12/3〜10、三者面談期間です。ご家庭でも話題や方針をそろえていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
TOP

3月2日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「ソフトフランスパン、ビーフシチュー、マカロニサラダ、せとか、牛乳」です。

昨日温州みかんに続き、今日は愛媛県より「せとか」が届きました。「せとか」は、清見にアンコール、さらにマーコットを交配してできた平成生まれの柑橘類です。外皮が薄く手で剥け、薄皮も柔らかいので、温州みかん同様、手軽に食べることができます。子どもたちがなるべく食べやすいよう、スマイルカットの1/4サイズにカットしました。

*食材産地***

牛肉・・・・・北海道
玉葱・・・・・北海道
人参・・・・・千葉
じゃが芋・・鹿児島
キャベツ・・愛知
胡瓜・・・・・群馬
せとか・・・・愛媛

3月1日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、家常豆腐、和風サラダ、みかん、牛乳」です。

いよいよ今年度の給食も残すとろこあと15回になりました。更に言うと3年生は11回しかありません。大きな事故なく、子どもたちに安全な給食を提供していきたいと思っています。

今日のフルーツは、子どもたちに人気の温州みかんです。伊予柑やネーブルなどを4等分で出したりすると、「みかんが好き!皮を剥くのが簡単だから…」などの意見を聞きます。薄皮もそのまま食べられて、甘さも安定していることなどが人気の理由だと思われますが、最近はいろいろな掛け合わせの新種が増えています。食べず嫌いせず、経験値を増やしてみてください。ちなみに温州みかんは今季最後です。そして、明日は…


*食材産地***

米・・・・・茨城
にんにく・・青森
生姜・・・・高知
豚肉・・・・群馬
人参・・・・千葉
筍・・・・・福岡
長葱・・・・千葉
キャベツ・・愛知
胡瓜・・・・群馬
大根・・・・神奈川
わかめ・・・徳島
みかん・・・静岡

第一期生による製作品のご寄付

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開校64年になる本校ですが、その第一期生の方が地域で製作所でのお仕事をなさっており、その方から本校へ、製作品をご寄付いただきました。

温かみのある作風、形、色彩で、ご本人から生徒の皆さんへのメッセージも記していただいています。

今日も地域の皆様に支えられ、応援をいただいている用賀中学校です。

本日は学年末考査を終え、明日は都立高校の一次発表と、応援はあればあるだけありがたいこのごろですので、心あたたまる応援に、感謝しております。

2月22日(水)給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は
「豚キムチ丼、春雨スープ、フルーツポンチ、牛乳」です。

今日は、2年生のリクエスト給食です。1番、票を集めたのは3年生と同じく不動の人気「ジャンボ餃子」でした。そして2番目に票を集めたのが「豚キムチ丼」です。確かに「豚キムチ丼」はどのクラスも 残食が少なく、お残しがとても少ない印象があります。意外と無敵のメニューかもしれません。デザート部門も1番、票を集めたのが3年生と同じ「フルーツポンチ」でした。

犬走の梅の花が咲き始め、3年生の受験もひと段落しました。給食時間にも活気が戻ってきたようで、爽やかな気持ちの中の2月最終回でした。明後日から28日までは期末考査期間ですので、給食はお休みになります。ご家庭の「食」のバックアップを受け、悔いのない結果になりますように。


*食材産地***

米・・・・・新潟
にんにく・・青森
豚肉・・・・青森
玉葱・・・・北海道
長葱・・・・千葉
にら・・・・栃木
万能葱・・・福岡
人参・・・・千葉
筍・・・・・福岡
生姜・・・・高知
うずら卵・・愛知
小松菜・・・茨城
苺・・・・・千葉

2月21日(火)給食

画像1 画像1
献立は
「和風ピザトースト、ポパイサラダ、ポトフ、ぽんかん、牛乳」です。

今日の主菜「ポトフ」はフランスの料理です。pot(ポット)は鍋、feu(フー)は火を示すので、ポトフは「火にかけた鍋」といった意味で、野菜や肉を大きなまま鍋でコトコト煮て作ります。日本の「おでん」のイメージです。今日はいつもより大きく具材を切り、本場のポトフに近づけてみました。おうちではマスタードをつけて食べるとの声も聞こえてきたので、給食でもそんな食べ方ができたら素敵だなを思いました。


3年生は都立高校の入試のため、ご家庭で用意した昼食で午後のパワーを補っているはずです。残り1教科となった頃でしょうか、最後まで頑張ってください。


*食材産地***

にんにく・・・青森
コーン・・・・北海道
長葱・・・・・茨城
キャベツ・・・愛知
人参・・・・・千葉
ほうれん草・・千葉
豚肉・・・・・青森
玉葱・・・・・北海道
じゃが芋・・・北海道
セロリ・・・・静岡
パセリ・・・・香川
ぽんかん・・・愛媛

2月20日(月)給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、とん勝つ、和風サラダ、豆腐の味噌汁、牛乳」です。

今日は明日の都立高校学力検査に向け、また24日から始まる学年末考査に向け、子どもたちが準備万端、当日には力を出し切れるよう、エールの気持ちを込めて「とんかつ」を揚げました。悔いの残らぬよう、日頃の成果を発揮できますように応援しています。


*食材産地***

米・・・・・新潟
豚肉・・・・群馬
キャベツ・・愛知
胡瓜・・・・茨城
大根・・・・神奈川
人参・・・・千葉
えのきたけ・長野
わかめ・・・徳島
長葱・・・・茨城

2月17日(金)給食

画像1 画像1
今日は、2月の学び舎給食です。石川県の郷土料理の献立で、
「麦ごはん、鰆の甘辛だれ、ほうれん草のおひたし、めった汁、牛乳」
を作りました。

「めった汁」とは、滅多に食べられない豪華な汁物と思いきや、その正反対でどこの家庭でも普段使いに食べられている汁物のようです。やたらめったら具を入れるところから命名されたのが「めった汁」で、様々な根菜類に加えさつま芋を使うのが特徴です。石川県の特産品のひとつ「加賀野菜」にも「五郎島金時」というさつま芋がありますので、石川県の方々にはより身近な野菜なのでしょう。


*食材産地***

米・・・・・・新潟
鰆・・・・・・韓国
生姜・・・・・高知
ほうれん草・・千葉
白菜・・・・・群馬
もやし・・・・群馬
人参・・・・・千葉
豚肉・・・・・群馬
大根・・・・・神奈川
さつま芋・・・千葉
長葱・・・・・茨城

2月16日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「ドリア、りんごと白菜のサラダ、スコッチブロス、牛乳」です。

今日のサラダに使った「白菜」は、英語名を「チャイニーズ・キャベツ」といいます。
日清・日露戦争で中国へ行っていた兵士が種を持ち帰り、日本で栽培されるようになりました。冬野菜の代表であり、身体が温まる鍋物や保存食の漬物をはじめ、炒めもの、煮物、今日のようにサラダなど様々な調理に使うことができる万能野菜です。水分を多く含んでいるので、乾燥の強いこの季節の水分補給にも効果があります。


*食材産地***

米・・・・新潟
玉葱・・・北海道
鶏肉・・・岩手
人参・・・千葉
海老・・・インド
白菜・・・群馬
りんご・・青森
胡瓜・・・群馬
セロリ・・静岡
キャベツ・愛知

感嘆符 2月15日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「プルコギサンド、コロコロ豆サラダ、ミネストローネ、牛乳」です。

「プルコギ」は、韓国の料理で、肉や野菜を炒めて甘いタレで味付けします。ごはんも進みますが、海苔巻きに巻いても、今日のようにパンに挟んでも、美味しくいただくことができます。豚肉や鶏肉、海鮮verもあるようなので給食でも使っていきたいと思います。


*食材産地***

にんにく・・青森
牛肉・・・・福島
人参・・・・千葉
玉葱・・・・北海道
ピーマン・・高知
胡瓜・・・・群馬
枝豆・・・・北海道
コーン・・・北海道
豚肉・・・・群馬
セロリ・・・静岡
蕪・・・・・千葉

2月14日(火)給食

画像1 画像1
献立は
「麻婆麺、ナムル、おからマフィン、牛乳」です。

マフィンに使っている「おから」は、大豆から豆乳を絞った残りのほうです。大豆をぎゅっと濃縮したように、イソフラボンやカルシウム、食物繊維、大豆オリゴ糖などたくさんの栄養素を含んでいます。もともとが豆類ですので、ロカボ食材としてもいろいろな可能性を秘めた食材です。


*食材産地***

にんにく・・・青森
生姜・・・・・高知
豚挽肉・・・・青森
長葱・・・・・茨城
筍・・・・・・福岡
人参・・・・・千葉
もやし・・・・群馬
小松菜・・・・茨城
鶏卵・・・・・群馬

2月13日(月)の給食

画像1 画像1
献立は
「豚肉と牛蒡のごはん、鯖のカレー揚げ、磯香和え、白菜の味噌汁、牛乳」です。

今日の主菜は、鯖の切り身にカレー粉と小麦粉を合わせた衣をつけて揚げた「カレー揚げ」です。日本近海でとれるのは「マサバ」と「ゴマサバ」ですが、その2つにいわゆるノルウェー産の「大西洋サバ」を加えた3種類に分けられます。「今、脂が乗って身がふっくらしているのは「太平洋サバ」ですよ〜」と、魚屋さんに勧められたので今日使ったのはノルウェー産です。10日後の学年末考査に向けてよい仕事をしてくれると信じて、子どもたちにおかわりを配りました。


*食材産地***

米・・・・・新潟
豚肉・・・・青森
牛蒡・・・・青森
人参・・・・千葉
鯖・・・・・ノルウェー
小松菜・・・東京都・江戸川区
もやし・・・群馬県
じゃこ・・・広島県
白菜・・・・群馬県
えのきたけ・長野県
長葱・・・・茨城県



2月10日(金)給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は
「味噌煮込みうどん、パリパリサラダ、りんご蒸しパン、牛乳」です。

予報通り、朝から雪が降りました。気温が上がらないので、温かい「味噌煮込みうどん」が冷めてしまわないよう、手洗いと配膳が早くできるといいなと声をかけながら教室を廻りました。今日は牛乳のお残しも少なく、全体的によく食べてくれました。


*食材産地***

豚肉・・・・群馬県
大根・・・・千葉県
牛蒡・・・・青森県
人参・・・・千葉県
里芋・・・・埼玉県
白菜・・・・群馬県
長葱・・・・茨城県
小松菜・・・茨城県
キャベツ・・愛知県
胡瓜・・・・群馬県
玉葱・・・・北海道
りんご・・・青森県

2月9日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「中華丼、中華風スープ、ネーブル、牛乳」です。

今日の中華丼に使った「青梗菜」は静岡県から届きました。
国内で最初に栽培されたのが静岡県の磐田市と言われ、栽培期間が短いので1年間に10作も栽培できるそうです。旬は、秋から春にかけての寒い時季です。β-カロテンなどの抗酸化作用が期待できる野菜ですので、中華料理に限らずいろいろな食べ方で楽しめるといいですね。


*食材産地***

米・・・・・新潟
にんにく・・青森
生姜・・・・高知
豚肉・・・・青森
玉葱・・・・北海道
筍・・・・・福岡
人参・・・・千葉
いか・・・・青森
海老・・・・インドネシア
白菜・・・・群馬
青梗菜・・・静岡
うずら卵・・愛知
鶏肉・・・・岩手
えのきたけ・長野
コーン・・・北海道
長葱・・・・茨城
鶏卵・・・・群馬
小松菜・・・茨城
ネーブル・・和歌山

2月8日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「ひよこ豆のカレーライス、らっきょうサラダ、野菜スープ、黒蜜寒天、牛乳」です。

今日のサラダのドレッシングはらっきょうの甘酢漬けをみじん切りにしてドレッシングに加えました。普段は玉葱やりんごのすりおろしを加えることが多いので、それに比べるとコクがあり大人味のドレッシングだったかもしれません。ご家庭にある調味料にちょこっと加え、是非お試しください。


*食材産地***

米・・・・・新潟
にんにく・・青森
生姜・・・・高知
セロリ・・・静岡
玉葱・・・・北海道
人参・・・・千葉
ピーマン・・宮崎
キャベツ・・愛知
胡瓜・・・・群馬
もやし・・・群馬

2月7日(火)給食

画像1 画像1
献立は
「ガーリックトースト、コーンシチュー、キャベツのハニーサラダ、みかん、牛乳」です。

今日のサラダのドレッシングは、蜂蜜(honey:ハニー)で甘味をつけました。蜂蜜は「パーフェクトフード」と呼ばれるほど、天然の栄養成分が豊富な食材のひとつです。特に喉や咳の痛み対策や口腔ケア、風邪予防などの効果が期待できるので、この季節には積極的に摂りたい食材です。。


*食材産地***

ニンニク・・・青森
パセリ・・・・千葉
玉葱・・・・・北海道
鶏肉・・・・・岩手
人参・・・・・千葉
じゃが芋・・・北海道
コーン・・・・北海道
グリンピース・ニュージーランド
キャベツ・・・愛知
胡瓜・・・・・群馬
みかん・・・・佐賀

2月6日(月)給食

画像1 画像1
献立は
「炒飯、中華サラダ、ワンタンスープ、牛乳」です。

今日の炒飯は、鶏卵を使わず6種類の具を使って作りました。すこし大きめに切りましたので、中学生ならばすぐに言い当てられるでしょう。サラダやスープも合わせると18種類の食材を食べることのできた今日の給食です。


*食材産地***

米・・・・・・・新潟
玉葱・・・・・・北海道
人参・・・・・・千葉
豚肉・・・・・・青森
長葱・・・・・・茨城
グリンピース・・ニュージーランド
キャベツ・・・・愛知
胡瓜・・・・・・群馬
ハム・・・・・・茨城
筍・・・・・・・福岡
もやし・・・・・群馬
生姜・・・・・・高知
小松菜・・・・・茨城

2年校外学習(横浜)16・ラスト

画像1 画像1 画像2 画像2
このグループで、全て帰路完了です。

旅の楽しさと達成感で、いい顔しています。

ご家庭でのさまざまなご指導やご協力に感謝します。ありがとうございました。

帰宅後も、話を聞いてあげたり健康管理に気をつけたりなど、よろしくお願いいたします。

2年校外学習(横浜)15

画像1 画像1 画像2 画像2
帰路、乗り換えの自由が丘駅です。

疲れのためか脚の痛みや腹痛などが起きてしまう友達もいる中、背負ってあげたりトイレのために電車を待ってあげたりと、心やさしい臨機応変な対応です。

先生方は状況をグループチャットで把握、共有しています。

2年校外学習(横浜)14

画像1 画像1 画像2 画像2
この校外学習を安全に行うための、
タネ明かしを少し。

事前に生徒が計画した、帰路の乗車駅と、
乗車時刻を一覧にしてプリントにまとめ、
引率者全員で共有しています。

実際の状況は、実はグループチャットで
その場その場を報告、共有。
「来ました」も、「来ていません」も、
すぐにわかります。

現在、元町・中華街駅には
予定していたグループ全て着きました。

乗換駅で確認する方と、用賀駅で迎える方と、チームワークで生徒の自主的行動と安全を支えています。

今も電車の座席で、目の前にいる生徒さんは、とても楽しそうです。

隣の先生の「乗り換え駅はわかってる?」のクエスチョンには、見事正解!

充実した校外学習であった様子です。

2年校外学習(横浜)13

画像1 画像1
早いもので、もう帰り道です。
計画、報告していた出発駅で、
先生方のチェックを受けて戻ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

用Tube

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

学校要覧