【6年】 山スポ
今月末のスポーツ祭りに向け、今朝は
テレビ体育朝会でした。 肩のストレッチや、徒競走のスタートの 方法を、みんなで確認をしました。 ![]() ![]() 【6年】 円の面積
公式を使わないで、円の面積を考えてみよう!
3つの教室では、それぞれ工夫をしながら、 学習のめあてである「円の面積」の求め方 について考えていきます。 ![]() ![]() 【6年】 全校スピーチ
月曜日の全校朝会では、「体を動かすことの良さ」や
「フラワーロス」についてのスピーチでした。 下学年からの感想では、「運動が苦手だけど、やってみようと 思った。」 「身近なところから物を大切にしていきたい。」と 感想が寄せられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【山スポ】スポーツ祭り「秋」に向けて!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツ祭りに向けてのストレッチや簡単な運動を、朝の時間(8時25分〜35分)に、全校で行います。 今朝は、校庭が濡れていたので、放送での「山スポ」でした。 肩のストレッチ と 走るときのスタートの注意 体育主任の声かけに合わせて、子供たちは教室で体動かしていました。 スポーツまつり「秋」に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 歩幅を測ろう!![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】歯科検診![]() ![]() 【クラブ】山崎文化クラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お菓子をいただき、なつめからお茶を入れてそれぞれ点てました。準備、指導、片付けをしてくださったボランティアのみなさまに感謝です。貴重な体験をさせていただきました。 【5年】スポーツ祭り「秋」![]() ![]() ![]() ![]() スピードレースとテクニカルレースに分かれて、顔合わせをしました。 6年生がリーダーシップをとってくれて、心強かったです。これからの練習が楽しみです! 【科学クラブ】塩水レインボー![]() ![]() ![]() ![]() 綺麗な水の層を作る実験です。 混ざらないように、そーっと入れるのがコツ。 集中して取り組んでいました。 10月17日 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10年に1度しか行われない式典に参加したこと 校庭で、バルーンリリースをしたこと 早稲田大学ショッカーズのみなさんによる演技 どれも、すばらしいものでした。 そして、それらは、PTAの皆様や地域の皆様が、山崎小学校を支え、愛していただいていることが形になっているというお話でした。 6年生のスピーチは、 「体を動かすこと」のよさを紹介するお話でした。あえてデメリットを話すことで、より体を動かすメリットに注目させていました。 「フラワーロス」は、捨てられてしまう花のことに関するお話でした。身近な「花」を題材にして、SDGsの取り組みに注目する視点がさすがでした。 いよいよ2週間後は「創立80周年記念スポーツ祭り 秋」です。 自分の記録に挑戦する意識を持って、がんばりましょう。 【3年】絵本選び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生でも楽しめる絵本。 1年生でも分かりやすい絵本。 まずは自分で選んでみて、そこから班で話し合って1冊決めます。 さぁ、面白い絵本はあったかな!? 【3年】紙漉き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回作るのは、中学生にプレゼントするブックカバー! 普段より大きなサイズなので、2人組で協力し合って作ります。 自分の物ではなくても、気持ちを込めて丁寧に作る姿!スバラシイです!! 終わった後の感想には、「気持ちを込めた分だけ素敵な作品に仕上がって、プレゼントする人にも伝わると思います。」と書いてありました。 想いを込めて作ったことが伝わってきました! 【6年】後片付けも
総合運動場から学校に戻った後は、
お弁当タイムでした。 どの子どもたちも、美味しそうにいただいて いました。 その後、体育着に縫い付けたゼッケンを外しました。 自分が縫い付けた糸を丁寧にとっていました。 最後まで、バッチリでしたね。 今日はお弁当のご協力、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 総合運動場の芝生で
子どもたちの中から「芝生で王さんをやりたい!」
という声が上がりました。 6年生といえば、「王さん」の集団ゲームです。 芝生を広々使って、王さんを行いました。 これも、できない経験でしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 世田谷区連合運動会
総合運動場のフィールドは、観客席から見渡すと、とても
広大でした。 あいにくの雨になり、競技会は中止になってしまいましたが、 その場所で走れたことは、とても良い経験になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 連合運動会に向けての準備
連合運動会で使用するゼッケン。
家庭科の学習の時間で、自分で体育着に 縫い付けました。 根気よく、粘り強く。 頑張りましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 外国語「有名人を紹介しよう」
世界で有名な人を紹介するために、iPad
で調べました。 人物を決め、クイズ形式にしてまとめていきます。 次回の学習では、お互いにクイズを出し合います。 誰が登場するのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 バルーンリリース
80周年では、学年、学級ごとに風船の色を決め、
バルーンリリースを行いました。 ここで、6年生は大役です。担当の児童は、それぞれ の担任に風船を渡します。 空に風船が飛んでいかないように、慎重に風船を 運びます。 1年生には、6年生全員で風船を手渡ししました。 「想い」をのせて風船は空へ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 80周年記念式典
31代目山崎太鼓、とても凛とした姿でした。
当日に向け、実行委員を中心に、練習を頑張って きました。 「80周年」」の節目に披露することができ 良い思い出になりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|