4年2組琴の授業 3月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年2組が多目的室で「琴」の授業をしています。琴の名称を習ったり、安藤先生の演奏を聴いたり、自分たちで「さくらさくら」に挑戦したりしました。琴のやさしい音色が多目的室に広がりました。

本日の給食(3月10日金曜日)

〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 さばのみそ煮 野菜のごまよごし すいとん

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) おおむぎ(福井 富山) とりにく(岩手) さば(ノルウェー アイスランド) あぶらあげ(だいず 宮城) しょうが(高知) もやし(群馬) ほいれんそう(千葉) にんじん(徳島) だいこん(神奈川) 白菜(茨城) ねぎ(千葉) こまつな(東京)

 今日は、東京都平和の日です。今から78年前(1945年)の今日、東京は未明の大空襲で焼け野原となり、多くの大切な命が失われました。平和が長く続くことを願って 東京都がこの日を制定しています。今日は、戦時中、国民の空腹を満たしたすいとんを作りました。食べ物があまり手に入らない中作られたすいとんは、給食のすいとんのように具材がたくさん入ったものではありませんでした。平和であることのありがたみを感じながら、味わって食べてください。

 本日のはしの日は、はしを上手に使って口まで運ぼうをめあてに、各クラスではしの持ち方を確認したりしました。ご家庭でも、正しいはしの持ち方ができているか、食事の時間にご指導いただけますと助かります。

画像1 画像1

3月避難訓練 3月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の避難訓練を行いました。今日は「世田谷区いっせい防災訓練(シェイクアウト訓練)と一緒に行いました。学校で毎月行っている「行っている「DROP(身を低く)」「COVER(頭や体を守る」「HOLD ON(動かない)」の大切さを再認識しました。日頃からの訓練がもしもの時の行動につながります。来年度も真剣に訓練を受けていきましょう。

2・4年生長繩記録会 3月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の長繩記録会が始まりました。今日は2年生と4年生が、朝のランランタイムで記録を取りました。今の学級で行う最後の記録会。新記録は出たでしょうか?14日(火)に3・6年生、16日(木)に1・5年生が記録会を行います。頑張りましょう。

5・6年お別れスポーツ大会 3月9日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業する6年生のために、5年生が企画して「お別れスポーツ大会」を行いました。一番長く代沢小学校で一緒に過ごして5・6年生。体を動かしながら楽しく活動していました。一緒に過ごすのは残り少なくなりましたが、5年生には6年生の姿から良いところをたくさん学んでほしいと思います。

本日の給食(3月9日木曜日)

〇本日の献立〇 
クリームライス 牛乳 たまごサラダ くだもの

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) とりにく(岩手) ベーコン(ぶたにく 埼玉) いか(青森) ほたて(北海道) 調理用牛乳(生乳 東京) たまご(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) きゃべつ(愛知) ブロッコリー(香川) 黄ピーマン(パプリカ 茨城) グリーンピース(北海道) マッシュルーム(千葉 茨城) りんご(青森) 

 クリームライスには、東京の酪農家から集められた生乳を使って作られた牛乳を使用しています。生乳というのは、乳牛から絞られたままのミルクのことで、殺菌などの処理をしていないもののことです。給食で使う食材もなるべく地産池消を心掛け、環境に配慮しています。

画像1 画像1

本日の給食(3月8日水曜日)

〇本日の献立〇
パン 牛乳 コロッケ キャベツサラダ ミネストローネ

〇主な食材の産地〇
ぶたにく(茨城) ベーコン(ぶたにく 埼玉) 豆乳(だいず 大分 埼玉) じゃがいも(北海道) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) きゃべつ(愛知) スナップえんどう(愛知) セロリー(福岡) かぶ(千葉) とまと(缶 国内)

 サラダのスナップエンドウは、これから旬を迎える 春を感じさせる野菜です。ここのところの陽気に 東京でもちょうど花が咲き始めたところです。食感と香りを楽しみましょう。
 そして、コロッケは、給食室での手作りです。洗って 皮をむいたじゃが芋をカットして 蒸し、つぶして、炒めた他の材料とともに混ぜ合わせて、形作ったものに、パン粉などをつけて揚げていきます。大変手の込んだ、愛情こもった手作りコロッケ、味わっていただきましょう。

画像1 画像1

第2回学校協議会 3月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、第2回目の学校協議会を行いました。1年間の教育活動について学校関係者評価委員の皆様にまとめたいただいた報告書を地域の方、PTA役員、教職員に説明抱きました。学校長からは、今年度のコロナの感染予防をしながらの教育活動や来年度の教育について説明をさせていただきました。その後、「来年度、代沢小学校に期待すること」というテーマで参加いただいた皆様と教員が一緒に協議をしました。地域の方からはコロナ前にどんな協力をしていたかなどのお話がありました。来年度は、地域の皆様の力をお借りした活動を行っていけるとよいなと感じる協議会でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

本日の給食(3月7日火曜日)

〇本日の献立〇 
赤米ごはん 牛乳 魚の七味焼き おひたし 根菜汁

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) あかまい(岩手) とりにく(岩手) とうふ(だいず 佐賀) 油揚げ(だいず 宮城) いなだ(はまち 愛媛) こまつな(東京) にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(千葉) ごぼう(青森) だいこん(神奈川) さといも(新潟) もやし(群馬) 

 今日の魚、いなだは、出世魚といわれる、成長するにつれて名前が変わる魚です。地域によって名前も違っていて、関東では、わかし→いなだ→わらさ→ぶりと大きくなります。関西では、つばす→はまち→めじろ→ぶりと呼ばれます。ほかの地域でもまた違った名前があります。興味があったら調べてみましょう。

画像1 画像1

3月委員会活動 3月6日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、最後の委員会活動が行われました。6年生を中心に学校のための活動に意欲的に取り組んでくれました。来年度は、5年生が経験を生かしてしっかりとリーダーシップを発揮してほしいと思います。6年生は、中学校でも主体的な活動を継続していってください。

本日の給食(3月6日月曜日)

〇本日の献立〇
ミートスパゲッティ 牛乳 野菜の甘酢かけ シナモンポテト

〇主な食材の産地〇
ぶたにく(茨城) とりレバー(宮崎) たまねぎ(北海道) セロリー(静岡) にんじん(千葉) ピーマン(茨城) パセリ(茨城) きゃべつ(愛知) きゅうり(群馬) しょうが(高知) さつまいも(千葉) マッシュルーム(千葉 茨城)

 ミートスパゲティーのソースは、給食室で手作りしています。野菜のみじん切りと、ミンチにした肉を炒めて、煮込みます。苦手な子どもも少なくないレバーも入っています。しかし、調理員さんたちが上手に調理したおかげで、レバーの存在に気付かないはずです。
 シナモンポテトはさつまいもをカットしてカラリと揚げました。シナモンの風味が程よい仕上がりです。
 盛り付けた分は残さず食べましょう。

画像1 画像1

2・5・6年生保護者会 3月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2・5・6年生の保護者会、ご参加ありがとうございました。1年間の子どもたちの成長へのご支援に感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いします。

6年生の合奏 3月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者会の前に、6年生が体育館で「キセキ」の合奏を保護者の皆さんに披露しました。なかなか音楽の授業をご覧いただくことができませんでしたが、卒業前に保護者の方の前で披露で来て子どもたちも喜んでいました。ご参加ありがとうございました。

本日の給食(3月3日金曜日)

〇本日の献立〇 
ちらしずし 牛乳 磯部揚げ 沢煮椀 もものゼリー

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) くろまい(岩手) ぶたにく(茨城) たまご(福島) 油揚げ(だいず 宮城)にんじん(千葉) なばな(千葉) えのきたけ(長野) だいこん(千葉) ねぎ(千葉) しいたけ(九州) かんぴょう(栃木) こんぶ(北海道) あおのり(国内) 白桃(国内)

 今日は、桃の節句のお祝い給食です。
 ちらしずしの お米の色は、黒米の色素を生かしたものです。うめぼしに赤シソを加えると、美しい赤色が出るのと同じように、黒米にすし酢を加えると美しい赤色に白いお米も染まります。
 沢煮椀は、昔、猟師さんが塩漬けの肉や肉の脂身をもって山に入り山菜と一緒に煮物を作ったのが始まりといわれています。

画像1 画像1

6年生を送る会4 3月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生からは、在校生に「キセキ」の合奏のプレゼントです。体育館にいる5年生の前で、短い練習時間の中でしたが、楽しい立派に演奏してくれました。最後に、教室にいる子どもたちも一緒に「ひまわりの約束」を歌って送る会を終わりました。企画・運営をしてくれた代表委員のみなさんありがとうございました。昼からは「せせらぎ班」のお別れ会も行われました。6年生と過ごす時間も少なくなってきます。一日一日を大切に過ごしましょう。

6年生を送る会3 3月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生・5年生の出し物です。4年生は6年生への挑戦です。5年生は、楽しい寸劇で6年生を喜ばしていました。出し物が終わった後、6年生から5年生へ、委員会ファイルの引継ぎが行われました。

6年生を送る会2 3月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生・2年生・3年生の感謝の出し物の様子です。かわいい猫耳を付けた1年生には「かわいい」という6年生の声がたくさん聴かれました。

6年生を送る会1 3月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会を行いました。今年度も体育館にいる6年生の前で1年生から5年生までが順番に来て出し物を行う形で行いました。自分の学年以外は、教室でテレビ中継を見ました。6年生の体育館への入場の様子です。代表委員が一人一人の名前と得意なことなどの紹介をしてくれています。

本日の給食(3月2日木曜日)

〇本日の献立〇
ごはん 牛乳 肉豆腐 きゃべつの塩昆布 くだもの

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) ぶたにく(茨城) とうふ(だいず 佐賀) たまねぎ(北海道) きゅうり(群馬) にんじん(千葉) えのきたけ(長野) きゃべつ(愛知) こまつな(東京) 不知火(愛媛)

今日は、肉豆腐に油麩を入れました。油麩は、仙台麩とも呼ばれ、宮城県北部、岩手県南部地域で食べられている油で揚げた麩のことです。中国にもボール状の揚げ麩があります。これは、中に肉あんを詰め込んで煮込んで食べることが多いです。似たような食べ物がほかの国にもあるというのは、とても興味深いですね。

画像1 画像1

保護者会ありがとうございました 3月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・3・4年生の保護者会がありました。1年間の子どもたちの成長の様子をお伝えさせていただきました。参加ありがとうございました。2・5・6年生の保護者会は、3日(金)です。ご参加よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31