全校レク「弦中ギネス」18 3月6日(月)

総合優勝は、
I組です!!
生徒会役員をはじめ弦中生の皆さん、こんなに楽しい時間を作ってくれてありがとう!!そして、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」17 3月6日(月)

表彰式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」16 3月6日(月)

結果発表。
1年とI組は、I組優勝。
2年生はA組優勝
3年生はB組優勝
おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」15 3月6日(月)

先生達も跳びました。校長先生は、引っかかってしまったので、みんなを応援しました。(泣)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」14 3月6日(月)

3年生、I組頑張る!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」13 3月6日(月)

みんな最後の最後まで頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」12 3月6日(月)

3年、I組男子頑張る!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」11 3月6日(月)

3年生、I組女子の番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」9 3月6日(月)

2年生ファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」8 3月6日(月)

2年生頑張る!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日の給食

画像1 画像1
給食のからあげは「にんにく・生姜・醤油・酒・砂糖」の液に漬け込んでから揚げています。粉はでんぷんと小麦粉を合わせたもので、時間が経ってもカリっとしています。
良く食べていましたが、からあげのボリュームがそこそこあったのでおこわではなく、白米のごはんでも良かったかもしれません。

今日の献立
・中華おこわ
・鶏肉のからあげ
・わかめサラダ
・ニラたまスープ

食材産地【生鮮食品】
人参:千葉     生姜:高知
にんにく:青森   もやし:栃木
キャベツ:愛知


全校レク「弦中ギネス」7 3月6日(月)

次は2年生。円陣組んで気合を入れた!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」6 3月6日(月)

1年生どのクラスも頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」5 3月6日(月

練習の成果が発揮されている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」4 3月6日(月

まずは、1年生からです。女子2分男子2分を2回繰り返し、全部で何回跳べたか合計で競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」3 3月6日(月)

大縄跳びの前の準備体操。ラジオ体操もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」2 3月6日(月)

短い時間の中で、熱い思いで弦中生のために、準備してきた全校レクです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」1 3月6日(月)

生徒会本部役員による全校レクがはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の一日7 3月6日(月)

だんだんとみんな上手になってきました。どのチームが弦中ギネスで優勝するのでしょうか。頑張れん!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の一日6 3月6日(月)

全校レク当日。6時間目の全校レクに向けて、昼休み最後の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年