給食(5月30日)
献立は、麦ごはん、牛乳、きんぴら煮、青菜と油揚げの煮びたし、フルーツゼリーでした。
授業の様子(5月30日)
6年生の4校時の様子です。
1組…理科、2組…音楽 給食(5月27日)
献立は、わかめごはん、牛乳、千草焼き、野菜のゆかりあえ、豚汁でした。
授業の様子(5月27日)その2
4年 総合的な学習の時間「心のバリアフリー」
公益財団法人 東京都人権啓発センター様にお力添えいただき、「視覚障害者とともに学ぶ」というテーマで学習を進めました。 授業の様子(5月27日)
3年 総合的な学習の時間「生きものたんけん『ビオトープ』をつくろう」
ゲストティーチャーをお招きし、学級毎に学習を進めました。 給食(5月26日)
献立は、ミルクパン、牛乳、ポテトグラタン、野菜スープ、果物(河内晩柑)でした。
授業の様子(5月26日)
3年生の2校時の様子です。
1組…国語、2組…道徳、3組…国語 芝刈り(5月25日)
1年3組の保護者の皆様、ありがとうございます。
給食(5月25日)
献立は、麦ごはん、牛乳、さばの南蛮揚げ、野菜のおかかあえ、みそ汁でした。
授業の様子(5月25日)その2
2年生の4校時の様子です。
1組…体育、2組…道徳、3組…国語 授業の様子(5月25日)
5年生の4校時の様子です。
給食(5月24日)
献立は、キムチ丼、牛乳、ナムル、韓国風フルーツポンチでした。
授業の様子(5月24日)その3
1の1の3校時の様子です。
生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」 校長室の見学、校長の職務について知り、質疑応答を行っている場面です。 授業の様子(5月24日)その2
ひまらや学級1年の2校時の様子です。
国語科 「『ひ』の書き方、読み方を知ろう」 写真は「ひ」の書き方や読み方を確かめた後、各々の課題に合ったプリントで、既習事項を確認している場面です。 授業の様子(5月24日)
4年3組の1校時の様子です。
図画工作科、題材「マイキャラクター」粘土に触れたり動かしたりして形や色の感じがわかり、キャラクターの表し方を工夫する。 給食(5月23日)
献立は、きつねうどん、牛乳、ししゃもの天ぷら、小松菜の乾物あえでした。
授業の様子(5月23日)
2年生の3校時の様子です。
1組…算数、2組…国語、3組…生活 給食(5月20日)
献立は、麦ごはん、牛乳、鰹の竜田揚げ、春野菜とわかめのサラダ、うずら豆甘煮でした。
授業の様子(5月20日)その2
3・4時間目に6年、ひまらや高学年が食育出前授業を受けました。
朝ごはんの大切さについて学びました。 授業の様子(5月20日)
5年の3校時の様子です。(算数)
2学級を3つに分け指導しています。 |
|