令和6年度の教育活動が始まりました。

川場3、4組 朝の虹

画像1 画像1 画像2 画像2
?おはようございます。
起床30分前の川場村の様子です。さっきまで雨が降っていたのですが、一瞬、雨が止み、虹が!
子供達を起こさないのが残念!
また降ってきました。

川場3、4組 リンゴジュース

画像1 画像1 画像2 画像2
?入浴後のリンゴジュースは最高です。

川場3、4組 入浴

画像1 画像1
お布団説明の裏で、班ごとにお風呂に入っています。
大きな湯船で、ゆっくりしてね。

川場3、4組 布団について

画像1 画像1
布団の敷き方や片付け方を補助員さんから教えてもらいました。補助員さんは、キャンプファイヤーやって、休む暇もなく布団の準備です。本当に頭が下がります。?

川場3、4組 奇跡のキャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨予報100%だったのに、突然雨が止みました。今だ!と大急ぎで子供達を外に出し、キャンプファイヤー。
ゲームして踊って、最後に、補助員さんから星とファイヤーロードのプレゼント。奇跡です。感動しました。

川場3、4組 カレーライス

画像1 画像1 画像2 画像2
大好きなカレーライスです。
たくさん食べてね。

川場3、4組 食事係

画像1 画像1
?時間より早くきて、準備してます。

川場3、4組 紹介動画

画像1 画像1 画像2 画像2
各部屋の紹介動画を撮影してます。それぞれ、工夫されていて、楽しそうです。

川場3、4組 頼りになる班長

画像1 画像1 画像2 画像2
?大事なことは、こうやって班長を集めて話をします。真剣にメモを取っている姿が頼もしいです。

川場3、4組 ハガキ書き

画像1 画像1 画像2 画像2
お部屋で、トランプをしたり、ハガキを書いたりしています。
みんな、とてもマナー良く生活していて感心です。

川場3、4組 コースター作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
里山入門に続いて、屋根付き広場でコースター作りです。
世界に一つのコースターを作りましょう。

川場3、4組 里山入門

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨なので、屋根付き広場で、スライドを見ながら、川場の動物や植物などについて学びます。

川場3、4組 部屋での様子

画像1 画像1 画像2 画像2
?この上履きが、子供たちの部屋での様子を物語っています。避難訓練を終え、部屋でくつろいでいます。

9月8日 本日の給食

画像1 画像1
ミルクパン ペンネグラタン レタススープ 牛乳

玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
レタス(長野)
パセリ(長野)
にんにく(青森)
鶏肉(青森)
鶏ガラ(茨城)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)

川場3、4組 全員写真

画像1 画像1
ビレジをバックにハイチーズ!

川場3、4組 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋根付き広場でお弁当です。
朝が早かったので、みんなお腹ぺこぺこみたいです。

川場3、4組 開室式

画像1 画像1 画像2 画像2
霧の中の開室式も、なかなか経験できません。幻想的です。

川場3、4組 赤城高原

画像1 画像1 画像2 画像2
赤城高原近のパーキングで、記念撮影!雨が止んでくれました。

川場3、4組 濃霧

画像1 画像1
赤城高原近くにきました。
前の車しか見えません。

川場3、4組 車内

画像1 画像1
?三芳パーキングでの休憩を終え、順調に川場に向かっています。車内ではアニメ鑑賞。みんな静かに観ています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

PTAだより

教育研究

学校便り

地域学校運営委員会

保健室

漢字検定

給食便り

重要事項の連絡

いじめ防止

学校経営案

学校保健委員会

新1年生保護者会

年間行事予定表