1学年 日本語
1学年合同で日本語の授業、「食」について学びました。
季節の移ろいとともに、「食」についても季節を感じるものです。食材の保存方法や、米や水のこと、旬の食材のことなど紹介してもらいました。 「これを食べたら季節を感じる食べ物は?」「映える食べ物のメニューとは?」などの問いかけに対して一生懸命考え、身近な「食」について改めて知る機会となりました。 来週また今日の続きを行います。 学年末考査 3年生
21日が都立入学検査日の関係で3年生は5校時まで学年末考査でした。中学校生活最後の定期考査は社会科です。
2月24日 給食
メニューは牛乳、ごはん、春巻、チャオホウツァイ、わかめスープです。テストの後ですが中華風のメニューで食欲が進みます。
2月20日 給食
メニューは牛乳、黒糖パン、ポークシチュー、バランスサラダでした。バランスサラダはひじき、油揚げ、コンナャク等食物繊維豊富なサラダです。よくかんで食べましたか。
避難訓練 総集編
6時間目に避難訓練を行いました。今回は総集編で、事前告知がなく、避難誘導の先生も不在。また、渡り廊下が落下し、校舎北側にガラスが飛散しているという想定で、自分で避難経路を考え、校庭に集合しました。
皆、考えながら行動していて素晴らしかったですね。この後、ロイロノートで振り返りを提出する予定です。 2月17日 給食
メニューは牛乳、味噌カツ丼、のっぺい汁、イチゴです。味噌カツ丼は都立の入試の応援で「カツ」を「受検に勝つ」にかけています。3年生応援給食です。
合唱交流練習開始(3学年)2月16日 給食
メニューは牛乳、ツナコーントースサンド、ポトフ、フルーツヨーグルトがけです。
お昼の放送では、イギリスのサンドイッチ伯爵の話がありました。 学び舎 研修会
2月15日響きの学び舎では旭小学校で研究会を開催しました。小学校の研究授業見学と分科会を開きました。研修も少しづつ日常に戻っています。
2月15日 給食
メニューは牛乳、カレーライス、キャベツと大根のサラダ、ポンカンです。本日は学び舎の先生方の研究会があり、午前授業ですが15:00までは自宅学習です。来週の定期考査に向けて準備しましょう。
2学年 鎌倉校外学習に向けての班面接2月14日 給食
メニューは牛乳、チョコチップパン、イチゴ、クリームシチュー、ビーンズサラダです。
クリームシチューには鶏肉やホタテ貝柱が入り栄養満点でした。 チョコチップパンはバレンタインデーだからでしょうか。 令和5年度 新入生保護者説明会
13日午後新入生保護者説明会が行われました。雨の中、多数のご参加ありがとうございました。
2月13日給食
メニューは牛乳、ごはん、カツオのあずま煮、野菜のおかか和え、呉汁です。呉汁は大豆や豆乳、白みそで寒い日にピッタリのメニューでした。
生徒朝会
今日の生徒朝会は生徒会サミットで発表された動画の披露、ユニセフ募金の募金額の発表、図書委員会のお知らせ、整美委員会の表彰等盛りだくさんでした。
漢字検定
10日午後4時より漢字検定を行っています。本校は、前にも紹介しましたが学校支援コーディネータの方々が中心となり検定を学校で受検できるようにしていただいています。
31名の生徒が今回は受検しています。 2月10日 給食
メニューは牛乳、スパゲティナポリタン、ポテト入りフレンチサラダ、チーズケーキです。
外は雪が降っていますが、皆が大好きなスパゲティナポリタンで気分は暖かですね。 令和5年度 全国学習学力調査スピーキングプレテスト
2月10日、5月に行われる全国学習学力調査のスピーキングテストのプレテストを行いました。
各自のipadからアクセスし、問題を聞いて答えを吹き込みます。本番ではヘッドセットを使用しますが、今回はタブレットのマイクに吹き込みました。周りの人の回答が聞こえないように距離を離して座ってもらっています。 2月9日 給食
メニューは牛乳、ごはん、四川豆腐、ラーパイツァイ、ミカンです。
四川豆腐にはザーサイやエビや豚肉等、海山の食材が入っています。残さず食べましょう。 1年キャリア教育まとめなりたい自分になるためにどうしたら良いか。適切に考えて行動できると良いですね。 |
|