現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

9/30 今日の授業から 6年生 音楽

9月30日(金) 歌声
6年1組の音楽の時間です。
新校舎に入る、音楽室の方から歌声が聞こえてきます。歌っているの「校歌」でした。
誘われように入っていくと、2曲目は「マイ バラード」となりました。この曲は、20年位前の卒業生が歌った歌なので、懐かしく耳を傾けました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 今日の授業から 3年生 国語

9月30日(金) 
3年4組の国語の時間です。
社会の学習で調べてきたスーパーマーケットの様子を撮影してきた画像をもとに、作文をしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 今日の授業から 3年生 算数

9月30日(金) テストの時間
3年2組の算数のテストの時間です。
今回のテストには、図を描いたり、長さを図ったりする問題があります。
コンパスや定規を使いながら、問題を解いていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 今日の授業から 2年生 国語

9月30日(金) お話を読もう
2年3組の国語の時間です。
お話の中に登場するのは、「がまくん」と「かえるくん」です。
どんな話が展開されるのでしょう。楽しそうなお話です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 今日の授業から 1年生 算数

9月30日(金) どんなかたち?
1年2組の算数の時間です。
プリントに印刷された絵を切り抜き、形の仲間わけをしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 今日の授業から 4年生 外国語活動

9月29日(木) 英語活動
4年3組の英語活動の時間です。
今日のテーマは、数字を使ってのゲームです。よく聴いて、やってみましょう。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 今日の授業から 4年生 理科

9月29日(木) 月の動き
4年1組の理科の時間です。
天体の学習で、月の動きについて学習しています。
そろそろ満月になるころではないでしょうか。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 今日の授業から 3年生 国語

9月29日(木) 考えをまとめて
3年3組の国語の時間です・
社会などで学習したことをもとに、説明する文章を作るようです。
教科書のポイントをよく読んでから作ります。
発 校長、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 今日の授業から 2年生 生活2

9月29日(木) 動くおもちゃ2
2年2組の生活の時間です。
1組と同じように、空き箱などを使っての作成です。
形や動き方をよく考えて制作に入ります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 今日の授業から 2年生 生活

9月29日(木) 動くおもちゃ
2年1組の生活の時間です。
家庭から持ち寄った材料を使って、おもちゃを作りをします。
どんなものができるか楽しみですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 今日の授業から 1年生 国語

9月29日(木) 漢字の学習
1年3組の国語の時間です。
新しい漢字の学習です。ずいぶんと難しい字になっていて感心しました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 今日の授業から 1年生 生活

9月29日(木) 楽しかったね!
1年1組で昨日の遠足について絵日記を作成していました。
6年生と一緒に過ごしている様子など、楽しかったことが伝わってきました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 縦割り遠足 1・6年生 7

9月28日(水) 閉会式
あっという間の3時間でした。それでも、1年生も6年生も楽しい時間を過ごすことができました。中心となって頑張ってくれた6年生に感謝です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 縦割り遠足 1・6年生 6

9月28日(水) 見つけてきたもの?
学校に戻ってきて体育館で、タブレットを見ながら、見つけてきたものを整理します。頭を寄せながら、話し合っている姿も良いですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 縦割り遠足 1・6年生 5

9月28日(水) 一緒に遊びました
フィールドワークの後は、班ごとで遊ぶ時間です。長縄など、6年生が様々な遊びを考えてきました。1年生も元気に遊べました。楽しかったですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 縦割り遠足 1・6年生 4

9月28日(水) 6年生と一緒
フィールドワークでは、6年生を囲むように1年生がそばにいる姿が見えます。手をつないだり、そばにいたりと様々ですが、6年生の心遣いが感じられます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 縦割り遠足 1・6年生 3

9月28日(水)フィールドワーク開始
クラス写真を撮り終え、グループで芦花公園内のたんけんです。どんなもの見つけてくることができるでしょうか。
発 校長 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 縦割り遠足 1・6年生 2

9月28日(水) 出発
学校の北側にある芦花公園に向けて出発です。普段は使わない東側の門から出ていきます。1年生は6年生とペアになり、歩いていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 縦割り遠足 1・6年生 1

9月28日(水) 開会式
前回台風のため延期となった、1年生と6年生の遠足を実施しました。
綺麗な青空の下、6年生の進行で校庭で開会式を行いました。
1年生も上手な挨拶ができました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川場村移動教室33

9月27日(火) 2日目 帰校式
移動教室のまとめです。二日間を振り返り、感謝の気持ちを伝えました。たった一日しかたっていないのに、誰もが成長した姿が見られました。また、あしたから、頑張ろう!
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

校長室だより

学校運営委員会だより

給食献立

めばえの会

R5入学1年生