桜小学校の学校日記へ ようこそ

10月11日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 フィッシュバーガー キャロットポタージュ ブルーベリーゼリー


【食材の産地】
 ほき・・・ニュージーランド
 キャベツ・・・群馬県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 セロリ・・・長野県
 パセリ・・・長野県


☆10月10日は「目の愛護デー」でした。給食では、目にいいとされている「ビタミンA」が豊富な「にんじん」をたくさん使用して「キャロットポタージュ」を、「アントシアニン」が豊富な「ブルーベリー」を使用して「ブルーベリーゼリー」を出しました。テレビや携帯などで疲れた目を休めて、食事からも栄養をとり目をいたわってほしいです。
画像1 画像1

10月7日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 秋の香りごはん 野菜の味噌汁 大豆とじゃこの甘辛揚げ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 栗・・・熊本県、大分県
 さつま芋・・・茨城県
 にんじん・・・北海道
 しめじ・・・静岡県
 さやいんげん・・・長野県
 玉ねぎ・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 だいこん・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 キャベツ・・・群馬県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日の「秋の香りごはん」は、「にんじん」で「もみじ」を、「さつま芋」で「いちょう」を型抜きし飾りました。型は調理員さんが丁寧に抜いてくれました。子供たちは「もみじが入っていたよ!」「私はいちょうが入っていました!」と楽しそうに秋を見つけてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月6日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 チャーハン ナムル トックスープ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 生わかめ・・・岩手県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 ねぎ・・・青森県
 青梗菜・・・茨城県
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県
 にんにく・・・青森県
 豆もやし・・・栃木県
 
画像1 画像1

10月5日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ハッシュドポークライス コーンサラダ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 コーン・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 キャベツ・・・群馬県
 きゅうり・・・埼玉県
 りんご・・・青森県
 
 
画像1 画像1

文化芸術鑑賞(5・6年)

 10月3日(月)の5校時に、「Passo a Passo(パッソ ア パッソ)」というユニットの皆さんが、文化芸術鑑賞として桜小の体育館で演奏してくださいました。人数制限があり、5・6年生しか鑑賞することができなかったのですが、素晴らしい演奏と楽しい話題で忘れられないひとときになりました。
 最近のゲーム音楽から懐かしの「ピンクパンサー」の曲まで、子供たちが演奏を聴いて曲名を当てたり、生のにんじんを楽器にしたり、といった楽しい演出にも引き付けられました。Passo a Passoの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 五目うどん ちくわの二色揚げ 切干ツナサラダ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 生わかめ・・・岩手県
 にんじん・・・北海道
 だいこん・・・北海道
 しめじ・・・長野県
 ねぎ・・・青森県
 キャベツ・・・群馬県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日は、「ちくわの二色揚げ」を出しました。「カレー味」と「青のり味」です。どちらも人気でよく食べていました。
画像1 画像1

令和4年10月3日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の火曜日と水曜日に、5年生が川場移動教室に行って来ました。みんなで協力しながら、たくさんのことを学んできました。
 ハーバリウムという、びんの中にドライフラワーとオイルを入れた飾りを作ったり、班ごとに火をおこしてカレーを作って食べたり、キャンプファイヤーでダンスを踊ったり、自分でふとんをしいたり、村めぐりをしたり、普段できないことにチャレンジしてきました。自分一人では難しいことでも、皆で協力したからこそ、やりとげることができたのでしょうね。友達の大切さに、改めて気付いた人もたくさんいたことと思います。
 集合や静かに話を聞くまでの時間も、2日目には随分早くなり、特に朝食の準備は、何十回も川場移動教室に参加している補助員さんが驚くほどの速さで終わらせました。今までに見た学校の中で、一番速く準備ができたそうです。さすがですね。
 移動教室で学んだことを生かして、これからもいろいろなことを頑張ってください。

10月3日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 鯖の塩焼き 野菜ののりあえ 大根の味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鯖・・・欧州
 生わかめ・・・岩手県
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 にんじん・・・北海道
 だいこん・・・北海道


☆今日は、「鯖の塩焼き」を出しました。「鯖」は日本でよくとれる魚です。鯖に含まれるあぶらは、「血液をさらさらにする」働きがあります。今日の「鯖」は給食室の大きなオーブンで焼きました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3
(金)
スポーツ大会(56)
委員会活動11

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

PTAだより

PTAガイド

PTA会則

PTA委員会・係紹介

さくらセミナー

学校運営委員会だより