「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

5年生 授業風景

体育の時間です。教科書を使って怪我の防止について調べ、ロイロノートでまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。スーホの気持ちを場面ごとに教科書をよく読んで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。みじかなもので大変身!忍者やヒーロー、自分が変身したいものを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

生活科の時間です。育成幼稚園の子供たちと交流をしました。優しく案内したり、質問したりお兄さんお姉さんらしい姿を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今朝の全校朝会では、読書感想文コンクールの表彰を行いました。これからも楽しく本を読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 3月3日(金)

画像1 画像1
献立 菜の花ちらしずし、小松菜のすまし汁、白玉フルーツポンチ、牛乳

<給食産地>
米     千葉県
鶏卵    栃木県
にんじん  千葉県
菜の花   徳島県、千葉県
小松菜   東京都(江戸川区)
しいたけ  国内
かんぴょう 栃木県
ねぎ    千葉県
みかん   国内
りんご   国内
黄桃    国内

5年生 授業風景

社会の時間です。調べたい都道府県を決めて、調べました。よい発表になるようグループで協力して準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

図工の時間です。夢がかなった瞬間を絵に表しています。絵の具色の使い方や筆の使い方がとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

体育の時間です。自分が練習してきた縄跳びの技を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

音楽の時間です。ジッパディードゥーダーという曲をリコーダーで練習しました。難しいリズムが弾けるようになって喜ぶ姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

日本語の時間です。詩を読んでん気付いたことや思ったことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

総合の時間です。自分がやりたい仕事について、調べ考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。一人分が同じになるように分けました。分け方にもいろいろな方法があることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童総会

各学級の代表児童が、1年間の学校生活を振り返りました。令和4年度も残り3週間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 3月2日(木)

画像1 画像1
献立 八丈レモントースト、米粉のクリームシチュー、ほうれん草とコーンのサラダ、牛乳

<給食産地>
豚肉     青森県
じゃが芋   北海道
にんじん   千葉県
ほうれん草  埼玉県
レモン    東京都(八丈町)
玉ねぎ    北海道
キャベツ   愛知県
とうもろこし 北海道

6年生を送る会

6年生を送る会フィナーレの送り出しです。廊下に下級生が出て、6年生に感謝の気持ちを込めて大きな拍手を送りました。気持ちの込もったとてもよい会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

6年生から下級生に雑巾のプレゼントがありました。下級生からは、心のこもったメッセージが送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

6年生を送る会の時間です。感謝の気持ちを込めて、下級生がメッセージを送りました。メッセージはとても嬉かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。アルファベットや漢字の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

家庭科の時間です。郷土料理を調べています。たくさんの郷土料理がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生