桜小学校の学校日記へ ようこそ

令和5年3月6日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週は、「ありがとう週間」でした。もうすぐ卒業する6年生への感謝の気持ちを、下級生から伝えるイベントが続きましたね。
 木曜日には、桜ふれあいタイムの最終回に、それぞれのクラスで担当の6年生を一生懸命もてなしました。みんなが楽しめるゲームやクイズを考えたり、お礼の気持ちを書いたカードを用意したり、教室を飾りつけしたり、どのクラスも工夫していましたね。6年生の笑顔がたくさん見られて、なんだか心があたたかくなるようでした。
 金曜日には、5・6年生で「お別れスポーツ大会」を行いました。6年生に桜小での素敵な思い出を一つでも多く作ってほしい、と5年生が企画した大会でした。
 どうしたら全員が楽しめるのか、喜んでもらうにはどんなルールにすればいいのか、5年生は真剣に考えたことと思います。大会当日の司会や審判も立派で、その活躍ぶりはさすがでした。これなら、4月からの桜小もきっと大丈夫だな、と校長先生は安心しました。これまでも、こうやって桜小の素晴らしい伝統を代々の高学年が引き継いできたのでしょうね。
 6年生の皆さん、今まで桜小をリードしてくれてありがとうございました。6年間で学んだことを、これからは中学校で生かして活躍してくださいね。そして、5年生の皆さん、4月からは最高学年として、桜小のことをよろしくお願いします。皆さんに期待しています。

3月3日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ちらし寿司 魚の西京焼き 野菜のゆかりかけ 竹の子のすまし汁 ももゼリー


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 銀だら・・・アラスカ
 鶏卵・・・群馬県
 生わかめ・・・岩手県
 竹の子・・・香川県、愛媛県、徳島県
 れんこん・・・茨城県
 にんじん・・・千葉県
 さやいんげん・・・伊豆大島
 しょうが・・・高知県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・群馬県


☆3月3日の今日は「ひな祭り」いうことで、「ちらし寿司」と「ももゼリー」を出しました。「ちらし寿司」には、にんじんを「ももの花」に見立てて飾り付けました。
画像1 画像1

3月2日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 鶏肉と里芋の旨煮 油揚げの味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 生わかめ・・・岩手県
 竹の子・・・香川県・愛媛県・徳島県
 ごぼう・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 さといも・・・埼玉県
 いんげん・・・沖縄県
 玉ねぎ・・・北海道
 だいこん・・・神奈川県
 キャベツ・・・愛知県
 えのき・・・長野県



画像1 画像1

感謝の会 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日(水)に6年生がお世話になった保護者、先生方に感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を行いました。音楽系やスポーツ系などのパフォーマンスで、立派に成長した姿を披露することができました。参観された保護者の皆様、ありがとうございました。


3月1日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ココア揚げパン ポークビーンズ バジルサラダ みかん


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 セロリ・・・静岡県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 マッシュルーム・・・千葉県
 じゃが芋・・・北海道
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・群馬県
 バジル・・・愛知県
 りんご・・・青森県
 みかん・・・静岡県


☆今日は子供から大人気の「ココア揚げパン」を出しました。「ココア」は「カカオ」という木にできる実の中にある種子からつくられています。喜んで食べてくれていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11
(土)
十歳の決意発表会(4)
3/13
(月)
遠足(6)

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

PTAだより

PTAガイド

かしの木タイム

PTA会則

PTA委員会・係紹介

さくらセミナー

学校運営委員会だより