学年リハーサル2年生5 10月28日(金)

3番手は、C組。クラス紹介では「優しい石黒先生の指導のもと」と。課題曲に続き、自由曲です。元気にしっかりと歌いきることができました。明日も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リハーサル2年生4 10月28日(金)

2番目は、2年B組です。クラス紹介、課題曲、自由曲です。
昨日の練習の時よりも、さらに上手になってきています。安河先生に見守られながら、毎日コツコツ練習した成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リハーサル2年生3 10月28日(金)

トップバッターは、2年D組です。担任の先生不在の中、この1週間練習を一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リハーサル2年生2 10月28日(金)

審査員、司会者…、準備は整いました。いよいよ2学年リハーサルのはじまりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リハーサル2年生1 10月28日(金)

3時間目、2年生のリハーサルがはじまりました。たくさんの保護者の参観がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リハーサル3年生6 10月28日(金)

3年A組、クラス紹介、課題曲、自由曲の演奏です。
さすが3年生の合唱でした。どのクラスも美しい響きが、体育館いっぱいに広がっていました。明日の当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リハーサル3年生5 10月28日(金)

3年C組、クラス紹介、課題曲、自由曲の演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リハーサル3年生4 10月28日(金)

3年B組、クラス紹介、課題曲、自由曲の演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リハーサル3年生3 10月28日(金)

審査員、司会者、準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リハーサル3年生2 10月28日(金

実行委員長の言葉、中瀬古先生からの熱い一言、いよいよ始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リハーサル3年生1 10月28日(金)

明日の合唱コンクールに向けて、学年リハーサルを行いました。1時間目は3年生のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日の給食

画像1 画像1
野菜の乾物あえはじゃこ・ごま・かつお節が入っているので風味と食感が良いあえものです。

今日の献立
・ごはん
・鶏肉と野菜のうま煮
・野菜の乾物あえ

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     大根:千葉
人参:北海道    じゃがいも:北海道
キャベツ:茨城   白菜:群馬
さやいんげん:群馬 もやし:栃木
小松菜:茨城
鶏肉:岩手
じゃこ:広島

10月26日・27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日は柿の日です。
甘柿は鎌倉時代の日本で突現変異によって誕生した日本固有の果物です。

10月26日の献立
・プルコギ丼
・ワンタン風スープ
・柿

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
玉ねぎ:北海道   人参:北海道
もやし:栃木    ニラ:栃木
白菜:長野     長ねぎ:秋田

10月27日の献立
・磯おこわ
・鮭の西京焼き
・おひたし
・白玉汁

食材産地【生鮮食品】
人参:北海道    さやいんげん:群馬
生姜:高知     もやし:栃木
白菜:長野     長ねぎ:秋田
小松菜:茨城
鮭:北海道
卵:青森
鶏肉:岩手  

ダンスプロジェクト1年生5 10月27日(木)

1時間あっという間にあらた先生によるダンス教室が終了しました。これからどんなパフォーマンスが出来上がって来るのでしょうか。1年生にとっては、はじめてのダンスです。発表会がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスプロジェクト1年生4 10月27日(木)

1年生は、音楽に合わせて、楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスプロジェクト1年生3 10月27日(木)

レッツ、ダンシング!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスプロジェクト1年生2 10月27日(木)

弦中の校歌にあわせてレッツダンシング!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスプロジェクト1年生1 10月27日(木)

4時間目にあらた先生に来ていただき、弦中ダンスを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間2日目11 10月27日(木)

合唱練習が終わって、終学活。担任の先生がいなくてもテキパキとすすめて、あっという間に終わってしまいました。残りの時間は、舞台実行委員、パートリーダー、指揮者・伴奏者から一言ずつ言葉を言ってもらいました。温かなC組らしい良い時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間2日目10 10月27日(木)

1年C組の放課後練習に行きました。一生懸命な姿に感動!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年