令和6年度の教育活動が始まりました。

5月27日 本日の給食

画像1 画像1
チーズトースト 米粉のポークシチュー わかめサラダ 牛乳

玉ねぎ(香川)
にんじん(徳島)
じゃが芋(鹿児島)
キャベツ(東京)
もやし(栃木)
きゅうり(埼玉)
にんにく(青森)
豚肉(群馬)
鶏ガラ(茨城)

体育発表会 5年 地域の特色の旗 2

地域の特色を旗に描きました。これも明日のソーラン節の中でお披露目します。
(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2

体育発表会 5年 地域の特色の旗 1

地域の特色を旗に描きました。これも明日のソーラン節の中でお披露目します。
(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2

体育発表会 5年 大漁旗 2

5年生はソーラン節の時に、毎年、くらすごとにさくせいした大漁旗を掲げています。今年度は80周年記念ということもおあり、大漁旗に加えて地域の特色を描いた旗も作りました。明日の体育発表会で、華やかに踊りを盛り上げます。
3組 4組の大漁旗です。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

体育発表会 5年生大漁旗 1

5年生はソーラン節の時に、毎年、クラスごとに作成した大漁旗を掲げています。今年度は80周年記念ということもおあり、大漁旗に加えて地域の特色を描いた旗も作りました。明日の体育発表会で、華やかに踊りを盛り上げます。
6組 1組 2組の大漁旗です。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会 6年生の横断幕 2

明日は晴れの予報です。今日の雨は、疲れが出ている子供たちにはよいかもしれません。6年生は、明日の演技で、クラスごとに作成した横断幕を掲げます。今日は、先に横断幕をお見せします。
2組と3組です。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

体育発表会 6年生の横断幕 1

明日は晴れの予報です。今日の雨は、疲れが出ている子供たちにはよいかもしれません。6年生は、明日の演技で、クラスごとに作成した横断幕を掲げます。今日は、先に横断幕をお見せします。
6組と1組です。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん ジャンボぎょうざの甘酢あんかけ 中華スープ キャベツともやしのごまだれ 牛乳

米(岩手)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
キャベツ(茨城)
ねぎ(茨城)
にら(栃木)
にんじん(徳島)
玉ねぎ(佐賀)
しめじ(長野)
小松菜(埼玉)
もやし(栃木)
きゅうり(埼玉)
鶏肉(鹿児島・宮崎)
豚肉(群馬)
豆腐(佐賀県産大豆使用)

5月25日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん 鰆の香味焼き 春野菜のみそ汁 五目豆 牛乳

米(岩手)
玉ねぎ(東京都世田谷区)
しょうが(高知)
ねぎ(茨城)
にんにく(青森)
じゃが芋(鹿児島)
キャベツ(神奈川)
ごぼう(熊本)
にんじん(徳島)
鰆(韓国)
大豆(北海道)
生揚げ(佐賀県産大豆使用)
こんにゃく(群馬)

5月24日 本日の給食

画像1 画像1
セルフコロッケバーガー ミネストローネ 牛乳

じゃが芋(鹿児島)
玉ねぎ(東京都世田谷区・佐賀)
にんじん(徳島)
キャベツ(愛知)
にんにく(青森)
セロリー(福岡)
パセリ(茨城)
ズッキーニ(宮崎)
鶏肉(青森)
豚肉(群馬)
ベーコン・ウィンナー(茨城・群馬・千葉)

体育発表会リハーサル 2

明日は雨予報なので、本日(5月26日)体育発表会のリハーサルをしました。
テントも立て、カメラも置いて、本番と同じようにやってみました。
子どもたちの頑張りと、学校全体の一体感に、目頭が熱くなりました。

今日は、各学年の衣装や道具だけ写真でお知らせします。
何年生のものか、本番をお楽しみに。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会リハーサル 1

明日は雨予報なので、本日(5月26日)体育発表会のリハーサルをしました。
テントも立て、カメラも置いて、本番と同じようにやってみました。
子どもたちの頑張りと、学校全体の一体感に、目頭が熱くなりました。

今日は、各学年の衣装や道具だけ写真でお知らせします。
何年生のものか、本番をお楽しみに。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 本日の給食

画像1 画像1
チキンカレーライス 海そうサラダ メロン 牛乳

米(岩手)
玉ねぎ(佐賀)
にんじん(徳島)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
セロリー(福岡)
キャベツ(神奈川)
もやし(栃木)
メロン(茨城)
鶏肉(青森)

間違い探し集会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の朝の時間は児童による集会がありました。集会委員会の児童が一生懸命考えた間違い探しに、1年生から6年生までみんなが声を上げながら楽しんで参加していました!

5月20日 本日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば ビーンズポテト 甘夏みかん 牛乳

玉ねぎ(佐賀)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
にんじん(徳島)
もやし(栃木)
キャベツ(茨城)
じゃが芋(鹿児島)
甘夏みかん(愛媛)
たけのこ(福岡・熊本)
豚肉(群馬)
鶏ガラ(茨城)

お話会(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はPTAボランティアの「弦巻★読み聞かせ隊」の方がきてくださり、1,2年生のお話会がありました。各学級、様々な形でお話を聞かせてくださり、子どもたちは、じっと聞き入っていました。

5月19日 本日の給食

画像1 画像1
黒砂糖パン じゃが芋のチーズ焼き チキンヌードルスープ もやしのサラダ 牛乳

じゃが芋(鹿児島)
玉ねぎ(東京都世田谷区)
パセリ(茨城)
にんにく(青森)
セロリー(長崎)
にんじん(徳島)
キャベツ(茨城)
もやし(栃木)
きゅうり(埼玉)
鶏肉(岩手)
鶏ガラ(茨城)

5月18日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん カツオの揚げ煮 若竹汁 磯和え 牛乳

米(岩手)
にんじん(徳島)
キャベツ(茨城)
もやし(栃木)
小松菜(埼玉)
カツオ(宮城)
たけのこ(福岡・熊本)
豆腐(佐賀県産大豆使用)

救命救急法研修

今日の午後は、救命救急法の研修会でした。主に心肺蘇生法やAEDの使い方の実技研修を行いました。
コロナ禍での救急法について大切なことも教えていただきました。
世田谷消防署、そして消防団の方々、ありがとうございました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 本日の給食

画像1 画像1
グリーンピースごはん お野菜いっぱいハンバーグ みそ汁 牛乳

米(岩手)
もち米(千葉)
グリーンピース(鹿児島)
にんじん(徳島)
玉ねぎ(佐賀)
ピーマン(茨城)
えのきたけ(新潟)
ねぎ(茨城)
小松菜(埼玉)
豚肉(群馬)
鶏肉(青森)
豆腐(佐賀県産大豆使用)
ホールコーン(北海道)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

PTAだより

教育研究

学校便り

地域学校運営委員会

保健室

漢字検定

給食便り

重要事項の連絡

いじめ防止

学校経営案

学校保健委員会

新1年生保護者会

年間行事予定表