【1年】会社活動![]() ![]() 校長先生のお昼の放送を参考に、3択形式のクイズを作っていました。 3択だと、全員が手で考えを示すことができ、楽しいですね! 【1年】スポーツ祭「秋」はじめのことば![]() ![]() 自分がスポーツ祭りで頑張りたいことを、セリフを見ないで言えるように練習しました。 本番では、緊張しながら堂々とはじめのことばを言うことができました。とても立派です。 祝山崎小80周年!世田谷中学校応援プロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() 世田谷中学校の体育館をお借りして、吹奏楽部の演奏と演劇部のお芝居を見せていただきました。 自分たちの頑張ってきたこと、大好きなことを伸び伸びと発表する姿に感動しました。 実は世田谷中学校は今日は振替休日でお休みなんです。 そんな中 集まって公演していただいたことに心から感謝です。 ちなみに世田谷中の吹奏楽部の顧問の先生は山崎小の卒業生! ご縁繋がっていますねー。 【6年】 スポーツ祭り「終わりの言葉」
一人一人が一生懸命に走り切ったスポーツ祭り「秋」
みんなの「笑」顔があふれるスポーツ祭りでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】みんなで「つないだ」スポーツ祭り
スピードリレーも、テクニカルリレーも
みんなで「つなぎ」ましたね。 天気に恵まれ、80周年スポーツ祭り「秋」 頑張りましたね!! ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 「運んで 運んで」
テクニカルリレーです。
どんのすけ、わしのすけチームに分かれ、 工夫しながら、どんのすけ箱、わしのすけ箱を 運びます。 友達と力を合わせながらつなぎました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 「つないで つないで」
100m走では、どの子も懸命に走り切り、
ゴールする姿が印象的でした。 スピードリレーでは、5・6年生で協力し、 16人でバトンをつなぎました。 最後の最後まで、とても良い勝負でしたね! 練習の成果、バッチリ! ![]() ![]() 【6年】 「ゆっくり ハッキリと」
今日の学芸会の練習のテーマです。
相手に台詞が聞こえるように、 2つのことを目標にしました。 昨日より今日。毎日の成長が嬉しいですね! ![]() ![]() 【2年】楽しかった、うれしかった、よかった!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「去年の自分に勝つ!」を目標にして練習してきました。 終わりの感想 「負けちゃったけれど、がんばれて嬉しかったです」 「ぬかされて2位になったけれど、楽しかったです」 「気持ちを合わせられてよかったです」 「4位でくやしかったけれど、次は自己ベストを出したいです」 「全力で走れてよかったです」 「負けたけれど、がんばれました」 「走り終わって、よくやったな、と言われて嬉しかったです」 「ママが喜んでくれたのが、嬉しかったです」 応援ありがとうございました! 山崎の黄色子 !山崎メンズクラブ!![]() ![]() 黒子ならぬ、黄色いTシャツの黄色子の皆さんは、山崎メンズクラブの皆さんです。 今日も、お力をいただきました。 ありがとうございました!! 【スポーツ祭り「秋」】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご参観いただいた皆様、ありがとうございました。 今までの自分の記録に勝つことを目標に走りました。 一人一人がとても嬉しそうに走っている姿が見られ、とても感動しました。 【6年】校長先生の知って得するサクッと給食話
給食の時間になると、毎日放送が流れます。
「校長先生の知って得するサクッと給食話」 先日、職員室で給食をいただく機会があり、普段は 教室で聞いている放送を、身近で見ることができました。 給食の献立にちなんだ曲やエピソード♪です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 台詞合わせ
役や場面の担当も決まり、いよいよ練習がスタートします。
今日は場面ごとに、実際に台詞を言ってみました。 初めて通しで行ったのですが、気持ちを込めたり 声を意識したりと、役のイメージを膨らませていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 休み時間に
友達と協力をして当番活動を行っています。
メダカやタニシの水槽の水換えです。 自分から主体的に行っています。 ![]() ![]() みんなでオンステージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 段ボールにきれいに穴を空けています。 みんなでオンステージ![]() ![]() ![]() ![]() 「みんなでオンステージ」 は、楽器を作りにチャレンジ! 弦楽器は胴体の響きが大事。 段ボールで胴体を作るぞー! 【3年】山のポルカ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生から始まったリコーダー。だいぶ上手になってきていますよ♪ 【3年】重さ比べ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずははさみ、電池、スポンジのおもさくらべから。重い順を予想して、実際に確かめてみます。 次に、積み木ブロック何個分かを調べます。 3人組で協力し合って、はさみが一番重いことが分かりました! 80m走![]() ![]() ![]() ![]() 自分の力を出し切ること、 最後の直線を精一杯走り切ることが目標。 【6年】 教室でも
学芸会の練習です。少しの時間を使って、
同じ場面で共演する友達を見つけて、 台詞合わせをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|