世田谷区立船橋小学校

4年 外国語

画像1 画像1
今週より専科の学習が始まりました。
外国語活動では、『Do you have a pen?』の学習をしました。
「Do you have a ○○?」と友達に質問し、持っている文房具について尋ねるアクティビティを行いました。
繰り返し声に出したり、友達と交流したりして、楽しみながら英語に親しんでいます。

5年 国語『どちらを選びますか』

画像1 画像1
2学期の学習が始まりました!
夏休みが明けて登校してきた姿は、一回り大きく成長したように感じます。

今日は、国語で対話の練習をしました。
テーマは班それぞれ、朝食はご飯かパンか、犬を飼うか猫を飼うかなど、自分の立場を明確にして話し合いました。

今日の給食 9/7

画像1 画像1
★今日の給食★
クッパ
牛乳
野菜ナムル
豆乳蒸しパン


★今日の給食食材産地★
にんにく    青森県
にんじん    北海道
にら      栃木県
大豆もやし   栃木県
もやし     栃木県
小松菜     東京都
とり肉     青森県
とりガラ    茨城県
たまご     千葉県・青森県

2年 野鳥の森に行きました。

画像1 画像1
生活科「小さな友だち」の単元で、身のまわりに住む生き物を探しに行きました。「ここにバッタがいるよ!」「こおろぎにくもに毛虫もいるよ!」と、突然跳ねる生き物たちにびっくりしながらも楽しそうに活動し、たくさんの生き物を見つけることができました。

今日の給食 9/5

画像1 画像1
★今日の給食★
ソース焼きそば
牛乳
五目中華スープ
ヨーグルトあえ

★今日の給食食材産地★
玉ねぎ    北海道
にら     栃木県
にんじん   北海道
キャベツ   長野県
もやし    栃木県
白菜     長野県
豚肉     青森県
とり肉    青森県
とりガラ   茨城県

2年 クラスのためにできること

画像1 画像1
自分たちで2学期の当番を決めました。クラスがよりよくなるために、互いのことを考えて意見を出し合う姿に成長を感じました。

6年 2学期始まりました!

画像1 画像1
夏休みを過ごし成長した姿を見ることができました。

昨日は始業式、今日は身の回りの整理整頓や自由研究の発表、学級会を開き計画を立てるなど、来週からの生活の準備をしながら各クラス過ごしました。

2学期は連合運動会や展覧会など行事もあります。一日一日を大事に過ごしていきたいと思います。

4年 新学期

画像1 画像1
2学期がスタートし、元気いっぱいな子どもたちの笑顔が戻ってきました。
今週は、当番活動や係活動について決めました。

係活動では、紹介ポスターを作成し、2学期にどんな活動をするか話し合いました。
2学期の子どもたちの成長も楽しみです!

今日の給食 9/2

画像1 画像1
★今日の給食★
カレーライス
牛乳
糸寒天と野菜のあえもの



★今日の給食食材産地★
にんにく    青森県
玉ねぎ     北海道
セロリ     長野県
にんじん    北海道
しょうが    高知県
もやし     栃木県
きゅうり    長野県
小松菜     東京都
豚肉      青森県
とりガラ    茨城県
梨       新潟県

2学期が始まりました。

画像1 画像1
みんなの明るく元気な声が戻ってきました。「眠かったけど、みんなと会いたくて頑張って来たよ!」と話しながら、いつもの朝時間を過ごしました。一緒に学習できる毎日が、さらに楽しみです。

2学期スタート

画像1 画像1
2学期が始まりました。始業式は、放送室から行いました。児童代表の言葉では、2年生、4年生、そして6年生と、2学期に向けての抱負をしっかりと表わしていて、大変立派でした。これからの子どもたちのさらなる成長、また楽しみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

教育研究

いじめ防止基本方針

船橋小学校体罰根絶宣言ポスター

すぐーる登録手順書

あそび場

ちとふなコミュニティ