川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
村巡りの続きです。ガイドさんから「自然が豊か」ってどういうことか?という質問がありました。自然が豊かだと思っている川場村の川ですが、魚の種類で言えば、多摩川のほうが多いのです。
生物多様性ということ、いろいろな環境があるということが自然が豊かということです。というお話を聞いて考えている5年生です。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
これから村巡りです。ガイドの方の説明を聞きながら、静かに歩きます。リンゴも赤く実っていますね。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の時間になると雨があがり、鳥のさえずりも聞こえてきました。山の天気は変わりやすいとはいえ、雨が上がって村巡りに向けて、よかったと胸を撫で下ろしています。
5年生みんなで食べる食事は2回目、静かになりました。
夜は静かに過ごしていたように思いますが、なかにはよく眠れなかった子もいたようです。今日の活動が元気にできるよう、みんながんばって食べています。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。5年生の子どもたちは、元気に朝を迎えました。
雨が降っています。しとしとと山に雨がしみていきます。みんなの心のなかにもしっとりとしたものが、生まれてきているのかなと感じる朝になりました。自然のなかで雨も受け入れて活動するとは言っても、この雨は止んでほしいですね。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空で星の見えない夜となりました。川場では5年生がキャンプファイヤーで盛り上がっています。夜のひんやりとした空気のなかに、火の粉がパチパチと立ち上がっていきます。
事前に練習してきた八幡音頭を踊ったりゲームをしたり、楽しい時間を満喫しています。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋で少しゆっくりしたあと、夕食です。先生から注意を受けたことをしっかり受け止めて、今は静かに食事している5年生です。
カレーと牛乳でいつもより早めの夕食かもしれません。みんなよく食べています。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バードコールを作って、さらに里山にやってきました。ガイドさんから、見つけられるようになってきたね、と言われた5年生たちです。自然を感じる心が豊かになってきたと思います。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
里山入門で疲れて帰ってきたところで、川場産のリンゴジュースを飲みました。ほんとにおいしそうに飲んで、もっと飲みたいな、という感想もありました。
バードコール作りが始まりました。間伐材を使って作るのですが、まず、森林保全についてお話を聞きました。みんな集中して聞いています。
杉の間伐材を使ったバードコール作りが始まりました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスごとにガイドさんの説明を聞きながら、里山入門に出かけました。くずや楓、杉の話など興味をもって聞いている5年生です。
ヘビの脱け殻も見つけました。この森は川場村の方のご厚意で子どもたちの活動に使わせていただいています。ありがたいことですね。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼のあとは、開室式です。耳を澄ませば川のせせらぎや鳥の声が聞こえてきました。涼しい風が吹いてきて、気持ちいいです。みんなの感覚が敏感になってきて、いろいろなことに気付くように。仲間と楽しい活動が始まります。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
川場村なかのヴィレッジに到着しました。予定より15分早いです。いい景色を見ながらお昼となります。
お腹すきました、ということでみんなおいしそうに食べています。

9月27日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
ごはん
呉汁
炒りどり
きゅうりの風味づけ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんじん…北海道
大根…北海道
里芋…埼玉県
長ねぎ…青森県
しょうが…高知県
ごぼう…青森県
じゃがいも…北海道
いんげん…青森県
きゅうり…埼玉県
鶏肉…山梨県
油揚げ…カナダ産大豆使用

 (メモ) 
 新米を使った「ごはん」です。採りたての新米の「つや」と「かおり」を楽しみましょう。米も桜前線のように、沖縄からスタートして、北上していきます。石垣島(沖縄県)ではなんと5〜6月に収穫できるそうです。
八幡小学校で5年生が育てている稲も11月中にには収穫できそうです。給食に使いたいと考えています。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
赤城高原サービスエリアでトイレ休憩です。予定より少し早く移動できています。高原には爽やかな風が 吹いて、遠くのほうには山々が見えます。あと30分くらいで川場に着くと思います。

川場移動教室 5年 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日 5年生は今日から川場移動教室です。
いい天気になりました。出発式ではしっかりとした態度で臨むことができた5年生です。代表から、「成長して帰ってきます」という言葉がありました。みんなで協力して楽しい2日間にしましょう。

9月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
三連休の後、空気が少し変わったように感じます。今朝も、彼岸花情報を寄せてくれた子がいて、うれしくなりました。
朝会では、いじめについて話をしました。「想像力」をもって相手の気持ちを感じて、行動してほしい思いを伝えました。八幡小学校ではいじめを許さない、という強い気持ちで子どもたちに話しました。
6年生のスピーチは、地球温暖化で海面が上昇している国の話、ゴルフのマナーについて、コロナのワクチン接種についての考え、とそれぞれに考えさせられる話題でした。子どもの着眼点にはいつも驚かされます。いろいろなことを感じて考えていることに感心するばかりです。
生活指導の先生からは、交通安全に関連して校門前での待ち方についてお話がありました。

9月26日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
豚肉とごぼうのごはん
沢煮椀
ちくわの磯部揚げ
焼きししゃも
ごま酢あえ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
ごぼう…青森県
にんじん…北海道
大根…北海道
長ねぎ…青森県
みつば…埼玉県
もやし…栃木県
小松菜…埼玉県
豚肉…千葉県
鶏卵…青森県
ししゃも…カナダ
かつお節…静岡県
みそ…長野県、岩手県

 (メモ) 
 先週から、米は新米となりました。今日は炊き込みごはんですが、明日以降の「ごはん」は新米の香りを楽しんで食べてください。

9月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室近くの廊下の窓です。きれいな色の作品が飾られています。図工の時間に作ったものです。通りかかって見とれていると、教室から活気のある声が聞こえてきたので、見に行きました。
英語活動の時間、好きなものや好きなことを尋ねる会話をしているところでした。何が好きなのかを、その人のジェスチャーで予想し、それを英語で返します。みんな言いたくて仕方のない様子で盛り上がっていました。

9月22日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
えびピラフ
かぼちゃのポタージュ
キャベツの八幡ファームみかん漬け
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
かぼちゃ…北海道
玉ねぎ…北海道
ピーマン…青森県
にんじん…北海道
キャベツ…群馬県
じゃがいも…北海道
レモン…広島県
マッシュルーム…千葉県
コーン…北海道
みかん…八幡ファーム
豚肉…千葉県
むきえび…インド
バター…北海道
クルトン…カナダ、アメリカ

 (メモ) 
 キャベツを八幡ファームで収穫したみかん(今回は3年生がみかん狩りをしてくれました)の果汁で漬け込みました。爽やかな風味です。

9月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
秋が身近に感じられる季節になってきました。朝、校門で子どもたちを迎えていると、「彼岸花が咲いていました。浄真寺のあたりです」と声をかけてくれた子がいます。彼岸花目撃情報がいろいろなところから、寄せられるようになりました。緑の背景に赤い線のような彼岸花が、ほんとうに美しく咲いています。
学校では、5年生の栽培している稲が金色に実っています。来週川場移動教室から帰ってきたら、5年生は稲刈りを行う予定です。

昨日4年生がとってくれたミカンの果汁を使った「八幡ファームミカンゼリー」が今日のデザートでした。YMOAの皆さん、ミカンの木を育ててくださりありがとうございました。

9月21日の給食

画像1 画像1
(献立)
五目あんかけ焼きそば
ひじきスープ
八幡ファームみかんゼリー
牛乳

(食材の産地)
しょうが…高知県
にんにく…青森県
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
もやし…栃木県
ほうれんそう…栃木県
豚肉…千葉県
グリンピース…ニュージーランド
豆腐…国内産大豆使用
ひじき…九州、山口県、愛媛県
たけのこ…九州
みかん(缶)…和歌山県
みかん…東京都(八幡ファーム)

(メモ)
 献立変更がありました。「乳ない豆腐」から「八幡ファームみかんゼリー」に変更しました。ファームのみかんが食べ頃になったからです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31