「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

雨の朝の金曜日  すてきなできごと

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の金曜日です。

朝、正門のところに立って子どもたちにあいさつをしていました。

冷たい雨にもかかわらず、みんな元気でにこやかなあいさつです。

「おはようございます!」と元気なあいさつを交わした後、

1人の児童が

「雨の中、ありがとうございます。」と私に頭を下げて言ったのです。

その後も同じように言ってくれる児童が何人かいました。

とても自然でした。きっとそのようなすてきな日常をご家庭で過ごしているからなのでしょう。

4月にしては冷たい雨の朝でしたが、なんともうれしく温かい気持ちになりました。


1年生 学校での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、登校して準備をしている様子です。
自分が何をすればいいのかも大分わかってきたようで、
体温表を準備したり、給食を楽しみにしたり、準備が終わり友達と話したりと、
考えて行動するということができてきました。
これからの成長が楽しみです。

下校時のくつそろえ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の下校時です。

2年生と4年生の子どもたちが上履きをきれいにそろえていました。

どの学年も自分たちで意識してすすんで取り組んでいます。

素晴らしいです。

今日のお昼の放送では、くつそろえについて上手にできている学級を発表していました。

くつをそろえることを子どもたちが自分事としてとらえていることがわかります。


3年生 図画工作が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、図画工作が始まりました。
2年生までと異なり専科の先生と図工室で取り組む学習でしたが集中して楽しく取り組むことができました。

6年 学年集会

画像1 画像1
最高学年がスタートしました。
6年生全員が集合して、学年集会を開きました。

桜町小学校の伝統を背負い、下級生を引っ張っていくぞ!という気持ちが
話を聞く様子から見て取れました。

これからたくさん成長し学んでいく6年生に、職員一同、期待しています。

学校生活が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の始業式、入学式を終えて今日から子どもたちの学校生活が始まりました。

1年生は黄色い帽子をかぶって、ドキドキしながら登校です。

暖かく晴れた春の朝です。

教室でも、みんな元気いっぱい。

担任の先生との時間が始まります。

令和4年度新一年生の入学式に向けてのお知らせ

令和4年度の新一年生の保護者の皆様へ、入学式に向けてのお知らせです。ご来校する前に必ずご覧ください。
先ほど掲載したお知らせの、小さなお子様の参加について訂正があります。詳しくは、以下のお知らせをご覧ください。
どうぞよろしくお願いします。
入学式に向けてのお知らせ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/11
(土)
土曜授業日
3/13
(月)
避難訓練(予告なし:この週のどこかで実施)

学校だより

おしらせ

学校経営

学校評価

緊急時の対応について