現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

3/8 卒業式に向けて 5年生

3月8日(水) 式場準備
2週間後に控えた卒業式の準備をしているのは5年生です。
在校生の代表、そして4月に迎える6年生を意識しての活動です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 避難訓練

3月8日(水) 一年のまとめ
今日の避難訓練は今年度最後になります。
1年生から6年生まで、全員が整然と行動しています。
この1年の成果です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 卒業式に向けて 6年生

3月7日(火) 合唱
卒業式の練習が始まっています。体育館で行っていたのは歌の練習です。
最後の日が思い出に残る1ページなるよう、頑張ってほしいです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 今日の授業から 4年生 理科

3月7日(火) 関節
4年3組の理科の時間です。
ひと体の仕組みについての学習で、人間のからだの曲がる部分=関節についての学習です。体感しながら学習を進めています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 今日の授業から 4年生 国語

3月7日(火) 友だちと意見交換
4年2組の国語の時間です。
物語教材を読みながら感じた疑問をもとに、友だちと意見交換することで整理をしていきます。千歳台の子どもたちは、どの学年でもこのスタイルの学習を大事にしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 今日の授業から 2年生 国語

3月7日(火) スーホーの白い馬
2年3組の国語の時間です。
モンゴルのお話「スーホーの白い馬」の読み取りを、ワークシートを使いながら進めています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 今日の授業から 2年生 体育

3月7日(火) キックベース
2年2組の体育の時間です。
ボールけりゲームのルールの確認をしています。
楽しくできるとよいですね!
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 今日の授業から 1年生 図工

3月7日(火) どんな形になるかな
1年3組の図工の時間です。
丸いシールを貼りながら、形を作っていきます。
シールの色や大きさをもとに、貼り重ねるなど、様々な工夫が見られます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 今日の授業から 1年生 国語

3月7日(火) 作文
1年2組の国語の時間です。
1年生になったできるようになったことを作文にしています。
書きたい内容をよく考えて、文章に表していきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 今日の授業から 1年生 国語

3月7日(火) タブレットで
1年1組の国語の時間です。
物語教材に出てくる登場人物の気持ちを考えています。
ロイロノートも上手に使えています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日の授業から 3年生 算数

3月6日(月) 学び合う学習
3年1組の算数の時間です。
3月に入り、学習内容も1年間のまとめになっています。
友だちに教えてもらったり、一緒に考え合ったりしながら学習してきたことを確かめています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日の授業から 3年生 道徳

3月6日(月) 美しい心
3年4組の道徳の時間です。
今日のテーマは「美しい心」です。教科書の物語文を読みながら、心の動きを考えていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日の授業から 3年生 社会

3月6日(月)テスト
3年3組は、社会科のテストの時間でした。
だれも話をすることなく、真剣に取り組んでいます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日の授業から 2年生 日本語

3月6日(月) 百人一首
2年1組の教科「日本語」の時間です。
机の上には、20枚の札が並んでいます。
どのくらい覚えているのでしょうか。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日の授業から 1年生 生活

3月6日(月)  1年生を迎える準備
1年3組の生活の時間です。
1年生を迎える教室の準備をするようです。
春夏秋冬の学校生活の様子を絵に描くため、お気に入りの季節を選んでいます。
発 校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 手紙を整理して 1年生

3月6日(月) 手際よく
1年1組の帰りの時間の様子です。
学習やお知らせなど様々なプリントが配られます。
台紙に張ったり、連絡帳袋に入れたりと、ずいぶんと上手に整理できるようになりました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 千歳台の春も間近

3月3日(金) 紅梅・白梅
紅白の梅を通学路で見かけました。
桜の花が咲くのが待ち遠しくなってきました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の授業から 5年生 国語

3月3日(金) ロイロノートを使って
5年1組の国語の時間です。
ロイロノートから、友だちの感想を読んでいます。
自分の感じたことと合わせながら、物語文を読み深めます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の授業から 4年生 算数

3月3日(金) 分数
4年生の少人数算数の時間です。
分数の計算についての学習をしています。
分母に注目しながら、考え方を整理しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の授業から 3年生 社会科

3月3日(金) 昔の世田谷
3年4組の社会の時間です。
昔の世田谷の土地の様子について、資料を見ながら考えています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

校長室だより

学校運営委員会だより

給食献立

めばえの会

R5入学1年生