2/27 全校朝会〜金管バンドの心遣いに感激〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話を聞く姿勢もとっても素敵です!

2/27 全校朝会〜金管バンドの心遣いに感激〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、サッカーの表彰を行いました。

2/27 6年生を送る会に向けてー1

今週末3月3日開催の「6年生を送る会」に向けて、それぞれの学年が準備を進めています。これまで松小を支えてくれた6年生に、気持ちのこもった出し物を用意しています。
写真は、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会に向けてー2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、感謝の呼びかけと群読、歌のプレゼントです。
写真は、2年生の様子です。

2/27 6年生を送る会に向けてー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「学園天国」の替え歌を歌いながら感謝の気持ちを伝えています。
写真は、5年生の様子です。

2/27 6年生を送る会に向けてー4

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生に喜んでもらおうと、子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。6年生の皆さん、本番を楽しみにしていてください!
写真は、5年生の様子です。

2/24 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお魚は、まぐろです。
日本は世界で一番まぐろを食べる国です。
日本近海で獲れるまぐろは、春から夏にかけて脂がのっておいしくなります。
今日は、まぐろを揚げたあとに甘辛いタレをからめた、かりんとうがらめです。

*献立*
ごはん
生揚げのみそ汁
まぐろのかりんとうがらめ
はりはり酢のもの
牛乳
食材がとれたところ

2/24 体育朝会〜短縄跳び〜1

今日は2・4・5年生の短縄朝会4回目です。5年生の運動委員の子を手本に「リズム縄跳び」に取り組みました。基本的な前とび、後ろとび、駆け足とびなど、様々な跳び方を織り交ぜています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 体育朝会〜短縄跳び〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手本として、高難度の技を見せてくれた5年生に大きな拍手がわきました!

2/24 体育朝会〜短縄跳び〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳びは、様々なスポーツの基礎となる動きを学べる運動です。先生も一緒に跳んでいるので子どもたちは嬉しそうです!

2/24 3年生のクラブ見学ー1

3年生クラブ見学の様子です。前回は17あるクラブをすべてまわりましたので、短時間しか見学することができませんでした。今回は自分の興味のあるクラブをまわりました。
写真は、プログラミング、美術、演劇クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 3年生のクラブ見学ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、理科工作、卓球クラブの様子です。

2/24 3年生のクラブ見学ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、ミニサッカー、ハンドボールクラブの様子です。

2/24 3年生のクラブ見学ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、バスケットボール、競技カルタクラブの様子です。
実際に体験ができたクラブもあり、3年生は大喜びでした!

2/24 心を磨く自問清掃ー1

毎週金曜日は自問清掃です。今年度の重点目標の一つとしての実践ですが、自らに問いかけながら、3つの心を磨いていきます。
1.おしゃべりを我慢する心
2.汚れているところを見つける心
3.困っている友達を助けてあげる親切な心

写真は4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 心を磨く自問清掃ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は5年生の様子です。

2/24 心を磨く自問清掃ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は6年生の様子です。
古い校舎をいつまでもピカピカにして使いたいと思っています。

2/22 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日でも元気に過ごせるようにと思い、今日は鶏肉のスタミナ焼きを献立にしました。
にんにくやしょうが、ねぎがたくさん入っています。
どれも体を温めてくれたり、元気に過ごすために取り入れたい食材です。

*献立*
ごはん
中華風コーンスープ
鶏肉のスタミナ焼き
わかめの酢の物
牛乳
食材がとれたところ

2/22 金管バンド〜新たな目標に向けて〜1

金管バンドの皆さんは、先週末「世田谷区立小学校管楽器発表会」に出演し、迫力とキレがあり美しいハーモニーの演奏を披露してきました。その後は休む間もなく、新たな目標に向けて練習に取り組んでいます。
はじめはパートごとに集まって「譜読み」をしています。特に4年生にとって「崖の上のポニョ」は初めての曲ですので、先輩と一緒に楽譜を見て音符を正確なリズムで流して調性と拍子の確認などをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 金管バンド〜新たな目標に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新たな目標は、金管6年生&保護者の皆様向けに「お別れコンサート」を企画しています。3月11日土曜日に開催予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針