3/9 卒業式に向けて 6年生 配膳台カバー
3月9日(木) 温かな心
6年3組では、配膳台カバーの制作をしています。 学校生活の楽しさが伝わってくる、デザインが目を引きます。 発 校長 3/9 卒業に向けて 6年生 雑巾
3月9日(木) 雑巾制作
6年2組では、使わなくなったタオルなどを利用して、ひと針ひと針、心を込めて雑巾を縫っています。模様をつける工夫をしている6年生もいます。 発 校長 3/9 今日の授業から 5年生 国語
3月9日(木) 書写
5年3組の書写の時間です。 文字数が4文字になり、字の大きさなど、バランスのとり方が難しくなりました。 発 校長 3/9 今日の授業から 5年生 国語
3月9日(木) 大造じいさんとガン
5年2組の国語の時間です。 椋鳩十の大造じいさんとガンの音読をしています。 5年生では昔から扱われている物語です。 発 校長 3/8 今日の授業から 2年生
3月9日(木) みんなの前で
2年3組の教科の日本語の時間です。 みんなの前で、作文の音読をしました。 聴いている方も真剣です。 発 校長 3/9 今日の授業から 2年生 国語
3月9日(木) テスト
2年1組の国語のテストの時間です。 2年生のまとめなので、よくよく振り返って、答えを書きます。 発 校長 3/9 今日の授業から 1年生 図工
3月9日(木) どんな顔を描こうかな
1年3組の図工の時間です。 クレパスを使って、自画像を描いているようです。 持ち物や洋服など、一生懸命考えていますね。 発 校長 3/9 入学式に向けて 1年生
3月9日(木)
1年2組では、入学式の出し物の役割分担をしています。 自分がやってみたいことに、積極的に手をあげます。 1年の成長を感じます。 発 校長 3/9 今日の授業から 1年生 日本語
3月9日(木) 海の生き物
1年1組の教科日本語の時間です。 四つの季節の海をおよぐ魚がテーマです。 たくさんの名前が出てきていましたよ。 発 校長 3/8 卒業式に向けて 5年生
3月8日(水) 式場準備
2週間後に控えた卒業式の準備をしているのは5年生です。 在校生の代表、そして4月に迎える6年生を意識しての活動です。 発 校長 3/8 避難訓練
3月8日(水) 一年のまとめ
今日の避難訓練は今年度最後になります。 1年生から6年生まで、全員が整然と行動しています。 この1年の成果です。 発 校長 3/7 卒業式に向けて 6年生
3月7日(火) 合唱
卒業式の練習が始まっています。体育館で行っていたのは歌の練習です。 最後の日が思い出に残る1ページなるよう、頑張ってほしいです。 発 校長 3/7 今日の授業から 4年生 理科
3月7日(火) 関節
4年3組の理科の時間です。 ひと体の仕組みについての学習で、人間のからだの曲がる部分=関節についての学習です。体感しながら学習を進めています。 発 校長 3/7 今日の授業から 4年生 国語
3月7日(火) 友だちと意見交換
4年2組の国語の時間です。 物語教材を読みながら感じた疑問をもとに、友だちと意見交換することで整理をしていきます。千歳台の子どもたちは、どの学年でもこのスタイルの学習を大事にしています。 発 校長 3/7 今日の授業から 2年生 国語
3月7日(火) スーホーの白い馬
2年3組の国語の時間です。 モンゴルのお話「スーホーの白い馬」の読み取りを、ワークシートを使いながら進めています。 発 校長 3/7 今日の授業から 2年生 体育
3月7日(火) キックベース
2年2組の体育の時間です。 ボールけりゲームのルールの確認をしています。 楽しくできるとよいですね! 発 校長 3/7 今日の授業から 1年生 図工
3月7日(火) どんな形になるかな
1年3組の図工の時間です。 丸いシールを貼りながら、形を作っていきます。 シールの色や大きさをもとに、貼り重ねるなど、様々な工夫が見られます。 発 校長 3/7 今日の授業から 1年生 国語
3月7日(火) 作文
1年2組の国語の時間です。 1年生になったできるようになったことを作文にしています。 書きたい内容をよく考えて、文章に表していきます。 発 校長 3/7 今日の授業から 1年生 国語
3月7日(火) タブレットで
1年1組の国語の時間です。 物語教材に出てくる登場人物の気持ちを考えています。 ロイロノートも上手に使えています。 発 校長 3/6 今日の授業から 3年生 算数
3月6日(月) 学び合う学習
3年1組の算数の時間です。 3月に入り、学習内容も1年間のまとめになっています。 友だちに教えてもらったり、一緒に考え合ったりしながら学習してきたことを確かめています。 発 校長 |
|