美術鑑賞教室 4年生 その4
常設展や、美術館の敷地の作品をみて回っています。
美術鑑賞教室 4年生 その3
ホールでピーターラビット展や常設展について説明をいただきました。鑑賞マナーの確認もしました。
美術鑑賞教室 4年生 その2
開館前にピーターラビット展を見学させていただきました。
美術鑑賞教室 4年生
4年生は、観光バスで世田谷美術館へ出向いての美術鑑賞教室です。ピーターラビット展をしています。グループに分かれて、ボランティアの方の案内で館内を巡っていきます。
授業風景 2年生
国語「スイミー」を読んで、心に残ったことや思ったことを短冊に書いていきます。
授業風景 つくし学級
生活単元でさつまいもの苗の植え付けをします。ペアで仲良く取り組めています。
授業風景 4年生
道徳「雨のバスていりゅう所で」を読んで「きまりを守って行動すること」について考えていきます。順番を抜かしてバスに乗ろうとしたことについて、よし子、お母さん、並んでいる人の立場になって考えていきます。
プール開き 2年生
?雨ですので2年生は、体育館でのプール開きです。それぞれがめあてを持って、安全に水泳に取り組んでいくことを確認しました。
授業風景 1年生
算数「ぜんぶでいくつ」で、合わせるといくつになるかを考えていきます。絵を見てお話し作りをして、ブロックを操作して考えていきます。
授業風景 つくし学級
国語「あいうえおうさま」で、「こ」で始まることばを見つけていきます。
授業風景 6年生
社会科の「国や地方公共団体の政治」で、いろいろな地域ではまちをもっと活性化するために、どのようなことをしているのか、自分で調べたことと関連するものを考え、話し合っていきます。
プール開き つくし学級
1校時に、つくし学級はプール開きをしましたが、気温が低く、実際に入るのは明日以降になります。安全に楽しく水泳の学習をしていきます。
授業風景 4年生
国語の「一つの花」を読み深めていきます。まず、題名や紹介文から、内容について想像してみました。その後、先生が物語を読み、それぞれが感想やみんなで話し合いたいこたを書いています。
交通安全教室 3年生
成城警察と保護者の方のご協力により、交通安全教室が行われました。今日は自転車の乗り方教室です。車や障害物がある時の対処の方法や、前後左右をよく見て、次の行動をすることなどを教えていただきました。各ご家庭には、自転車の準備等にご協力いただきありがとうございました。
授業風景 つくし学級
生活単元学習での朝の会です。日直さんが前で今日の予定や給食のメニューや、全員の体調を聞いていきます。とても上手に司会をしています。その後、日課帳を丁寧に書いています。今日のミニ☆べんは、はじめに「しん」の付く言葉です。
からすやま防災の日 その2
マンホールトイレを見学したり、消火器を操作したりしました。
からすやま防災の日
からすやま防災の日の取り組みで、学年それぞれが体験的な学習や防災ノートを使って学びました。
プール
体育館横にあるプールのフタが外され、姿が現れました。教員でテントや使う道具などの準備をしました。水泳指導の準備を進めています。
授業風景 1年生
ゲストティーチャーをお招きしての交通安全教室です。横断歩道を渡る時の注意することや、横断歩道のない道を渡る時の注意することを教えていただきました。シュミレーターで体験もしました。車の影からバイクや自転車が出てきてびっくりしました。
授業風景 6年生
ゲストテーチャーをお招きしての租税教室です。どのようにしていけば、公平に税を集めることができるか考えていきます。
|
|