3年 地域安全マップ今日は校外に出てフィールドワークを行いました。 街中をじっくりと見て回り、 どこにどんな危険があるか、 気がついたことを記録していきます。 たくさんの保護者の皆様にご協力いただき、 安全に学習を進めることができました。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。 6年生 理科水溶液の学習で実験をしました。 塩酸に鉄を溶かすと、溶かす前と後で性質が変わるかどうか調べます。 実験前の予想では、ほとんどの子どもが 「鉄は溶けた後も磁石につく」 と予想しました。 水溶液を皿にとって熱します。 水分が蒸発して皿に残った粉末に磁石を近づけました。 くっつきません。 鉄は溶けると性質が変わることが実験で分かりました。 3年生 外国語活動友だちどうしで名前を聞き合い、アルファベット集めをしました。 続いて、Vampireに仮装した先生と special halloween lessonです。 じゃんけんで勝った子どもが 黒猫やコウモリなどmonsterを1つ選びます。 最後に先生から塗り絵のプレゼント。 楽しく英語を学習しました。 キャンドルナイトお手伝い募集について 訂正とお願い
12月10日に行われます「キャンドルナイト」のお手伝いを募集します。
27日に配布文書の「問い合わせ先」が間違っていました。 正しいアドレスは soshikenzen2022@gmail.com です。 途中のハイフンはありません。 お詫びすると共に訂正させていただきます。 なお、募集のお知らせは、 ホームページ「遊び場開放」の欄にも載せてあります。 ご確認ください。 https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/sosh... 小中学生のための英語教室
世田谷区より、小中学生のための英語教室の知らせが来ました。
「各種お知らせ」の欄にパンフレットを載せています。 期日や時間などを確認の上、お申し込みください。 https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/sosh... 1年 図工筆の使い方や絵の具の混ぜ方をおぼえます。 赤、青、黄色の3色の絵の具をパレットに入れます。 「赤と青を足し算すると何色になるでしょう」 の問いかけに、みんなで「紫」 黄色と青を足したい場合は、 色が薄い黄色を先に筆にとることも学びました。 思い通りの色ができたら、積み木をぬります。 すきまができないように積み木を足していくと きれいな「絵の具の積み木」ができあがりました。 学校公開3日目足を運んでいただきました保護者の皆様、 分散参観ありがとうございます。 5年生「家庭科」では、 ウォールポケットを作りました。 刺繍とミシンがけ両方の技術を使って、すてきな作品に仕上げます。 3年生「国語」はタブレットでローマ字を入力しました。 タイピングサイト「プレイグラム」で 一文字ずつ入力できるようになったら、単語の入力に挑戦です。 ローマ字を素早く正確に入力できるよう、 繰り返し練習をしてほしいです。 稲刈り祖師谷小の理科園の田んぼに今年もたくさん稲穂が実りました。 ずっとお世話をしていてくださった川本さんにご指導いただき、 稲刈りの仕方を学びました。 実際にやってみると、 聞いた話とは違い、なかなか思うように鎌を使えません。 それでも、一人3株ずつ刈り取ることができました。 自分の刈り取った稲を束にして、はさがけをします。 みんなじょうずに稲刈り、はさがけができました。 この後は、しばらく干してから、脱穀です。 おいしいお米ができると良いです。 今年は、穂がたくさん実り、たくさんの収穫が見込めます。 学校公開2日目子ども達の学校での様子をご覧いただければと思っています。 時間等を守っていただき、 みんな笑顔の参観になればと思っています。 ご協力よろしくお願いします。 ぽぷら学級 連合運動会大蔵総合運動場の体育館で行います。 楽しい競技がたくさんあります。 みんなでダンスもします。 精一杯がんばってきます。 写真は、練習の様子です。 学校公開1時間目からたくさんの保護者の方に足を運んでいただきました。 分散参観にご協力いただき、ありがとうございます。 6年生「総合」は、 学習発表会の準備です。 舞台背景や小物作成など、担当グループに分かれて作業を進めました。 4年生図工「木々をみつめて」は、 校庭で好きな木を選んでスケッチをしました。 枝や幹の質感をどう表現するかがポイントです。 学校での様子をご覧いただき、 ぜひ一言ほめていただけると、子ども達の意欲につながります。 服のチカラプロジェクト
千歳中学校が「服のチカラプロジェクト」に取り組みます。
祖師谷小学校でも協力したいと思います。 ご協力よろしくお願いします。 詳細は、「各種お知らせ」にて https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/sosh... 服のチカラプロジェクトは、代表委員会でも提案があります。 期間は、10月24日(月)〜11月10日(木)を予定しています。 大型布絵本読み聞かせの会1時間目から4時間目まで学年ごとにお話を聞きました。 保護者サークル「大型布絵本読み聞かせの会」の皆様が、 今日のために長い時間をかけて準備をしてくださいました。 原作の絵本を参考に大きな布にイラストを描き、 朗読とピアノの伴奏をあわせて演じます。 時折、効果音もはいって迫力満点です。 学年ごとに演目も変わります。 2年生が鑑賞した「うりこひめ」は、 日本の民話にオリジナルイラストをつけた祖師谷小でしか見られない作品でした。 最後に、作品の元になった絵本やシリーズ物になっている書籍の紹介がありました。 今日の読み聞かせをきっかけに、新たな本と出会える機会が増えるといいですね。 楽しい時間をありがとうございました。 楽器のワークショップ都内を中心に活動している「NPO法人 芸術家と子どもたち」の方々を講師にお招きしました。 太鼓やマラカスなど、たくさんの楽器から好きなものを選びます。 自由にたたいて、音楽を楽しみました。 学習発表会で演じる「はらぺこあおむし」にあわせる音も練習しました。 音の強弱、楽器の鳴らし方など工夫して、 お話の場面にあう音を考えました。 小さな青虫が蝶になるまで成長するすてきな舞台が楽しみです。 避難訓練先生が近くにいない場合、先生の指示がない状態での訓練です。 緊急地震速報が放送で流れた後、 落ち着いて校庭に集合することができました。 「自分は「お か し も」の約束を守って行動できたと思いますか?」 の振り返りには、ほとんどの子が手を挙げていました。 3年生体育前転と後転に取り組みました。 お手本の動画を確認してから、やってみます。 その様子をタブレットで撮影してもらい、自分の動きをチェックします。 「手をもっと開いたら。」 「足はこんな感じかな。」 友だちどうしでアドバイスをしてどんどん上達していきました。 2年生 町たんけん 中止
本日の予定しておりました「町たんけん」は、
雨天のため、中止させていただきます。 いつもご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 たんけん先の方々ならびにお手伝いのご協力等 本当にありがとうございます。 今年度は実施することができませんでしたが、 今後ともよろしくお願いします。 世田谷文学館出張展示今回は、世田谷区にゆかりの深い作家・北 杜夫さんです。 「どくとるマンボウ昆虫記」を始め、世田谷にゆかりのある本の紹介がされています。 子ども時代に羽根木公園で昆虫と出合った思い出をつづったものだそうです。 他にも、北杜夫さんの著書の紹介があります。 「どくとるマンボウ航海記」 「どくとるマンボウ青春記」 「マゼブ共和国建国由来記」 読書の秋におすすめです。 3年 社会科見学世田谷の区内めぐりです。 等々力渓谷や九品仏のお寺に行ってきます。 朝からあいにくの雨ですが、 レインコートを着て元気に出発しました。 町たんけん
本日予定していました「町たんけん」は、
雨天のため延期します。 準備をしていただいた方々 ありがとうございます。 町たんけんは、13日になります。 よろしくお願いします。 |
|