学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

1・2年生「学年練習」(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(金)
1年生と2年生の「学年練習」が午前中にありました。
運動会前の最後の練習です。それぞれ息があってきたようです。明日、よいパフォーマンスを発揮することを期待しています。

1・3年生「学年練習」(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(木)
青い空・白い雲
校庭では1・3年生が「学年練習」
中学校の素晴らしい光景です♪
中学校生活最後の運動会にかける3年生の想いが見えました。
「並んで!」「駆け足!」など実行委員の発言や態度に中学生らしさが多く見えて校長としてうれしく思いました。
あとは当日の天気だけですね(^^♪

3年生「学年練習」(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日(水)
1校時の3年生「学年練習」風景です
練習とはいえ、手を抜かずに取り組んでいました。勝負がかかると今まで以上にエネルギーが出るようです。水分補給をしながら一生懸命な3年生諸君でした。

「運動会予行練習」終わる(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(火)
雨が止んだ後に校庭の整備を行い、運動会予行練習を行いました。
生徒それぞれが立ち位置の確認や走順の確認をしました。運動会当日が晴天になることを願っています♪

運動会練習「縦割り A組・B組」(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日(金)
今日の給食は、みそカツ丼・野菜の辛子じょうゆ・冷凍ミカン・牛乳でした。
パワーをつけて5・6校時は運動会練習「縦割り A組・B組」です。
1〜3年の「縦割り A組・B組」生徒が揃って体育館でお互いの演技を見せ、批評を受けました。3年生が中心となって活躍していました(^^♪

生徒会朝礼(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(月)
5月の生徒会朝礼がありました。
各委員長が専門委員会や中央委員会で話し合われた内容を全校生徒の前で発表しました。各委員長の頑張りが見えた会となりました。

感嘆符 1年生河口湖移動教室19(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(木)
1年生河口湖移動教室が終わりました。
手にお土産を持ち、バスを降りて帰路につきました。(16時解散)大きなけがもなく終えることができました。お家で土産話を聞いていただけたら幸いです。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

1年生河口湖移動教室18

画像1 画像1
無事に玉川中学校に帰ってきました。

1年生河口湖移動教室17

中央道の混雑を想定して東名で帰っています。
海老名サービスエリアで休憩をして、これから玉川中学校に向けて出発します。

1年生河口湖移動教室16

画像1 画像1 画像2 画像2
奥庭荘で昼食を食べてこれから帰ります。

1年生河口湖移動教室15

画像1 画像1 画像2 画像2
忍野八海を散策しています。

1年生河口湖移動教室14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉園式を終えて
これから忍野八海に向けて出発します。

1年生河口湖移動教室13

画像1 画像1
本日の朝食です。

1年生河口湖移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2
園庭に残された野生動物の足跡を観察していました。

1年生河口湖移動教室11

画像1 画像1
生徒たちは何をしているでしょうか?

1年生河口湖移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
気持ちのいい朝です。

1年生河口湖移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
レクの時間です。
クイズと長縄跳びをしています。

1年生河口湖移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食です。
今夜はカレーライスです。

1年生河口湖移動教室7

画像1 画像1
学園から富士山がよく見えます。生徒たちはこれから入浴です。

1年生河口湖移動教室6

画像1 画像1
学園に着きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28
(火)
学年末考査終
3/1
(水)
都立高校第一次・分割前期募集合格発表日
3/3
(金)
避難訓練
3/6
(月)
朝礼、3年薬物乱用防止教室、都立高校分割後期・第二次募集出願日

各種おしらせ

学校評価

指導計画

評価計画