12月13日(火)の給食
◆◇今日の献立◇◆
鮭チャーハン 中華風コーンスープ 辣白菜(ラーパーツァイ) 牛乳 12月12日(月)の給食
◆◇今日の献立◇◆
きなこ揚げパン お米のシチュー マスタードサラダ 牛乳 展覧会(保護者鑑賞日) 12月10日
展覧会、保護者鑑賞日でした。午後からもたくさんの保護者・ご家族の皆様、来賓の皆様にご来校いただくことができました。お子さんと作品について語り合う、じっくり一つ一つ味わう、記念写真を撮るなど、思い思いに楽しんでいらっしゃる様子が嬉しく、感謝でいっぱいです。ぜひ、たくさん、お子さんのよいところを褒めてあげてください。ご多用の中、ご参会くださいました皆様、本当にありがとうございました。
展覧会(保護者鑑賞日) 12月10日
展覧会が始まりました。今日は、保護者鑑賞日です。6年生の子どもたちが、鑑賞に訪れた保護者や関係者の皆様方にすすんで声を掛け、作品の説明をしていました。「どの作品も個性があって力作ですね。」「6年生に案内してもらったのははじめてで感動しました。」など、お褒めの言葉をいただきました。ご参会いただきました皆様、ありがとうございました。
展覧会(児童鑑賞日) 12月9日
展覧会が始まりました。今日は、児童鑑賞日です。造形活動を通してつくり出す喜びを味わい、豊かな情操を味わう。友達の作品を鑑賞することにより、いろいろな表現のよさに気付くとともに、作品を大切にする心を育てる。というねらいで実施しています。2学年がペアになって鑑賞し合いました。写真は、3年と5年です。
展覧会(児童鑑賞日) 12月9日
展覧会が始まりました。今日は、児童鑑賞日です。造形活動を通してつくり出す喜びを味わい、豊かな情操を味わう。友達の作品を鑑賞することにより、いろいろな表現のよさに気付くとともに、作品を大切にする心を育てる。というねらいで実施しています。2学年がペアになって鑑賞し合いました。写真は、1年と6年です。
展覧会(児童鑑賞日) 12月9日
展覧会が始まりました。今日は、児童鑑賞日です。造形活動を通してつくり出す喜びを味わい、豊かな情操を味わう。友達の作品を鑑賞することにより、いろいろな表現のよさに気付くとともに、作品を大切にする心を育てる。というねらいで実施しています。2学年がペアになって鑑賞し合いました。写真は、2年と4年です。
12月9日(金)の給食
◆◇今日の献立◇◆
ごはん 豚肉のすきやき煮 塩和え みかん 牛乳 12月8日(木)の給食
◆◇今日の献立◇◆
焼きカレーパン 白いんげん豆の田舎風スープ キャベツサラダ 牛乳 12月7日(水)の給食
◆◇今日の献立◇◆
チンジャオロース丼 にらたまスープ りんご 牛乳 12月6日(火)の給食
◆◇今日の献立◇◆
ごはん さばのピリ辛みそ焼き 野菜の甘酢 豆腐とわかめのみそ汁 牛乳 2年 生活科「もっと!まちたんけん」
三軒茶屋商店街振興組合の方から歩行者天国について教えていただきました。大道芸のあるときには21万人もの人たちが歩行者天国を利用していることや昭和46年9月19日に世田谷では1番早く始まった歩行者天国であることなどを知り、子どもたちは驚いていました。
夏の町たんけんは最高気温の日、冬の町たんけんは最低気温の日と季節の違いも体感できました。保護者・地域の皆様のおかげで大変充実した町たんけんになりました。この場を借りて御礼申し上げます。これからもどうぞご協力をよろしくお願いいたします。 2年 生活科「もっと!まちたんけん」
写真は、世田谷線の三軒茶屋駅です。駅の方にお話を伺うことができました。
2年 生活科「もっと!まちたんけん」
写真は、駅前の交番です。警察官の方たちが子どもたちの質問に答えてくださいました。
2年 生活科「もっと!まちたんけん」
写真は、猫カフェに向かうグループです。中に入れていただいて話を聞いていました。
2年 生活科「もっと!まちたんけん」
2年 生活科「もっと!まちたんけん」では、2回目の町たんけんに行きました。学校支援コーディネーターと20名の保護者の皆様が安全のためにボランティアを申し出てくださいました。保護者の皆様に役割の説明、子どもたちに予定と約束を確認。いざ町へ出発。
12月5日(月)の給食
◆◇今日の献立◇◆
ツナと大根おろしのスパゲッティ 和風サラダ 米粉のマーブルケーキ 牛乳 12月2日(金)の給食
◆◇今日の献立◇◆
ごはん ごぼう入りつくね焼き 塩昆布和え じゃがいもとわかめのみそ汁 牛乳 12月1日(木)の給食
◆◇今日の献立◇◆
パエリア スペイン風オムレツ レンテハス(スペイン風レンズ豆のスープ) 牛乳 11月30日(水)の給食
◆◇今日の献立◇◆
マーボー豆腐丼 マロニー入りサラダ 乳乃豆腐 牛乳 |
|