GIGAルーム通信No,13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,13

【不思議な窓】

さて、本日のパソコンクラブでは、ちょっとした小技を使って、おもしろ動画を作りました。
iMovieのグリーンバック機能を使って、手や体、机に不思議な窓を作りました。
画像を見てください。手や机の向こうに、なにやら見えていますね。
みんなで大盛り上がり!
手の上に乗っている、緑のハートがポイントです。

やってみたい人は、パソコンクラブの人に教えてもらおう!

GIGAルーム管理人M

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生以上の子どもたちがクラブ活動を行いました。

クラス遊び

画像1 画像1
2年生のクラスで、クラス遊びで何をするか決めました。ロイロノートのアンケート機能を使って、どの遊びをやりたい人が多いのかを瞬時に把握することができました。

縄文のむら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の社会科では、歴史分野に入りました。今日は、縄文のむらのくらしについて調べて話し合いました。

図工の作品

画像1 画像1
校舎2階の「日本語広場」には、2年生の消防車写生会の絵や粘土でつくった作品が展示されています。

うれしいことば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語です。どんなときにどんなことばを言ってもらうとうれしいか、友達と出し合いました。教育実習生の授業です。たくさんのうれしい言葉が出されました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
看護当番の先生からは、校庭遊びのときに気をつけることの話がありました。
新しいスクールカウンセラーの先生の紹介がありました。

GIGAルーム通信No,12

画像1 画像1
【スマホ・タブレットの使い方】
 3年生以上の児童は、スマートフォンの使い方についての動画を視聴し、安全な使用法について考えました。児童が普段から使っているiPadも、「お家の人とルールを決める」ことについて再度確認を行い、安全に使えるように意識を高めました。

【授業内での活用】
 そのように使い方を考えた3年生は、iPadを授業の中で使える1つの手段として活用しています。日本語の漢詩の中で、わかりづらい言葉に出会った際には、辞書・iPadのインターネット検索のどちらで調べるかを自分たちで選択しました。
 国語の説明文の読み取りを、iPadのロイロノートでまとめるか、プリントを用いるかなども、少しずつ子どもたち一人一人に選ばせています。iPadが、勉強道具の一つとしてさらに当たり前になっていくように、指導を続けています。
画像2 画像2

学校公開

8日から本日まで学校公開でした。出席番号ごとの人数制限は設けさせていただきまいたが、久しぶりの4日間公開となりました。(4年生のみ金曜日が美術鑑賞教室でしたので13日月曜日も公開日となります)
おうちの方々に観ていただいて、うれしそうな子どもたちでした。たくさんの保護者の皆様のご参観ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書委員会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駒繋小学校の読書週間が始まりました。
5、6年生の図書委員会の子どもたちが、図書室の使い方やおすすめの図書を紹介する動画を作成しました。朝の時間を活用して、全校配信を行いました。

4年生 世田谷美術館鑑賞教室

 世田谷美術館の鑑賞教室に4年生が参加してきました。
 子どもたちはとても楽しみにしており、全員参加できました。
 美術館はピーターラビット展が企画展になっており、原画がたくさん展示されていました。
 ウサギの毛並や表情が伝わるように描かれた繊細なタッチを、子どもたちはじっとみつめていました。
 
 また、鑑賞リーダーさんに教えてもらうことでより楽しみが深まったようです。
 自分で見るだけではわからない絵の秘密や、見方なども教えていただきました。
 さらに2階のコレクション展や、屋外展示も鑑賞でき、体全体で美術館を感じることができました。
 
 鑑賞のマナーもよく覚えており、挨拶も元気にできている様子がたくさんみられました。

    (図工)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生美術鑑賞教室1

画像1 画像1
今日は、美術鑑賞教室で、世田谷美術館に行きます。ワクワクドキドキの4年生。バスの中のマナーもバッチリです。

つながりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日朝の時間は、「つながりタイム」でした。縦割り班活動です。6年生がリーダーシップを発揮して、縦割り班のみんなが楽しい時間を過ごました。

スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全学年スポーツテストに取り組みました。1年生のお世話は6年生が、2年生のお世話は5年生がしてくれました。

わたしたちの世田谷区の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会科。今日は、世田谷区に古くから残る建造物について、調べました。その建物は世田谷区全体の東西南北のどこか、その建物の特徴は、など調べてロイロノートにまとめていきました。

看護当番から

画像1 画像1
全校朝会では、看護当番の教員から、履き物のしまい方について指導がありました。下駄箱への入れ方に、心が表されます。

学びアップ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、「学びアップ週間」です。生活指導担当教員から、全校児童に向けて話をしました。

GIGAルーム通信No,11

【あたたかい土地のくらし】

5年生の社会です。
みんなで立てた学習問題を解決するために、学習計画を考え、調べているところです。教科書や資料集だけでは、分からないところやもっと知りたいことは、iPadを使い、資料を見つけたり、動画を見たりしながら、調べています。子どもたち1人1人が、学び方を自ら選び学習することができています。また、調べたことを友達と共有する中で、自分の学び方を見直す様子も見られました。

画像1 画像1 画像2 画像2

GIGAルーム通信No,10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,10

【ふでばこちゃん、こんにちは】

1年生です。
担任の先生が出張に行っているとき、iPad先生が来てくれました!
6年生が教えてくれたので、基本的な使い方はバッチリ。
今日は、ロイロノートでの写真の撮り方と録音の仕方を学びます。
題して【ふでばこちゃん、こんにちは】

まず、自分のふでばこを写真に撮ります。
ロイロノートにもカメラ機能がついていますが、最初は「許可しますか?」というメッセージが出ることがあります。一人に説明をすると、その子が次々に友達に教えてくれました。さすが!
次に、ふでばこちゃんのお顔を描きます。みんな「かわいい」「かっこいい」顔を描いています。
最後に、命となる声をふきこみます!
マイクボタンを押して、録音スタート!
次々に友達同士で教え合い、あちこちから「私、ふでばこちゃん、よろしくね」という声が聞こえてきます。
すると「みんなの声が入っちゃって、うまく聞こえないよ〜」と。
これが大事なのです。
「じゃあどうする?」「静かなところで録音したいよね」ということで、静かなところを探して、録音を始めました。
自分たちで課題を見つけて、解決方法を見つける。1年生でもできます!

魔法をかけて、みんなのふでばこちゃんを見ます。
キャーキャーと盛り上がりました!

そうそう、6年生も使い始めはこうだったなーと思い出しました。
今やその6年生は、iPad先生も驚くようなスキルを身に付けています。
6年生目指して、1年生もがんばれ!!!

GIGAルーム管理人M

かげの動きと太陽

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から始まった理科の学習が子どもたちは大好きです。
前時に屋上で方位を調べて、時間を追って影の向きや長さを記録していきました。今日は、各班の記録を見合って結果をまとめ、影の動きから、太陽の動きを考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

指導計画

保健だより

学校要覧

配布文書一覧に表示させないもの

新1年生保護者様