本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

赤レンガ倉庫

最後にショッピングでしょうか

中華街

画像1 画像1 画像2 画像2
そろそろお昼ご飯でしょうか。中華街は混雑しています。

カップヌードルミュージアム

画像1 画像1
カップヌードルを作るのでしょうか

チェック

画像1 画像1
横浜中華街駅です

横浜校外学習

3年生は横浜で思い出作りです。奥沢駅で班ごとにチェック中

性の学習

昨日に続き、今日は2,3年生が助産師さんが性について教えていただきました。
性について知ることは大事なキャリア学習です。なぜなら自分の人生にかかわることだから。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

思春期講話

1年生は性教育の第一人者の村瀬幸浩先生から、思春期の性について教えていただく時間をもちました。異性を大事にすること、よく話し合って理解し合うことや、性への疑問や悩みについて教わる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

塾は詰め込む?

2年生の英語はWhat are you going to do after school?
を使ってみんなで対話をしていました。
塾に行く生徒もいて、塾はなぜ crum school というのだろうかということが話題になっていました。
cramは詰め込む・・・考えてしまいますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

建築と数学

本校では毎年3年生の数学に地域の一級建築士の方が来てくださり、建築と数学について授業をしてくださいます。
家の平面図から中心を求める計算からはじまり(家の鬼門を調べるため)、さまざまなことに数学が使われていることを教えてくださいました。
最後は自分の理想の部屋を図におこす演習。ロフトをつけたりらせん階段をつけたりと、今年の3年生はこだわった設計をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道体験

3年生は教科「日本語」の学習として茶道を体験しました。
地域の方々で裏千家の茶道を学ぶ皆様が来てくださり、教えて下さいました。
おもてなしの心、丁寧な所作やその意味を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展の鑑賞

6時間目は2年生が作品展を鑑賞しました。
理科の自由研究を読む生徒、社会の夏休みの調べ学習(人物新聞)を読む生徒、そして3年生の修学旅行ノートに驚く生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展その2

上から、1年生の木工作品。2年生のLEDあんどん、3年生の修学旅行作品です。
今日は保護者会ですので、保護者の皆様はどうぞお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展始まる

今日から格技室で作品展を開催しています。
1年間のさまざまな学びをぜひご覧ください。
写真は美術の作品群と3年生の家庭科の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展準備

明日から格技室にて学芸発表会展示部門が開催されます。
1年間のさまざまな学習成果が展示されています。
テストが終わってみんなで準備をしているところです。
1日には保護者会もあります。また、音楽フェスティバルの行われる日曜日にも開放していますのでぜひ見にいらしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストが終わって

これから給食です。今日はうどんと肉まんです。おなかがすいたところでしょう。テストはあと1日。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末考査

3年ゼロ学期を過ごした成果はいかに?の2年生の様子
画像1 画像1

グランドスラム目指して

2年生は学習コンテストの最終回、漢字の部のテストを受けていました。
何人かは年間グランドスラム(すべての回で満点)がかかっているようです。
また今回の漢字は学年末考査の範囲でもあるとか。
みんながんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食コラボ『きのう何食べた?』

画像1 画像1
 人気ドラマ「きのう何食べた?」から、バレンタインデーにちなんで〈ブラウニー〉が登場しました。レーズンと無糖のココアが入っていて、大人の味でした。演劇部と図書委員会のコラボ・放送劇「 Valentine's library」も聴きごたえがありました。

都立入試前日

いよいよ明日が都立入試です。
がんばれ3年生。
体育ではサッカーをし、理科では宇宙と生物と人類の歴史について映像を交えて振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日新入生保護者説明会です

2年生の英語では、富士山についての豆知識を英語で発表し合っていました。
ロイロノートはこんなときも便利です。みんなの「へぇ」が聞こえました。
富士山は世界で108番目に高い山だそうです。

今日は10時半から新入生保護者説明会があります。zoomでご参加の方は後ほど資料をとりにきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校よりのお知らせ

学校だより

給食献立

月行事予定表 

年間行事予定表

部活動に関する活動方針

学校生活のきまり