未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

教育実習生 研究授業

音楽科の教育実習生が、研究授業を行いました。
「魔王」の歌を聴き、歌声から誰を表現しているか学びました。
みんなしっかり聴き分けられていました。
研究授業、お疲れ様でした。
宮内
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みそラーメンの仕込み中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はみそラーメンです!ふなきぼでは、味噌を最初に炒めてから作っています。すでに良い香りがしています。麺はほぐし、鶏ガラスープも取れました。これからみそに肉と野菜を入れ、スープを作っていきます。寒くなってきたので、身体の中から温まりますね。おかずにはしゅうまいと中華サラダがつきますよ〜!(高橋)

順調に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱の練習だけではなく、指揮者・伴奏者の自主練や学発実行委員とパートリーダーの話し合いも活発です。

昨日より、今日!
今日より、明日!を目指して、練習は続きます。(加我)

11期生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行を終えて、久しぶりのローテーション道徳。いつもは他学年授業で参加できなかった宮田先生も6組で道徳授業を行いました。導入で自らの体験小話をされたのがとても面白く、共感を得ていました。

隣の5組では花谷先生。道徳なんだから楽しく考えようよ、そしてその考えをみんなで共有すればいいんだ、と話されていました。個人で考え、友達の意見から共に考える。深く自分の考えに向き合う大切な時間となりますね。(岩崎)

校庭にて

画像1 画像1
今朝の朝練週は校庭でやっているクラスもありました。
画像2 画像2

ふなきぼの朝

いよいよあと10日ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区中学校夏季総合体育大会 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、教育会館で表彰式が行われました。
男子総合第2位、女子総合第1位でした。
これからもフナキボ生は文武両道で頑張っていきます!(片山)

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より学芸発表会に向けての放課後練習が始まりました。あと2週間でどこまで仕上げられるか。楽しみです。(加我)
 

それぞれの場所で

密は避けたい!練習場所は確保したい!ということで始まった合唱練習。さまざまなところで工夫してやっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれのスタイル

朝はどうしても体が起きていません。そんな時、スムースに練習を始めるにはどうしたら?と考えた各クラスの代表者は様々なやり方を工夫しています。準備体操から入ったり、実行委員の講話から入ったり、さまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵なメロディー

教室前を通ると、素敵なピアノの音色が廊下に響きます。先生も見守る中が始まった練習。黒板には先生からのメッセージがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

今週から朝練習が始まっています。それにしても、「ありがとう」のフレーズは本当にすてきです。聞けば、12期生が昨年度の学芸発表会の時に書き始めた言葉とのこと。
そして最下段の断り書きは、黄色い○印につながります。なんてすてきな気遣い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱 放課後練習

校舎のいろんな場所から歌声が聞こえてきます。
宮内
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発週間スタート!

朝練習・放課後練習がスタートしました。
どのクラスも頑張っています。
宮内
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

今日から合唱の朝練習が始まります。ホワイトボードに書かれた予定表見ると結構タイトなスケジュール。時間を有効に使うことが必要のようです。それにしても「来てくれてありがとう」気持ちがつたわるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全員が試合に出場できました!
(石塚)

試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベンチワークも頑張りました!
(石塚)

試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も保護者の皆様にたくさんの写真を撮影していただきました。
(石塚)

都大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の都大会に向けて最後の練習試合で調整しました。6回まで完全試合投球でリズム良く戦いました。
(石塚)

バレー部 ブロック大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日ブロック大会が行われました。
第1試合は自分たちらしくプレーできていましたが、相手のペースに呑まれ、敗北しました。
第2試合では、雰囲気良くプレーし、流れを掴み1セットを先取しましたが、フルセットの激闘の末惜敗しました。

新人戦が始まってからの3週間で大きく成長できたと思います。
試合後、悔し涙を流したこの気持ちを忘れず、次の大会に向けて練習に励んでいきます。

応援ありがとうございました。

(山内)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動