SDGsの呼びかけ(2/18)
全校朝会の場を借りて、ファミリーグループから全校に呼びかけました。節水の呼びかけをしている5年生です。
またまた表彰式(2/20)
この日の全校朝会は、太子堂マラソン大会の表彰式でした。1年生、2年生、3年生、4年生が、1位をとりました。5,6年生は、サッカーや、ミニバスの他校の児相が1位でした。しかし、上位入賞した中里小の6年生も輝いていました。
土曜授業下校風景(2/18)
良いお天気です。親子で帰る様子が微笑ましい限りです。転校していく子どもとお別れをしているクラスもありました。
土曜授業(2/18)
4年生、1年生の授業風景です。元気いっぱいの発言や、体育の様子でした。
土曜授業6年生(2/18)
国語の文学作品『海の命』読んで印象に残ったことを発表し合っています。
土曜授業3時間目(2/18)
2年生、3年生の様子です。課題を共有して学習を進めています。
土曜授業(2/18)
土曜授業の日の朝遊び。太陽の光が校庭に降り注いだ気持ちの良い朝の風景です。
授業風景6年生
理科室で水溶液の実験をしています。仮説を立て、検証していく思考過程を体験しています。協力することも必要です。
授業風景5年生
家庭科で、白玉団子を作りました。一人一人の役割を明確にし、協力して調理しました。とてもふくよかで、しっかりした白玉団子の出来上がりです。
授業風景4年生
タブレットを使った社会科の授業、図工の授業の様子です。イメージを広げ、創作に結び付ける作業を楽しんでいます。
授業風景2年生3年生道徳
道徳の授業を頑張っています。教材文を読んで、大事なことを見つける学習です。登場人物の気持ちを想像する訓練がなされています。価値観をつくることにつながってくれるとよいですね。
授業風景1年生
学級の風土が安心できる風土になってきました。発表したり、タブレットを使ったり、1年間で進歩しました。
良く遊び良く学べ(2/16)
皆で、仲よく遊んでいる光景がまぶしいです。
図書委員による中休みの読み聞かせ(2/16)
図書室では、6年生に読み聞かせをしてもらっています。のびのびと図書室を使っています。読書週間には、本を何冊くらい読んだでしょうか。
図書委員による読み聞かせ(2/16)
この6年生は、本の選び方を工夫した人もいます。クイズ形式で、皆に問う問題を考えた人もいます。6年生の真剣な眼差しが良かったです。
図書委員による読み聞かせ(2/16)
皆、真剣に聞いています。読み手は、5年生、6年生の図書委員です。本を選ぶところからやっています。
保健給食委員会の取組(2/14)
給食クイズや保健クイズのラリーです。全問正解した人は何人いるでしょうか。今は、保健室の前に、一斉に貼ってあります。保健給食委員さん、頑張りました。
保育園の年長さん来校(2/14)
近隣の保育園との交流が再開しました。3年生の版画を観ています。案内役は、6年生です。来年度入学する園児も数名いるそうです。楽しみですね。
そろばん教室3年生(2/14)
先生の、子どもたちを集中させる技が素晴らしいです。五玉を下ろして、2ひくと、三足したことになる。「借りてくればいいじゃないか。」と、声をそろえて言うことで、指の使い方まで身に付いてしまう、魔法のような授業でした。
木版画の芸術(2/14)
彫り進み木版。5年生の作品が、とても美しい仕上がりです。学校公開の際にもご覧いただきました。テーマは、「おめでたい」「お祝い」の表現です。
|
|