5月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
読書の時間、5年生の授業風景です。落ち着いて話を聞いています。
図書館では好きな本を選んで、静かに読んでいました。
ちょうどよい気候で、子どもたちがしっとりしているように感じました。

5月10日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとって、初めてのタブレット端末を使った授業です。担任の先生、情報担当の先生、すまいるの先生と、複数の先生が、一人ひとりに手取り足取りで教えています。ロイロノートを使う方法を学びました。
担任の先生から、ロイロノートでメッセージが送られてくると、「わあ」と思わず声が上がりました。新しいことを学ぶのはうれしく、楽しいことですね。

5月10日

画像1 画像1
今日の休み時間は、校庭で元気に遊ぶ子どもたちが多く、見ていてこちらも楽しい気持ちになるようでした。密集しないように気を付けながら思い思いに遊んでいました。
保健の先生によると、いつもより欠席が少なかったということです。よくあそびよくまなべ、ですね。

5月9日 2

画像1 画像1
テレビ放送による朝会です。ところが、始まる前に機械がうまく作動しなくて、みんなをしばらく待たせてしまいました。静かに待って、そのあとの朝会の話もよく聞いてくれましたね。ありがとう。
その時の話でもみなさんに伝えましたが、踏切を渡るところで危ない行動をした子がいたというのは、本当に残念で悲しいことです。自分の命とほかの人の命を大切にしていないということです。道路を歩くときにはふざけないで、周りの安全をよく確認してください。

6年生のスピーチは「白夜」のこと、「プログラミング」の大会のこと、と自分が今、一番伝えたいことを話してくれました。周りの自然や周りの人に関心をもって、感じていることがよく表れていました。いつも楽しみにしています。

5月10日の給食

画像1 画像1
(献立)

ソース焼きそば
さつまいものごまだんご焼き
きゅうりのかわり漬け
牛乳

(食材の産地)

玉ねぎ…佐賀県
にんじん…徳島県
キャベツ…愛知県
もやし…群馬県
ピーマン…茨城県
きゅうり群馬県
さつまいも…千葉県
豚肉…千葉県
青のり…国内産
ごま…南米

(メモ)
 今日のデザートは「さつまいものごまだんご焼き」です。千葉県産の糖度の高い「紅はるか」を使いました。

5月9日

画像1 画像1
連休明け、子どもたちは元気に登校してきました。
今日の給食にはアジの唐揚げが、2つまたは3つでたのですが、1年生が食べきれるかな、ど思ったので教室をのぞいてみました。予想以上にみんなよく食べていました。「おいしい?」と聞くと、「おいしいです」と答えが返ってきたので、安心しました。

5月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
山菜おこわ
吉野汁
豆あじのから揚げ
春野菜とわかめのサラダ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
もち米…国内産
大麦…福岡県
鶏肉…山梨県
豆あじ…長崎県
油揚げ…カナダ産大豆使用
にんじん…徳島県
たけのこ…神奈川県
ふき…群馬県
えのきたけ…新潟県
ねぎ…千葉県
みつば…茨城県
キャベツ…茨城県
きゅうり…群馬県
わかめ…韓国

(メモ)
 旬の「豆あじ」をから揚げにしました。しっかりと噛んで食べました。
 ※サラダの「スナップえんどう」は端境期で、市場に入荷がなく、使えませんでした。


5月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
3連休明けの金曜日、子どもたちは元気に過ごしています。5月のさわやかな風が吹いて気持ちのいい一日でした。
学校のいろいろなところに実をつけているものがあります。何の実か、わかりますか。答え合わせは来週しますね。アゲハチョウもきていました。みどりの美しいこの季節を楽しみましょう。

5月6日の給食

画像1 画像1
 (献立)
ごはん
新たけのこのみそ汁
ゼリーフライ
糸寒天のごま酢あえ
牛乳

 (食材の産地)
米…岩手県
大麦…福岡県
にんじん…徳島県
玉ねぎ…北海道
もやし…群馬県
小松菜…神奈川県
長ねぎ…千葉県
たけのこ…静岡県
キュウリ…群馬県
鶏肉…山梨県
油揚げ…カナダ産大豆使用
ごま…中南米

 (メモ)
 「銭フライ」が訛って「ゼリーフライ」になったといわれる、おからのコロッケです。今が旬のたけのこを使ったみそ汁と組み合わせました。おからは大豆から豆腐を作るときに豆乳を絞った後にのこるカスです。タンパク質、食物繊維を豊富に含んでいます。

5月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
玉川警察署のお巡りさんがいらして、1年生と3年生の交通安全教室が行われました。1年生は道路の歩き方について、お巡りさんから「道路にとび出さない」「道路で遊ばない」「道路でキックボードにのらない」「校外学習では先生のいうことを聞く」というお話を聞きました。そのあと東門の横断歩道で、「信号機のない横断歩道では、右左右と確認してから、手をを上げる」を実際に行いました。
白バイやピーポくんも来てくれて、子どもたちは大喜びでした。
3年生の自転車安全教室には、お母さんやお父さんが自転車を持って来てくださり、実際に乗って安全確認をしました。
また、日ごろから子どもたちを見守ってくださっている地域の方も子どもたちの前でごあいさつしてくださいました。皆さん、ご協力ありがとうございました。

5月2日の給食

画像1 画像1
 (献立)
中華ちまき
ワンタンスープ
フルーツみつ豆
牛乳

 (食材の産地)
米…岩手県
大麦…福岡県
もち米…国内産
しょうが…高知県
にんじん…徳島県
玉ねぎ…北海道
もやし…群馬県
小松菜…神奈川県
長ねぎ…千葉県
たけのこ…九州
グリーンピース…ニュージーランド
みかん(缶)…九州、香川県
りんご(缶)…山形県
黄桃(缶)…山形県
豚肉…千葉県

 (メモ)
 「中華ちまき」は端午の節句(こどもの日)の行事食です。竹の皮にもち米と具材を包み、蒸しました。朝早くからの作業でした。

4月28日の給食

画像1 画像1
 (献立)
ごはん
早苗汁
鮭のおろし炊き
おひたし
牛乳

 (食材の産地)
米…岩手県
大麦…福岡県
じゃがいも…鹿児島県
ふき…愛知県
しょうが…高知県
大根…千葉県
にんじん…徳島県
キャベツ…愛知県
もやし…栃木県
小松菜…千葉県
たけのこ…九州
豆腐…国内産大豆使用
油揚げ…カナダ産大豆使用
鮭…北海道

 (メモ)
 「早苗汁」は収穫したてのふきやたけのこを使ったみそ汁です。「煮干し」で出汁をとりました。春野菜特有のにがみのおいしいみそ汁が出来上がりました。

4月28日

画像1 画像1
今朝は放送で、委員会の紹介がありました。各委員長が委員会の活動内容とみんなへのお願いを話しました。委員長はみんなとても意欲的です。学校のために高学年ががんばっていると思います。

4月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
雨上がり、少し蒸し暑く感じる一日となりました。校舎内を見て回ると、どのクラスでも集中して授業に取り組んでいました。
3年生は今年から算数少人数で行っています。ノートの書き方からきちんと行っており、新しい学年での学習にしっかり取り組んでいる様子がわかりました。
また、廊下に新学期の目標が貼ってありました。そこにも、具体的な目標が書かれていて、みんなががんばろうという気持ちになっているのが伝わってきました。
新学期、いいスタートになりましたね。

4月27日の給食

画像1 画像1
(献立)
チリビーンズライス
アスパラガスのサラダ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福岡県
にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道
にんじん…徳島県
ベーコン…群馬県
豚肉…千葉県
じゃがいも…鹿児島県
大豆…北海道
キャベツ…愛知県
きゅうり…群馬県
アスパラガス…栃木県
りんご…青森県

(メモ)
 旬の野菜、アスパラガスをたっぷりと使ったサラダです。

4月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間、運動会を1か月後に控えて、どの学年も走力を高める運動に取り組んでいます。3年生が校庭でいろいろな姿勢から、走り出す運動をしていました。先生の合図を聞いて、すぐに飛び出すのです。スタートダッシュの練習です。座った姿勢から、後ろ向きから、寝そべった姿勢から、といろいろなパターンで楽しく授業に取り組んでいました。
自分の番を待っているときにも、応援をして、最後まで頑張る力を引き出していた子どもたちです。

4月26日の給食

画像1 画像1
 (献立)
五目あんかけ焼きそば
青菜とコーンのスープ
乳ない豆腐
牛乳

 (食材の産地)
しょうが…高知県
にんにく…青森県
にんじん…徳島県
玉ねぎ…北海道
もやし…栃木県
長ねぎ…埼玉県
白菜…茨城県
小松菜…千葉県
たけのこ…九州
グリーンピース…ニュージーランド
豚肉…千葉県
鶏卵…山梨県
いか…青森県


 (メモ)
 「五目焼きそば」のあんとスープは鶏ガラを煮出してとりました。
100%天然だしです。食具は三種類用意しました。

4月25日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生「はたらく消防写生会」がありました。校庭に、緊急車両が3台きました。消防署の方から、お話を聞きました。そのあと、好きな車両を選んで思い思いに絵を描きました。
この時間中の緊急出動はなく、子どもたちはじっくりと絵を描くことができたと思います。
お忙しいところ、子どもたちのためにきてくださった消防隊員、消防団の方々、本当にありがとうございました。

4月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
若葉の美しい季節になりました。つばめが飛んでいる空や、露にぬれたみずみずしい緑を見るたびに、いい季節になったなと感じています。
朝会では「センスオブワンダー」(著者:レイチェル・カーソン)からの引用で、「美しいものを美しいと感じる感覚、新しいものや未知のものにふれたときの感激、思いやり、あわれみ、賛嘆や愛情などのさまざまな形の感情がひとたび呼びさまされると、次はその対象となるものについてもっとよく知りたいと思うようになります。」という話をしました。今、まさにそのようなものにあふれています。「そのようにして見つけ出した知識はしっかりと身に付きます」と著者は続けています。学校での学びがそうであるべきと、いつも思っています。

6年生のスピーチは、6年生としての目標の話、その中でも特にすてきだなと思ったのは「いろいろなこと、新しいことに挑戦する」というくだりです。希望をもってすすもうとする気持ちを感じました。もう一人のスピーチは、マスクの話、自分は続けて着けようと思っているけれど、いつかマスクなしの生活になってほしいという願いでした。自分なりにいろいろな視点から考えているのが、よく伝わってきました。6年生のスピーチから考えさせられることは多いですね。

4月25日の給食

画像1 画像1
 (献立)
ごはん
豚汁
ポテトコロッケ
キャベツの中華酢あえ
牛乳

 (食材の産地)
米…岩手県
大麦…福岡県
にんじん…徳島県
玉ねぎ…北海道
キャベツ…愛知県
じゃがいも…鹿児島県
ごぼう…青森県
長ねぎ…埼玉県
大根…千葉県
小松菜…東京都
豚肉…千葉県
みそ…長野県、岩手県
豆腐…国内産大豆使用


 (メモ)
 今日の「豚汁」の出汁は煮干しでとりました。何から出汁をとっているのか、考えてみるのも楽しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31