全国こどもネットフォーラム2023 3 2月11日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ネットに関する10万人アンケートの結果を共有して、それに対して、様々な意見を交換しました。議論をするときの、ゴールデンルールが、2つあり、1つ目は、相手の意見を否定しない。2つ目は、一回の発言は2分以内。
みんな守って発言もしていました。

全国こどもネットフォーラム2023 2 2月11日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめに、アイスブレークとして、大学生が考えたゲームを子どもたちと一緒に大人も参加しました。

全国こどもネットフォーラム2023 1 2月11日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
品川にあるユニセフハウスで、全国こどもネットフォーラム2023に弦巻中学校から選ばれた生徒が参加しました。
全国から選ばれた24名の一人です。
兵庫大学の竹内先生をファシリテーターとして、大学生のサポートのもと、4つの班にわかれて、様々な議論をかわしました。

今日の弦中5 2月10日(金)

給食を食べて、一番眠たい時ですが、みんな集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中4 2月10日(金)

3年生は、給食を食べずに4時間で下校。1・2年生は午後まで頑張ります。6時間目に1年生の授業参観をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中3 2月10日(金)

雪が降りはじめ、あっという間に校庭が真っ白になりました。午後は雨模様になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中2 2月10日(金)

生活委員のみなさん、朝早くからご苦労様ですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中1 2月10日(金)

雪が降りました。
寒い中、生活委員が「あいさつ運動」をして、元気をたくさんもらいました。I組の教室で、子どもたちにも元気にあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日の給食

画像1 画像1
ごぼうチップスサラダはスライスしたゴボウを低温で揚げているので、苦味がなくカリッとしています。

今日の献立
・フレンチトースト
・チリコンカン
・ごぼうチップスサラダ

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知      にんにく:青森
玉ねぎ:北海道    人参:千葉
ピーマン:高知    じゃがいも:北海道
きゅうり:群馬    キャベツ:愛知
ごぼう:青森
卵:青森
豚肉:青森

図書講演会4 2月9日(木)

今執筆中の作品もあり、これから書店で見られるのが楽しみです。
これからのご活躍も応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書講演会3 2月9日(木)

1年生は教室でオンラインで講演会を聞きました。
作家として、読書の楽しさ、作家としての生き方の話はもちろんのこと、様々な経験がある人生の先輩として、中学生にとって、大変ためになるお話がありました。
本当にありがとございます。
今回で278回目の講演だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書講演会2 2月9日(木)

今村さんが、直木賞を受賞された記者会見で「全国47都道府府県を受賞のお礼に回る。回りきるまで帰りません」と有言実行された『今村祥吾まつり旅』にリムネットさんが応募して弦巻中学校にきてくれることになりましたが、その時は叶わず、あたらめて、この時期にまつりの旅の一環で講演しをしてくれることになったのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書講演会1 2月9日(木)

直木賞作家今村翔吾さまによる図書講演会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中5 2月9日(木)

2年生理科の授業。終ったあと廊下で質問する生徒もいました。
今月の人格の形成は「やりぬく心」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中4 2月9日(木)

3年生授業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中3 2月9日(木)

楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中2 2月9日(木)

3年生、受験前で人数は少ないですが、理科・実験中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中1 2月9日(木)

体育、サッカーの試合。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日の給食

画像1 画像1
今日は弦中人気メニューのひとつジャンボぎょうざです!
リクエスト給食のアンケートでは各学年のTOP3には入らなかったものの、学校全体の合計数の中ではTOP5に入る人気です。リクエスト給食の補欠ということで2月に提供しました。

今日の献立
・ご飯
・ジャンボぎょうざ
・ナムル
・中華スープ

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     にんにく:青森
長ねぎ:千葉    キャベツ:愛知
ニラ:栃木     豆もやし:栃木
人参:千葉     白菜:群馬
小松菜:茨城
鶏肉:岩手
豚肉:青森 

I組授業1 2月8日(水)

2年I組の生徒は、3年ぶりの上級学校訪問ができました。
1・3年生は美術の授業と家庭科の授業です。
素晴らしい作品が着々と出来上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年