烏山地域あいさつキャンペーン
今日から烏山地域あいさつキャンペーンが始まりました。のぼり旗や校内には旗も掲示されています。あいさつが飛び交い気持ちのいい朝です。
授業風景 4年生
音読の宿題でも取り組んだ「祝詞」を皆で一緒に音読し、最後は自分の気に入った「おめでとう」のことばを言いました。
始業式
三学期の始業式です。三学期は短く、11週しかありません。次の学年への「0学期」として、取り組んでいってもらいたいと思います。
大掃除
終業式の後は、大掃除です。4月からお世話になっている教室を中心に心を込めて掃除をしています。
2学期終業式
充実した2学期も今日でおしまいです。子どもたちは、キャリアパスポートを使って今学期を振り返っています。通知表とあわせて、がんばってきたことを確認して、なりたい自分に近付くように、これからも努力を続けてもらいたいと思います。明日からの冬休みでは、健康に気を付けて過ごしましょう。
授業風景 3年生
書写で「つよい力」を書きます。姿勢を整え、気持ちも整えて、集中して書いていっています。
授業風景 つくし学級
生活単元学習でのフルーツポンチづくりです。昨日買い物に行って、今日はいよいよ調理実習です。ゆでて白玉を作ったり、包丁でフルーツを切ったりして、最後に盛り付けました。とてもイキイキと取り組んでいます。
12月19日 全校朝会5,6年生が夏休みの宿題で応募したNIEコンクールで学校奨励賞をいただきました。 読書をたくさんして読書ノートにスタンプをためた児童が表彰されました。 いよいよ2学期最後の週を迎えました。今週の生活目標は、「学校をきれいにして、新しい年を迎える準備をしよう。」です。気持ちよく新年を迎えたいですね。 授業風景 4年生
4年生は、体育館でゲストティーチャーをお招きして、福祉体験をしました。目隠しをして介助を受けながら階段の上り下りをしたり、車イスを操作したり、ユニバーサルデザインについて学んだりしました。
授業風景 2年生
2年生がゲストティーチャーをお招きして、各クラスごとに「むかしあそび」に取り組みました。あやとりのとても上手な子どももいます。お手玉が楽しかったと教えてくれた子どももいました。
世田谷子ども駅伝
砧にある総合運動場の競技場からスタートして、敷地内を中学生が2キロ、小学生が1キロ走り、襷を繋ぎます。温知学舎として上祖師谷中学校と烏山小学校でチームを組んで出場しています。力強い走りをいたるところで見ることができます。
第6回たてわり班遊び久しぶりのたてわり班遊びでしたが、天候にもめぐまれ、どの班も楽しい時間を過ごすことができました。6年生が中心となって遊びを考え、司会・進行をおこなっている姿はとても頼もしく思います。烏山小の素敵な6年生たちです! 中休み
冬晴れのいいお天気です。子どもたちは、校庭や体育館、屋上で元気よく遊んでいます。クラス遊びもしている学年もあります。
今年度の重点目標の一つである「心と体の健康」について、外遊びなど子どもたちが遊び出す工夫を引き続いて行っていきます。 12/15 第8回学校運営委員会部会ごとの協議では、児童から募集した今年の漢字や漢字検定について、烏山地域の防犯や防災について、朝遊びプロジェクトやキッズドローンプロジェクトについて話題に上りました。 全体では、来年度の新1年生について、児童の学習用具の持ち帰りについて、都の人事異動の年度内発表について、意見交換を行いました。 次回は、1月25日に第9回学校運営委員会が行われます。 社会科見学 6年生 その6
昼食後も残り30分を班ごとに館の中を周ります。
社会科見学 6年生 その5
宇宙科学館の休憩室でお弁当です。朝早くからご準備いただきありがとうございました。
12/15 子供を笑顔にするプロジェクトプロジェクションマッピングや楽曲に合わせて、フィンガーダンスやLEDパフォーマンスが行われ会場が一体となり盛り上がりました。 教員が一緒にダンスに参加したり、児童がフィンガータット(指を使ったダンス)を体験したりする場面もあり、楽しい時間となりました。 児童からは「かっこよかった」「見ることができてよかった」といった感想があがりました。 ※「子供を笑顔にするプロジェクト」は、東京都教育委員会による、感染症対策の観点から、学校生活に様々な制約を受けている子供たちに向けて「見る・聞く・触れる」体験を提供し、笑顔を取り戻してもらうことを目的としたプロジェクトです。 社会科見学 6年生 その4
はまぎんこども宇宙科学館へ到着しました。まずは、中を見学して周ります。様々な体験コーナーがあります。
社会科見学 6年生 その3
高徳院の大仏に到着しました。とてもいい天気です。クラス写真を撮影しました。大仏の周りを見学しています。
社会科見学 6年生 その2
鶴岡八幡宮に到着しました。ちょうど祭事が行われていました。なかなか見られるものではないので幸運です。その後、源平池を見て回るなど、境内を見学しました。
|
|