この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

6/20 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、3つのことを話題に話をしました。
○先週の水曜日までに北海道地方を除く日本列島全体が梅雨入りしました。本格的な梅雨の天気が続きます。この季節と上手に付き合い、みんなで力を合わせて楽しい学校生活をつくっていきましょう。
○読書週間も今日で4日目に入ります。休み時間にはたくさんの人が図書館を利用し、「スタンプラリー」に参加し、にぎわっています。図書委員会のみなさんが大活躍です。また、今日から運動委員会のみなさんが準備している「休み時間遊び」が始まります。どの委員会でも活発に活動していることが素晴らしいと思います。先週の「笹の子遊び」でも6年生のみなさんがリーダーシップを発揮し、みんなで楽しく遊ぶことができました。これからも6年生を中心によりよい活動をつくっていきましょう。
○今週のキーワードは、二十四節気の「夏至」です。明日21日(火)が暦の上で「夏至」となり、日の出が4時25分、日の入りが19時00分で、昼の長さが夜の長さより約5時間も長い日となります。昼の時間(明るい時間)を大切に使っていきましょう。
 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「片付けをしっかりしよう。」についての話と、運動委員会からの低学年を対象にした中休み遊びの紹介と参加への呼びかけがありました。
 今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」で過ごしましょう。

6/17 3年 算数「長さ」の学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、巻き尺を使って校庭に出て長さを測る活動を行いました。
ジャングルジムの上から高さを測るグループや、のぼり棒の周りを測るグループなど各々が調べたいものを測りました。
だんだんと量感が養われてきて予想していた長さと近いグループもありました。
「次は、運動場の長さを測ってみたい」と意欲的に取り組む姿が見られました。

6/17 2年 シャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、5年生に協力してもらって体力テストのシャトルランに取り組みました。水曜日には1組が、本日は2組が行いました。リズムに合わせて走るというのが面白いようで、「楽しかった!!」とたくさんの感想が聞かれました。最後には、手伝ってくれた5年生に感謝の気持ちを伝えました。

6月17日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *子ぎつねごはん
 *煮豆
 *豚汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 茨城 *さやいんげん 千葉
 *ごぼう  熊本 *だいこん   青森
 *ねぎ   茨城 *じゃがいも  長崎
 *鶏肉   宮崎 *豚肉     埼玉
 

◆一口メモ
 「いなり」は、五穀豊穣の神様です。きつねをまつることから、きつねの好物である油揚げをつかった料理も、いなりと呼ぶことがあります。いなりずしが有名ですね。子ぎつねごはんは、たっぷりの油揚げを甘辛く煮て、ごはんと混ぜています。

6/17 1年生 タブレットを使って学習をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1年生は学習用タブレット型端末を使って、「Microsoft Teams」の使い方を学びました。会議への入室や発言の仕方、トラブルシューティングなどオンライン学習がいつでもできるように準備をしています。
 子どもたちの顔を間近で見ながらの授業が、担任にとっては何よりも楽しいものですが万が一に備え、準備をしました。子どもたちがいつでも授業を通して仲間とつながれるようになりました。これから学習用タブレット型端末をたくさん使って、操作などに慣れて行ってほしいと思います。
 また、本日は、子どもたちと「scratch jr」のアプリを使ってプログラミングの練習もしました。「正しく使うと、楽しいものなんだ!」という意識を持ってもらいたいと思います。

6/17 6年 SOS出し方授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の2校時に、6年生は「SOS出し方授業」を行いました。成長して自分でできることが増えてくる分、悩みが増えてきます。人とのかかわりが増えてくる分、不安や悩みがあります。困ったことや不安なことが出てきた時に、自分でじっくりと考えることも大事ですが、近くにいる大人や友だちに相談することも大切です。自分なりの方法で、自分を大事にしてほしいと思います。

6/17 笹の子遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回目の笹の子遊びです。今日も、6年生が企画や準備をしてくれました。

どの班も、前回とは違った遊びに楽しそうに取り組んでいました。
活動場所への移動にも慣れ、準備をしてくれている自分の班の6年生を見つけると、嬉しそうに集まっていきました。

前回の反省を生かして活動を工夫してくれた6年生のおかげで、今日は時間をたっぷり使って遊ぶことができました。
わかりやすく指示を出したり、1年生に個別に優しくルールを説明してくれたりした6年生、とても頼もしいです。6年生のみなさん、ありがとうございました!

6/17 創立65周年記念の航空写真撮影をしました!(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 人文字の航空写真撮影が終わり、全校の集合写真を撮影しました。

*写真は、平面で撮影した人文字写真と全校集合写真のイメージです。どのような写真ができ上がるか、とても楽しみです。準備ができましたらお知らせします。 

6/17 創立65周年記念の航空写真撮影をしました!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭からパイロットの操縦でドローンが飛び立ち、上空で撮影の準備を始めました。
 担当者の指示を聴き、カラーエプロンを体の前で広げ、正面を向いて静かにして待ちました。
 そして、ドローンが撮影地点で撮影を行い、何回か撮影を繰り返したあと、無事撮影は終了しました。
 6年生の子どもたちは、1年生だった創立60周年の際に航空写真撮影を経験していますが、5年生以下の子どもたちは初めての体験となりました。撮影を終えた瞬間に、ほっとした表情を浮かべていました。

6/17 創立65周年記念の航空写真撮影をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の学習を終え、子どもたちが学級ごとに校庭に出てきました。
 あらかじめ配布されたカラーエプロンと体育帽子を着用し、学級ごとに指定された線の上に並び、校舎(南)の方角を向いて隊形ができ上がりました。

6/17 創立65周年記念の航空写真撮影をします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10時30分頃から校庭で、創立65周年記念の航空写真撮影を行います。子どもたちから募集した中から選ばれた作品をもとに、担当業者に人文字の作成に向けて構成を調整していただき、その人文字を撮影する準備が進んでいます。
 今日は、人文字とともに全校の集合写真も撮影する予定です。

6/17 中庭の“アジサイとアサガオ”

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨の時期を迎え、中庭のアジサイも美しい花を咲かせています。

 1年生が育てているアサガオも、順調に生長しています。間引きをしたり、支柱を立てたりしながら、これからの生長の様子も観察していきます。

6/16(木) 児童集会 「曲当て集会」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、集会委員会の児童が企画した「曲当て集会」がありました。今回は動画を作り、各学級で見てもらいました。
1年生でもわかるように、どんな曲がいいかな?この曲はどんな問題にしたら面白いかな?など、委員会の児童たちで話合い、撮影から編集まで児童が行いました。6年生が5年生に指示を出す姿も見られ、リーダーシップを発揮していました。

集会の動画を流す時間には、委員会の児童たちが担当をきめて、各クラスの様子を見に行きました。緊張しながらも、楽しんでいる様子を見て一安心していました。


6/16 1年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2回目の英語活動でした。
日直の2人が、ちょっと緊張しながら職員室まで行って、アグネス先生を呼んできます。

ジェスチャーゲームでは、前に出てジェスチャーに挑戦する子、友達の挑戦を応援するように答えを発表する子、大盛り上がりでした。
始まる前に、「英語分からないから苦手〜。」なんてつぶやいていた子が、一番身を乗り出して参加していたり・・・。
「楽しく学ぶ」が一番ですね!

6/16 5年生 体力・運動能力等調査に取り組んでいます!★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5年生の6時間目は、体力・運動能力等調査を行いました。今日は、ソフトとール投げと立ち幅跳びに取り組みました。5回目ともなるとルールをよく理解しています!そのため、今日の記録測定はとてもスムーズでした!昨年より記録が伸び、嬉しそうにしている人もいましたね★明日は、シャトルランに取り組みます!張り切っていきましょう!

6月16日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ぶどうパン
 *えびとポテトのクリーム煮
 *赤毛のアンのチキンサラダ 
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 愛知 *じゃがいも 長崎
 *しめじ  長野 *にんじん  茨城
 *パセリ  茨城 *キャベツ  茨城
 *もやし  杤木 *きゅうり  埼玉
 *鶏肉   宮崎
◆一口メモ
 今日はブックメニューで「赤毛のアン」という本を紹介します。赤毛のアンのなかには、さまざまな料理が登場します。そのなかでも、パーティーのシーンや何気ない会話の中に何度も出てくるのが、この「チキンサラダ」です。ゆでて食べやすく割いたチキンとフレッシュな野菜は、アンの暮らしていた世界で人気の料理だったのでしょうね。ぜひ、赤毛のアンを読んでみて下さい。

6/16 2年・5年 “立ち幅跳び”と“ソフトボール投げ”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候の関係で測定が中断・延期となっていた2年生と5年生の「立ち幅跳び」と「ソフトボール投げ」の測定を、5時間目に2年生が、6時間目に5年生が実施しました。
 友達が運動する姿を互いに応援しながら、一生懸命測定に取り組んでいました。

6/16 6年生と1年生 〜「シャトルラン」の測定〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4時間目、体育館では6年2組と1年2組が、体力・運動能力等調査の測定種目の「シャトルラン」の測定を行っていました。
 シャトルランを初めて体験する1年生一人一人に6年生が補助としてつき、走るペース役を務めたり、折り返し地点で応援の声かけをしたり、回数(得点)の判断と測定を行ったりしました。
 6年生が優しく教えてくれたり応援してくれたりする中で、1年生は安心して自分の力を存分に出し切って運動することができていました。
 

6/16 図書館は、にぎわっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書週間2日目を迎えました。
 2時間目を終えた子どもたちが、図書館に集まってきました。図書委員から校内放送で読書週間のPRが流れ、読み終わった本とスタンプラリーのカードを持って来館し、館内で読書を楽しむ子どもたちとともに、とてもにぎわいを見せていました。
 「こんなにスタンプが集まったよ!」と口々に報告してくれる子どもたち。読書週間の取組が校内に広がっています。

6/16 2年 国語の学習「スイミー」から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目、2年1組の教室では国語の物語単元「スイミー」の学習に取り組んでいました。
 学習のめあては「スイミーは、どんな魚かをまとめよう。」です。物語の最初の場面を読み、スイミーがどんな魚か分かる文にサイドラインを引き、ワークシートにスイミーの紹介文を書きました。また、スイミーが「きょうだいたち」とどんなことをして楽しく暮らしていたか想像し、短いお話と絵で表し、互いに発表し合いました。
 次の場面以降でも、スイミーがどんな活躍をするのか学習することを楽しみにしている子どもたちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31