学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【5年】調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教科書を見ながら協力して進めています。
片付けを先にやって効率よく。
透明な鍋なので、お米の変化を実感できます。

【5年】調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5-1お米を鍋で炊く学習です。
鍋準備係とお米係が事前準備しています。
お米は舟形からいただいたお米です!

【3年】お楽しみ会第1だん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館でお楽しみ会を行いました!
ドッチボール、王さん、ドロケイの3つです。

寒さに負けず全力で楽しんでいましたー!

【5年】大根収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
5-1の有志で、学年の畑で育てていた大根。
本日収穫しました!

【5年】山フェスに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5-1は1月にある山フェスに向けて、準備をはじめめした。
教室装飾チームや衣装チーム、ルール説明チームなどに分かれて打ち合わせをしているところです。

【3年】図書

画像1 画像1
3年2組は2学期最後の図書でした。

この時間はとっても静かですが
みんな集中して本を読んでいます。

本と向き合う時間。とても大事ですね。

避難訓練&起震車体験

画像1 画像1
地震を想定した避難訓練を行いました。
避難訓練の後、4年生は起震車体験をし、大きな地震で身を守るためについて考えました。



iPhoneから送信

百人一首

画像1 画像1
新年に源平合戦ができるように練習をしています。



iPhoneから送信

サンタ登場

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTがサンタの格好で授業を盛り上げてくれました。
とても楽しいサンタクロースのスペシャル授業でした。







iPhoneから送信

ベースボール型ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
ベースボール型ゲームでキックベースに取り組んでいます。
ルールを理解しながら、楽しくゲームを進めています。







iPhoneから送信

【全校朝会】12月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
あまりの寒さに、校庭に霜がおり濡れていました。校庭がいたまないように、今朝はオンラインでの朝会となりました。

副校長先生からのお話です。
自分の小学校時代は、制服であったため、1年中半ズボンでした。今日みたいな寒い日に、サッカーをして、ボールの跡が太ももについたことを思い出しました。寒さだけでなく、みんなで楽しく遊んだことも思い出されたというお話でした。

6年生からは、事故についてのスピーチでした。事故が3万件以上起きているという事実を知らされると、事故には充分に気を付けようと思わされました。同じことを考えた子どもたちも多かったようです。数字の力を効果的に利用した話しぶりが素晴らしかったです。
続いては、朝ご飯についてです。朝ご飯を食べることの大切さについて、自分の言葉で話してくれました。スピーチを聞いた子どもたちは、自分の朝の生活を振り返り、しっかりと朝ご飯を食べようという思いを強くもつことができました。

自分の思いを自分の言葉で語る強さを感じた2人のスピーチでした。

【仲よし学級】池田先生スペシャル授業!

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年恒例、池田邦太郎先生と池田明子先生をお呼びして、「自由に連弾を楽しもう」という授業をしていただきました。
 子どもは1本指でも全部の指を使ってもいいので、自由にピアノを弾き、先生が伴奏を弾いてくれます。綺麗で美しい演奏、元気で跳ねるような演奏…その子によって個性的な音が奏でられました。
 池田先生は、いつも「音を楽しむ=音楽」と教えてくださいます。素敵な心温まる授業でした。

【4年生】百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2
上の句を聞いて、下の句をとる。

しっかりと聞いていないと、
さっと札に手を伸ばす姿ができないですね。

今日の様子は、すごかったです。
とても速すぎて、手の動きが 見えませんでした!!

【2年生】校庭で レッツ ジャンプ!

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で 大縄跳びをしていたのは、2年生。
縄を跳べたときには、みんなから大きな拍手と歓声が起こりました!!

みんなで声をかけあって、がんばっていました!!

【4年生】校庭で キックベース!!

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのよい声が聞こえて校庭を見ると、

キックベースを楽しむ子ども達の姿がありました。

力一杯ボールを蹴って。
得点が入ってみんなで喜んで。

とても楽しそうでした!

【5年】お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
5-1、お楽しみ会のサッカーチームに分かれて、休み時間に作戦会議してます。

【5年】クリスマスパーティー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目は校庭で、サッカーとドロケイです。
チーム分けや練習も自分たちで進めました。
2時間目は教室でレク(ウインクキラー&ハンカチ落とし)でした。

【2年】みんなでジャンプ2

画像1 画像1 画像2 画像2
体育で縄跳びの学習をしています。

今日の1組は、主に友達との「2人跳び」をしました。
「せえの」と声を出して、仲良く跳ぶ練習をしていました。

【2年】みんなでジャンプ1

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の授業で、縄跳びをしています。

今日の2組の授業は、主に長縄をしました。
4つのグループにわかれて、グループで仲良く跳ぶ練習をしていました。

【2年】お話を作ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の授業の様子です。

登場人物の性格や出来事を考えて、お話づくりをしています。
文章を書く力がつき、3つの段落に分けて書くことが上手になりました。

お話を自分で作るという活動がとても楽しいようで、
意欲的に、取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより