3/10 6年3組 お話しポケットすてきな音楽とともに、絵本を読み聞かせが始まりました。 子どもたちは、とても真剣に聞いていました。 今回の活動で、笹原小学校でのお話しポケットの活動は最後になりました。 楽しい時間をありがとうございました。 3月10日の給食*ビビンバ *チャプチェ *卵とわかめのスープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *にんじん 千葉 *こまつな 埼玉 *豆もやし 栃木 *もやし 杤木 *たまねぎ 北海道 *にら 栃木 *にんにく 青森 *ねぎ 千葉 *豚肉 千葉・茨城 *鶏肉 宮崎 *牛肉 国内 ◆一口メモ 今日も昨日に引き続き、WBC応援給食です。昨日の中国との初戦は、とてもよい試合でした。今日は韓国と試合をします。ビビンバは日本でもおなじみの韓国料理です・「ビビン」は「まぜる」、「バ」はごはんという意味だそうです。チャプチェは春雨やお肉と一緒に炒めて、甘辛い味付けにしたものです。しっかり食べて、今日の韓国戦も盛り上げましょう! 3/10 シェイクアウト訓練めあては、「3.11の東日本大震災を忘れない。」「自分の命を自分で守るための地震時の基本行動を知る。」です。 防災放送を聞き、1分間で3つの身を守る行動をとりました。 1.まずひくく(DROP!) 2.あたまをまもり(COVER!) 3.うごかない(HOLD ON!) 防災放送後は、校内放送を通して、3つの身を守る行動ができたかの確認をしました。 身の回りの安全、備蓄品、避難所・避難場所の確認をするなど地震に備えた取組をできる範囲で実践することが大切です。 子どもたちは、防災放送を聞いて、担任の指示のもとでシェイクアウト訓練ができていました。 3/10 お話しポケットさんによる読み聞かせ最後の活動として6年生を対象に今週の朝読書の時間に、読み聞かせをしてくださいました。 しっとりとした読み聞かせに聞き入る子どもたち…、モニターに映る絵本を見入る子どもたち…、教室がお話しポケットさんと子どもたち、担任が一つになるのを感じました。 お話しポケットさん、今までありがとうございました。 また、笹原小学校の子どもたちのために、寄贈本のお話もいただきました。 図書館担当と本の選定をしていきます。 ※写真は、6年3組の教室での読み聞かせの様子です。 3/10 あいさつ週間、5日目です!早朝には雨が降りましたが、心地よい春本番を感じさせる陽気の中、子どもたちが登校して来ました。 あいさつキッズとして朝のあいさつ声かけ活動に取り組む2年生のみなさんが、「おはようございます!」と温かく明るい声で、登校して来るみなさんを迎えていました。 笑顔いっぱいで頑張っている2年生のみなさんです。 3月9日の給食*ごはん *油淋鶏 *野菜のひとしお *麻婆豆腐 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *キャベツ 愛知 *ねぎ 千葉 *きゅうり 群馬 *しょうが 高知 *にんじん 千葉 *鶏肉 宮崎 *豚肉 千葉・茨城 *豚レバー 群馬 ◆一口メモ 今日はWBC応援給食です。ワールド・ベースボール・クラシックという、野球の世界大会が昨日始まりました。そして、いよいよ今夜日本の初戦です。初戦の相手は中国です。そこで、今日は対戦国の中国の料理を給食に出しました。油淋鶏は、揚げた鶏肉に、きざんだネギの入った甘酸っぱいタレがかかっている料理です・中国の料理を食べて、今日の野球の試合を盛り上げましょう! 3/9 あいさつ週間、4日目です!今日も春の暖かさを感じます。 そして、2年生のあいさつキッズが元気よく「おはようございます!!」と登校するみんなに声をかけるのでとても明るい学校生活のスタートです。 今日は、「何人にあいさつができるかな?」ということであいさつできた人数を競っている姿も見られました。 3/8 6年2組 お話しポケット★「中学校へ行く子どもたちに。」と、読み聞かせの本を選んでくださいました。 子どもたちは、とても嬉しそうに静かに聴いていました。 貴重なお時間をありがとうございました★ 3月8日の給食*ココア揚げパン *パリパリサラダ *ミネストローネ *せとか *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *キャベツ 愛知 *じゃがいも 北海道 *かぶ 千葉 *にんじん 千葉 *セロリ 福岡 *たまねぎ 北海道 *トマト 愛知 *きゅうり 群馬 *せとか 愛媛 *豚肉 千葉・茨城 ◆一口メモ 6年生に、卒業までにもう一度食べたい給食のアンケートを取りました。その結果、たくさんリクエストのあったものを1・2・3組に分けて3月の給食に出します!今日は2組の人気メニューです。ココア揚げパン、パリパリサラダは、それぞれ主食、サラダ部門で1位でした。ミネストローネはスープ部門2位でした。今日のココア揚げパンは少しアレンジして、かわいいねじり型にしました。 3/8 あいさつ週間、3日目です!今朝も春本番並みの暖かさを感じさせるように、心地よい日ざしが射し込んでいます。 子どもたちは、正門で、昇降口で、教室で、「おはようございます!」と朝のあいさつを交わしながら学校生活をスタートさせています。 あいさつキッズとして朝のあいさつ声かけ活動に取り組む2年生のみなさんも、余裕を感じさせる明るく元気な声かけを行い、登校して来るみなさんを迎えていました。とても積極的です。 3/7 1年生 新1年生のための出し物の練習をはじめました!今週は、音楽専科の先生に特別授業をしていただきます。子ども達が、楽しみながらよりよい演奏をできるようになるために学年一丸となって支援をしていきます。 3/7 令和4年度最後の元気タイムでした!本日は、晴天に恵まれ、暖かな気候の中、元気に学年遊びや長縄跳びに挑戦しました。どの学年も友達とかかわりながら笑顔で遊びに参加していました。 3/7 6年1組 お話しポケット3月7日の給食*鮭そぼろ丼 *チーズ入り卵焼き *大根と油揚げのみそ汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *さやいんげん 沖縄 *糸三つ葉 埼玉 *たまねぎ 北海道 *えのきたけ 長野 *ほうれんそう 埼玉 *鶏肉 宮崎 *だいこん 神奈川 *鮭 北海道 ◆一口メモ 今日は鮭をつかってそぼろ丼をつくりました。鮭はごはんに合うおかずなので、ごはんが進みますよ。卵焼きには、いつものようにひき肉やたまねぎ、にんじんだけではなく、チーズや大豆、香りのよい三つ葉という野菜を入れました。 3/7 あいさつ週間、2日目です!今朝は、春の日ざしが正門前の昇降口付近に射し込んでいます。 昨日よりも多くの2年生のみなさんが、朝のあいさつ声かけ活動にすすんで取り組み、「おはようございます!」のあいさつを通して、活気のある一日の学校生活が始まっています。 3月6日の給食*ほうとう *野菜のさっぱりしょうが風味和え *大豆とじゃこの甘辛揚げ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *さといも 埼玉 *だいこん 神奈川 *ごぼう 熊本 *かぼちゃ 沖縄 *はくさい 茨城 *こまつな 埼玉 *ねぎ 千葉 *にんじん 千葉 *しょうが 高知 *きゅうり 群馬 *れんこん 茨城 *豚肉 千葉・茨城 ◆一口メモ ほうとうは、山梨県の郷土料理です。太くてひらべったいめんを、かぼちゃや白菜などたくさんの野菜と一緒に煮込んでみそで味付けした料理です。昔、米の育ちにくい地域では、小麦粉でつくれるほうとうがよく食べられていました。具だくさんでとろみのある汁を食べると、体がとても温まりますよ。 3/6 全校朝会を行いました!校長からは3つのことについて話をしました。 ○3月の「あいさつ週間」が始まりました。 今日から3月のあいさつ週間が始まりました。今回の担当は2年生のみなさんです。早速、あいさつキッズとして正門で、朝のあいさつ声かけ活動を行い、心を通わせるすてきなあいさつが響き渡っていました。すすんで「おはようございます!」と声かけをする姿が印象に残りました。2年生のみなさんの活躍を期待しています。2年生のみなさん、よろしくお願いします。 また、2階の渡り廊下の掲示スペースに、2年生のみなさんがつくった「あいさつ標語」が発表されています。あいさつの素晴らしさやよさなどを伝えるすてきな標語です。ぜひ、鑑賞しましょう。 ○今週のキーワードは「啓蟄(けいちつ)」です。 今日3月6日(月)は、季節を表す言葉、二十四節気の一つ「啓蟄」です。啓蟄「啓」は「ひらく」とうい意味があり、「蟄」は「土の中で冬ごもりをしている虫」の意味があります。つまり、大地が温まり土の中で冬を過ごし冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃を指します。まさに、これからの季節となります。春になってどんな生き物と出会えるか、楽しみですね。何か発見があったら教えてください。 ○春一番が吹きました! 先週、6年生を送る会が行われた1日(水)には、気温が20度近くまで上がり春本番の陽気になりました。そして気象庁が「関東で春一番が吹いた」と発表しました。春一番については、先々週の全校朝会で話をしましたので、注目していた人もいたことと思います。この「春一番」は、立春から春分までの間に初めて吹く、最大風速8m以上の南風を指します。東京都心では午後11時23分に15.5mの最大瞬間風速を観測したそうです。季節が春に向かっていることを実感しますね。 次に、代表委員会の6年生から「ユニセフ募金活動」の報告がありました。たくさんの募金があったことの報告と、全校のみなさんへのお礼が伝えられました。 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「自分から すすんで あいさつや会釈をしよう!!」についての話がありました。 今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」です。元気に過ごしましょう。 3/6 “あいさつ週間”が始まりました!今回、あいさつ週間を担当するのは、2年生のみなさんです。いつもより少し早めに登校して正門に立ち、「おはようございます!」と明るく気持ちのよいあいさつをし、登校して来るみなさんを迎えていました。2年生のみなさんの活躍が楽しみです。 また、すてきなあいさつ標語をつくり、2階渡り廊下掲示コーナーで発表しています。 今週は土曜授業日があるので6日間の学校生活となります。 また、3月の人格の完成を目指してのテーマは学校独自テーマ「あいさつ」です。あいさつを通して、子どもたちの笑顔あふれる1週間、そして3月にしていきましょう。 よろしくお願いいたします。 3/3 5・6年保護者会学年保護者会を体育館で行ってから各教室の学級保護者会という流れでした。 この1年間の子どもたちの成長と課題について確認しました。 また、卒業式に向けて子どもたちの様子についても話をさせていただきました。 ※左の写真…5年学年保護者会の様子 ※右の写真…6年学年保護者会の様子 3月3日の給食*ひなまつりちらしずし *魚のねぎ塩麹焼き *てまり麩のすまし汁 *いちごミルクプリン *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *だいこん 神奈川 *ごぼう 青森 *しめじ 長野 *ねぎ 千葉 *なばな 香川 *いちご 千葉 *めばる アラスカ ◆一口メモ 今日はひなまつり給食です。ひなまつりは桃の節句とも言われ、女の子の健康を祈る日とされています。給食では、女の子だけでなく、全員の健康を願ってつくりました。デザートは桃の節句にちなみ、桃色のいちごミルクプリンをつくりました。他にもひなまつりには、はまぐりのすまし汁、ひしもち、ひなあられ、甘酒、桜餅などの行事食があります。 |
|