学芸会に向けて 11月18日(金)本日の給食(11月17日木曜日)
〇本日の献立〇
中華飯 牛乳 キャベツのサラダ キャロットゼリー 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) ぶたにく(茨城) いか(青森) えび(インド) にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(北海道) はくさい(茨城) チンゲンツァイ(茨城) きゃべつ(神奈川) だいこん(千葉) たまねぎ(北海道) しいたけ(九州) たけのこ(九州) みかんジュース(みかん 九州) キャロットゼリーは、たっぷりと太陽を浴びて育ったみかんのジュースと、軟らかく煮込んだにんじんのペーストが入ったゼリーです。給食室でじっくりと煮込んだにんじんは、甘みが最大限に引き出されています。調理員さんが心を込めて、ていねいにひとつづつカップに入れたゼリー、よく味わっていただきましょう。 本日の給食(11月16日水曜日)
〇本日の献立〇
ソフトフランスパン 牛乳 ハンバーグ カレーパスタ 野菜スープ 〇主な食材の産地〇 ぶたにく(茨城) ぎゅうにく(青森) とりにく(岩手) こまつな(東京) とうもろこし(北海道) たまねぎ(北海道) パセリ(千葉) にんじん(北海道) きゃべつ(茨城) セロリー(山形) マッシュルーム(千葉 茨城) 今日のソフトフランスパンは、国産の小麦粉を使ったパンです。北海道産のゆめちから、きたほなみ という品種の小麦です。輸入小麦の価格が高騰しているため、農林水産省が給食で提供する国産小麦のパンに関して、11月12月限定で補助金をだしてくれています。感謝していただきましょう。 学芸会集会 11月16日(水)本日の給食(11月15日火曜日)
〇本日の献立〇
ごはん 牛乳 魚のマヨネーズ焼き おひたし さつまいもの甘辛煮 〇主な食材の産地〇 こめ(山形 秋田) しいら(長崎) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) ピーマン(茨城) ほうれんそう(東京) はくさい(茨城) しめじ(長野) えのきたけ(長野) さつまいも(シルクスィート 千葉) 今日は山形県の舟形小学校から届いたお米(つや姫)が入ったごはんです。つや姫は、亀ノ尾という品種から生まれた粒が大きめで、白い輝きのあるお米です。また、特別栽培米という 農薬を控えめに使用したり、肥料のことに気を使った栽培方法で作られたお米です。ごはんをしっかり噛んで、お米の持つ甘みや旨みを感じながら、味わっていただきましょう。 本日の給食(11月14日月曜日)
〇本日の献立〇
ジャムサンド 牛乳 ハンガリアンシチュー 白菜サラダ 〇主な食材の産地〇 パン(小麦 国内) ぶたにく(茨城) たまねぎ(北海道) ベーコン(ぶたにく 埼玉) じゃがいも(北海道) ピーマン(茨城) にんじん(北海道) パセリ(千葉) はくさい(茨城) とうもろこし(北海道) きゅうり(埼玉) ハンガリアンシチューは、ハンガリーでは、グヤーシュと呼ばれます。牛肉と、ラードとたまねぎ、パプリカなどから作ります。放牧や農作業をしていた人が、おひるごはん用に外で大鍋で作っていた料理がもととなっています。 本日の給食(11月11日金曜日)
〇本日の献立〇
小松塩焼きそば 牛乳 華風サラダ サーターアンダーギー 〇主な食材の産地〇 ぶたにく(茨城) たまご(青森) にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) ねぎ(青森) もやし(群馬) にら(茨城) はくさい(茨城) きくらげ(大分 愛知) 黒砂糖(沖縄) 今日はご当地焼きそばの一つ小松焼そばです。小松焼そばは、太麺で、具材には、必ず もやし、ねぎ、にんじんが入り、塩味と香り付けに 地元産のしょうゆを少し使うのが特徴です。給食では残念ながら、太麺の焼きそばでは作れませんでした。しょうゆは、東京都内で作られているしょうゆです。機会があったら本場の小松塩焼きそば食べてみてください。 クラブ活動(9回目)11月14日
秋も深まり、肌寒い朝が続いていますが、
今日も元気にクラブ活動が行われました。 室内遊びクラブでは、将棋やリバーシなどの頭脳ゲームで交流していました。 詳しい児童が戦法を教えながら一緒に楽しむ姿が見られました。 パソコンクラブでは、動画づくりをしていました。 特殊効果をふんだんに使いながら、思い思いの動画を作っていました。 ダンスクラブでは、3学期に使うクラブ紹介動画を作っていました。 窓に映る自分たちのダンスを見たり、お手本の動画を見たりしながら取り組んでいました。 残り回数も少なくなってきましたが、充実した活動ができるように頑張ってもらいたいです。 本日の給食(11月10日木曜日)
〇本日の献立〇
磯おこわ 牛乳 生揚げのそぼろあん ごま酢かけ くだもの 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) もちごめ(国内) ぶたにく(茨城) とりにく(岩手) 生あげ(だいず 佐賀) えだまめ(北海道) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) しょうが(高知) きゃべつ(愛知) きゅうり(群馬) しいたけ(九州) たけのこ(九州) みかん(佐賀) 生揚げは、厚切りにした木綿豆腐を油で揚げて表面をカラッと茶色くさせたものです。中心までは十分に火を通さないことから、生揚げと呼ばれます。地域によって呼び名が違い、厚揚げとも呼ばれます。 今日は はしの日です。はしの持ち方を確認しつつ、はしを使って上手に切ろうをめあてに各教室での取り組みました。 4年生ランランタイム 11月10日(木)本日の給食(11月9日水曜日)
〇本日の献立〇
まめまめごはん 牛乳 千草焼き 野菜の甘酢かけ 粕汁 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) ぶたにく(茨城) あぶらあげ(だいず 宮城) とうふ(だいず 佐賀) えだまめ(北海道) とりにく(岩手) たまご(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) かぶ(千葉) ごぼう(青森) れんこん(茨城) だいこん(千葉) ねぎ(青森) あずき(北海道) みなさんの給食を作る時の釜、どのくらい大きいか知っていますか? 釜の直径は、1m10cm、中には、なんと160Lもスープなどを入れることが出来ます。160Lは、給食の牛乳(200ml)800本分にもなります。 3年遠足7 11月8日(火)3年遠足6 11月8日(火)本日の給食(11月8日火曜日)
〇本日の献立〇
ホットドック 牛乳 魚のチャウダー くだもの 〇主な食材の産地〇 パン(小麦 国内) たら(北海道) ウィンナー(ぶたにく 埼玉) きゃべつ(愛知) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) パセリ(千葉) とうもろこし(北海道) マッシュルーム(岡山 山形) レンズマメ(アメリカ) りんご(山形) 今日は、東京都内(多摩地区)の酪農家から集められた生乳で作られた牛乳を使って魚のチャウダーを作りました。みなさんは、地産池消という言葉を知っていますか。SDGsのことを学ぶときに出てきた言葉かもしれませんね。地元で生産されたものを地元で消費する(食べる)ことです。給食で使う食材もなるべく地産池消を心掛けたいと思っています。 3年遠足5 11月8日(火)3年遠足4 11月8日(火)3年遠足3 11月8日(火)3年遠足2 11月8日(火)3年生遠足1 11月8日(火)クラブ活動(11月7日)
爽やかな秋晴れの中、クラブ活動がありました。
手芸クラブでは、6年生がミシンの使い方を教える姿がありました。培ってきた学びを還元できる場として良い機会になっているように感じました。 理科クラブでは、ヒイラギの葉を煮て、しおりづくりに挑戦していました。 煮汁がアルカリ性であることをリトマス試験紙で確かめたり、実践的に学ぶことができました。 球技クラブは外でゴール型のボールゲームをしていました。 自分たちでグループを作って、試合の順番を決めたり、さわやかな秋風を楽しんだりしていました。 次回はどのクラブが紹介できるか、どうぞお楽しみに。 |
|