この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

3/3 5・6年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、5・6年保護者会を開催しました。
学年保護者会を体育館で行ってから各教室の学級保護者会という流れでした。
この1年間の子どもたちの成長と課題について確認しました。
また、卒業式に向けて子どもたちの様子についても話をさせていただきました。
※左の写真…5年学年保護者会の様子
※右の写真…6年学年保護者会の様子

3月3日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ひなまつりちらしずし
 *魚のねぎ塩麹焼き
 *てまり麩のすまし汁
 *いちごミルクプリン
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉  *だいこん 神奈川
 *ごぼう  青森  *しめじ  長野
 *ねぎ   千葉  *なばな  香川
 *いちご  千葉  *めばる  アラスカ
 

◆一口メモ
 今日はひなまつり給食です。ひなまつりは桃の節句とも言われ、女の子の健康を祈る日とされています。給食では、女の子だけでなく、全員の健康を願ってつくりました。デザートは桃の節句にちなみ、桃色のいちごミルクプリンをつくりました。他にもひなまつりには、はまぐりのすまし汁、ひしもち、ひなあられ、甘酒、桜餅などの行事食があります。

3/3 避難訓練(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の避難訓練に参加した6年生は、体育館での卒業式練習の真っただ中でしたが、緊急放送を聴き、身の安全の確保する姿勢を取り、担任の指示でとても落ち着いて静かに校庭に避難していました。
 また、入学して1年間の様々な想定での訓練に参加してきた1年生も、落ち着いて放送や先生の指示を聴いて行動し、1年間の体験を積み重ねてきた中での成長を感じました。

 今後も毎月の訓練を積み重ね、緊急時における行動がとれるよう取り組んでいきます。

3/3 避難訓練

画像1 画像1
本日の避難訓練は、児童・教職員「予告なし」で行いました。
1年間の訓練を振り返り、一人一人が実際の避難時に気を付けることがめあてです。
そして、避難時の約束として「状況把握から避難開始」と「お・か・し・も」ができているかも確認しました。
教室や校庭、体育館で学習中の避難訓練でしたが、落ち着いて行動することができました。
避難開始から全員の安全が確認できるまでにかかった時間は「5分46秒」でした。
校長先生からは、自分の身を守ることについてお話がありました。
そして、訓練の態度と話を聞く姿勢が素晴らしかったので、「大きな大きなはなまる」をいただきました。

3/2 第11回学校運営委員会

画像1 画像1
本日は、17時より今年度最後となる 第11回学校運営委員会を図書館で開催しました。
部会報告では、漢字検定の表彰について確認をしました。
13日(月)全校朝会(放送)で表彰を行う予定です。
子どもたちの頑張りをしっかり伝えたいです。
教育活動の現況報告では、子どもたちの様子・今後の学校運営・教育活動等について校長・教員より行いました。
各委員からの感想・意見もいただきました。
「笑顔がいっぱい 輝く子ども 輝く笹原小学校」を目指して、子ども・地域・保護者・教員の言葉を集めて信頼と誇りのもてる学校をつくっていくことを最後に確認しました。

3/2 6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、世田谷警察署の方々に来ていただき、薬物乱用防止についてお話がありました。
ZOOMで警察署の方から、違法薬物の恐ろしさや、体への影響について話していただきました。誰でもインターネットが使えるようになった今、そのような誘惑はきっぱりと断る勇気が大切です。

また、家庭科室では違法薬物の標本や、薬物乱用によって傷付いた体の写真を見ました。特に、脳は一度傷付くともとには戻りません。

薬物などではなく、自分の夢の実現に向かって生きていけるように、応援していきます。

3/2 3・4年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、3・4年保護者会を開催しました。
「重点目標」の取組状況と進捗状況について学年全体としてお話をさせていただきました。
学習や生活、キャリア・パスポート、新学年の心構え、来年度の教育課程・時程など全体会で確認しました。
その後は、各学級で1年間を振り返って担任だけでなく保護者からも言葉をいただきました。
※左の写真は、3年生の学年全体会の様子です。
※右の写真は、4年生の学年全体会の様子です。

3月2日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *セルフハンバーガー
 *スパイシーポテト 
 *白菜のスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *たまねぎ 北海道
 *きゃべつ 愛知 *にんじん 千葉
 *セロリ  静岡 *白菜   茨城 
 *こまつな 埼玉 *豚肉   千葉・茨城
 *鶏肉   宮崎

◆一口メモ
 今日は給食室でハンバーガーを手作りしました。お肉をこねて、ひとつひとつ形を丸くととのえて、オーブンで焼きました。そのあとに、手作りの特製ソースをかけています。最後の仕上げはみなさんにお任せします。パンに野菜をはさむところまでは給食室でやっておきましたので、ハンバーグをパンにはさんでハンバーガーを完成させてください。


3/2 ここはどの教室でしょう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、集会委員会による今年度最後の児童集会でした。
いつもは2チームに分かれて企画を考えていましたが、今回は全員で協力して意見を出し合い、ここはどの教室でしょう集会にすることを計画しました。
朝体育館に集まり、動画を撮ったり、休み時間に各教室に行ってヒントの写真を撮影したりと係りで分担しながら進めていきました。

音楽室、図工室、校長室などの問題は1年生でもわかる子が多く、普通教室の問題は悩んでいる様子が見られました。

振り返りでは、「今まで6年生が引っ張ってくれていたので、来年は私も頑張りたい。」「計画的に活動する大切さを学んだので次に生かしていきたい。」等の意見が出ました。

今年度の児童集会はこれが最後でしたが、それぞれが次の活動に生かしてくれることを期待します。

最後はみんなで拍手をして締めくくりました。

3/1 6年生を送る会 心のこもったメッセージカードを受け取りました★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2部では、1〜5年生からの心のこもったメッセージカードをいただきました!
笹の子まつりや笹の子遊びなど、たくさんの思い出が思い起こされました。

笹の子班の班長さんが受け取り、教室で班の仲間に渡しました。
一人一人が手紙を受け取り、嬉しそうに眺めていました★

卒業まで残り16日。学校のために最後まで、行動していきます!

3/1 1年生 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6年生を送る会が行われました。1年生は、給食の時間に6年生の演奏を聴いた曲を手話とメッセージを交えて歌いました。1年間、様々な面でお世話になった6年生への感謝を精一杯伝えることができました。
 子どもたちは、一生懸命練習した成果を発揮して、笑顔で出し物をすることができました。「6年生に「ありがとう」を伝えられてよかった!」と感想を話していました。
 2〜6年生の出し物を見た際には、「リコーダーすごい!」「6年生の演奏は、ピタッと揃っていてかっこよかった!」と話していました。

3/1 5年生 6年生を送る会★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、6年生を送る会がありました。5年生の出し物は、呼びかけと「威風堂々」の全員合奏を行いました。
 これまで学校を支え、引っ張ってくれた6年生に、『感謝』の気持ちを伝えるために練習から真剣に取り組んできました。合奏のみではなく、立ち姿や入場の足音などにも気を配り、気持ちが態度で伝わるようにしました。
 本番はトップバッターでした。緊張もありましたが、全員で6年生に思いを伝えることができたと思います。また、6年生の合奏を聴く態度も素晴らしかったです。教室に戻ってからも「上手だった。」「すごかった!」と盛り上がりました。
 今回で6年生を送る側も最後となりました。来年は自分たちが最高学年となる意識をもちながら、6年生と過ごせる残りの時間を大切にしてほしいと思います★

3/1 4年生 思いを伝える6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、6年生一人一人の名前を書いたプラカードを、歌に合わせて見せるという出し物を6年生に見せました。

歌は、6年生に伝えたい思いをそれぞれの学級で考え、「感謝」「励まし」「自分達の決意」が伝わる歌を自分達で探しました。

プラカードは一枚一枚とても丁寧に絵の具で色を塗り、完成させました。

練習のときから、「6年生に気持ちを伝えたい。」と、真剣に取り組みました。

本番は、今までで一番の出来で、「名前を見付けた6年生が喜んでいた。」と、
まるで自分のことのように話す4年生の子どもたちが印象的でした。
また、最後に「高学年として笹原小学校を支えていきます。」という力強い言葉も聞くことができました。

会は終わりましたが、6年生と過ごす、残りの期間を大切にしてほしいと思います。

3/1 3年生 6年生を送る会大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、呼びかけと6年生思い出クイズ、リコーダーの演奏を6年生にプレゼントしました。

一番初めの練習で、6年生のどういう思いを伝えたい?と聞くと、
「これまでの感謝の気持ち。」
「中学校でもがんばってほしいという思い。」
と答えが返ってきました。

そこから3年生は、「感謝と応援」が伝わるように練習を繰り返してきました。
大きな声での呼びかけはもちろんのこと、移動の時の足音、待つときの姿勢など一人一人が、態度全てで思いが伝わるように工夫しました。

練習の成果もあり、本番は大成功でした。
「6年生がクイズを楽しんでくれてよかった。」
と、3年生は大満足でした。

この経験を次の学年でも生かしていってほしいです。
そして、6年生が教えてくれた全てのことを引き継いで素敵な笹原小学校をつくっていってほしいです。

3/1 6年生を送る会 第1部 6年生の演奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、学級ごとに合奏を発表しました。
学年全体ではなくて学級ごとに合奏するということは、一つのパートの人数が少ないので、実はとても難しいことです。そして、全員が協力して集中しないとできません。

6年生は12月に学級ごとに演奏したい曲を相談して、1組は「チェリー」、2組は「小さな恋のうた」、3組は「ピースサイン」に決まりました。
3学期になってからパートを決め、動画を見たり先生に質問したりしながら自分のパートを必死に練習し、音楽の授業で少しずつ合奏に取り組んできました。
休み時間に音楽室に来たり、おうちで動画を見て練習してきたりした人もいます。

難しい旋律を演奏できた時、ぴったり音が合った時、初めて曲を通せた時、音楽室では何度も拍手が起こりました。やっぱり合奏は楽しいですね。

今日はどの学級も息の合った演奏を披露することができ、大きな拍手に包まれました。
終わってからも、「6年生すごかった!」、「もう1回聴きたいな!」と話している人がたくさんいました。

6年生のみなさん、ありがとうございました!!

3/1 2年 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、笹の子遊びや笹の子祭り、普段の生活など、たくさんの場面でお世話になった6年生に感謝を伝えるために、6年生を送る会を行いました。
 2年生は、6年生が2年生だった頃に、運動会で踊った「にんじゃりばんばん」を披露しました。フラフープを使った素早い踊りやブリッジなど難しい踊りに苦戦しながらも、一生懸命練習して、本日の本番を成功させることができました。披露し終わったあとの子どもたちの満足した顔がとてもすてきでした。

3/1 6年生を送る会 第2部の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2部は、音楽室よりzoomを使って配信しました。

代表委員の司会で、校長先生のお話、5年生から6年生への言葉、メッセージカードのプレゼント、6年生からの言葉の順に行いました。

代表委員はこの日のために、言葉を考えたり、練習したり、プログラムをつくったりと準備してきました。
どの係の人も、とても頼もしい姿でした。

メッセージカードを渡す係には1年生もたくさんいましたが、どの学年も事前にしっかりと準備して、自分の言葉で感謝の気持ちを伝えることができました。

3/1 6年生を送る会 第1部の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は「キセキ」を歌いながら手話を披露しました。一生懸命に歌ったり言葉を発表したりする姿に、6年生からは思わず「かわいい!」の声が聞こえてきました。

2年生は、6年生が2年生の時に運動会で発表したダンスです。それぞれの動きに「懐かしい!」、「これ覚えてる!」と大好評でした。

3年生は三択クイズです。6年生が1〜5年生の頃のクイズに大盛り上がりでした。

どの学年も一生懸命な姿がとてもすてきでした。そして6年生は、それぞれの発表に喜んだり、大きな拍手を送ったり、退場する低学年にいつまでも手を振ったり・・・感謝の気持ちが伝わりましたね。

3/1 6年生を送る会 第1部の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、待ちに待った6年生を送る会です。第1部(体育館で各学年・6年生の出し物)と第2部(オンラインで言葉やプレゼントなど)の二部制で行いました。

第1部のスタートを飾ったのは、もうすぐ笹原小のリーダーとなる5年生です。
学年全体で「威風堂々」を演奏しました。6年生も演奏していたので、5年生の頃を振り返りながらじっくりと聴いてくれました。

続いては、4年生です。すてきな歌に合わせてあげたカードには、なんと6年生全員の名前が書いてありました。自分の名前を見付けて、6年生は大喜びでした。

3月1日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *えびの米粉クリームライス
 *根菜のハニーマスタード和え
 *ほうれんそうとコーンのサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *ほうれんそう 千葉
 *ごぼう  青森 *たまねぎ   北海道
 *れんこん 茨城 *さつまいも  千葉
 *にんにく 青森 *もやし    栃木
 *鶏肉   宮崎

◆一口メモ
 米粉とは、お米をくだいてさらさらにしたものです。近年、小麦粉の代わりとしてよく使われるようになってきています。米粉をつかうと、小麦粉アレルギーの人も食べられたり、お米の消費が増えるので日本のコメ農家を守ることができたり、小麦粉に比べて油を吸わないので、ヘルシーな料理をつくれたりと、うれしいことがたくさんあります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31