令和6年度の教育活動が始まりました。

体育発表会 2年

「めざせ!つるまきたからじま!!!」
4色のキラキラポンポンを手に、元気いっぱいに踊りました。
ずっと飛び跳ねているダンスなので、とっても疲れるはずです。
隊形移動も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会 1年

「アラビアン・ナイト〜みんなさいこうのともだち!〜」
アラビアンナイトのお話に入り込んだような構成のダンスでした。
一人一人が工夫する場面もあり、楽しくてかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会 4年

「Mela!メラ!フラッグダンス」
4色のフラッグが、校庭を彩りました。躍動感あふれるダンスに見ている人も思わず体がリズムを刻んでいました。表情も笑顔で最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会 3年

「ちゃーびらさい2022」

トップバッターの大役を見事やり遂げてくれました。
久しぶりの「ちゃーびらさい」、よく揃っていて素敵でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会・開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育発表会・開会式が始まりました。80周年記念大会となるこの会を祝い、校長先生の話のときには、マスコット「つるニャン」と一緒にくす玉をわりました。
スローガンの発表、児童代表の言葉(3年)と続き、いよいよ学年の競技・演技が始まります。

体育発表会開催します

素晴らしい天気です。
準備もばっちりです。

昨日掲載した5年1組の大漁旗が昨年のものになっていました。申し訳ございません。
今年度の旗を掲載します。

「つるニャン」も今日の体育発表会をいたるところで応援しています。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 本日の給食

画像1 画像1
チーズトースト 米粉のポークシチュー わかめサラダ 牛乳

玉ねぎ(香川)
にんじん(徳島)
じゃが芋(鹿児島)
キャベツ(東京)
もやし(栃木)
きゅうり(埼玉)
にんにく(青森)
豚肉(群馬)
鶏ガラ(茨城)

体育発表会 5年 地域の特色の旗 2

地域の特色を旗に描きました。これも明日のソーラン節の中でお披露目します。
(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2

体育発表会 5年 地域の特色の旗 1

地域の特色を旗に描きました。これも明日のソーラン節の中でお披露目します。
(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2

体育発表会 5年 大漁旗 2

5年生はソーラン節の時に、毎年、くらすごとにさくせいした大漁旗を掲げています。今年度は80周年記念ということもおあり、大漁旗に加えて地域の特色を描いた旗も作りました。明日の体育発表会で、華やかに踊りを盛り上げます。
3組 4組の大漁旗です。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

体育発表会 5年生大漁旗 1

5年生はソーラン節の時に、毎年、クラスごとに作成した大漁旗を掲げています。今年度は80周年記念ということもおあり、大漁旗に加えて地域の特色を描いた旗も作りました。明日の体育発表会で、華やかに踊りを盛り上げます。
6組 1組 2組の大漁旗です。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会 6年生の横断幕 2

明日は晴れの予報です。今日の雨は、疲れが出ている子供たちにはよいかもしれません。6年生は、明日の演技で、クラスごとに作成した横断幕を掲げます。今日は、先に横断幕をお見せします。
2組と3組です。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

体育発表会 6年生の横断幕 1

明日は晴れの予報です。今日の雨は、疲れが出ている子供たちにはよいかもしれません。6年生は、明日の演技で、クラスごとに作成した横断幕を掲げます。今日は、先に横断幕をお見せします。
6組と1組です。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん ジャンボぎょうざの甘酢あんかけ 中華スープ キャベツともやしのごまだれ 牛乳

米(岩手)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
キャベツ(茨城)
ねぎ(茨城)
にら(栃木)
にんじん(徳島)
玉ねぎ(佐賀)
しめじ(長野)
小松菜(埼玉)
もやし(栃木)
きゅうり(埼玉)
鶏肉(鹿児島・宮崎)
豚肉(群馬)
豆腐(佐賀県産大豆使用)

5月25日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん 鰆の香味焼き 春野菜のみそ汁 五目豆 牛乳

米(岩手)
玉ねぎ(東京都世田谷区)
しょうが(高知)
ねぎ(茨城)
にんにく(青森)
じゃが芋(鹿児島)
キャベツ(神奈川)
ごぼう(熊本)
にんじん(徳島)
鰆(韓国)
大豆(北海道)
生揚げ(佐賀県産大豆使用)
こんにゃく(群馬)

5月24日 本日の給食

画像1 画像1
セルフコロッケバーガー ミネストローネ 牛乳

じゃが芋(鹿児島)
玉ねぎ(東京都世田谷区・佐賀)
にんじん(徳島)
キャベツ(愛知)
にんにく(青森)
セロリー(福岡)
パセリ(茨城)
ズッキーニ(宮崎)
鶏肉(青森)
豚肉(群馬)
ベーコン・ウィンナー(茨城・群馬・千葉)

体育発表会リハーサル 2

明日は雨予報なので、本日(5月26日)体育発表会のリハーサルをしました。
テントも立て、カメラも置いて、本番と同じようにやってみました。
子どもたちの頑張りと、学校全体の一体感に、目頭が熱くなりました。

今日は、各学年の衣装や道具だけ写真でお知らせします。
何年生のものか、本番をお楽しみに。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会リハーサル 1

明日は雨予報なので、本日(5月26日)体育発表会のリハーサルをしました。
テントも立て、カメラも置いて、本番と同じようにやってみました。
子どもたちの頑張りと、学校全体の一体感に、目頭が熱くなりました。

今日は、各学年の衣装や道具だけ写真でお知らせします。
何年生のものか、本番をお楽しみに。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 本日の給食

画像1 画像1
チキンカレーライス 海そうサラダ メロン 牛乳

米(岩手)
玉ねぎ(佐賀)
にんじん(徳島)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
セロリー(福岡)
キャベツ(神奈川)
もやし(栃木)
メロン(茨城)
鶏肉(青森)

間違い探し集会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の朝の時間は児童による集会がありました。集会委員会の児童が一生懸命考えた間違い探しに、1年生から6年生までみんなが声を上げながら楽しんで参加していました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

PTAだより

教育研究

学校便り

地域学校運営委員会

保健室

漢字検定

給食便り

重要事項の連絡

いじめ防止

学校経営案

学校保健委員会

新1年生保護者会

年間行事予定表