3学期学校公開期間2日目2 1月16日(月)

書初め展やっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期学校公開期間2日目1 1月16日(月)

学校公開期間2日目です。参観の保護者の方もちらほらといらっしゃっています。
雨でお寒い中、ありがとうございます。午後もお待ちしております。
また、書初め展を各教室内で行っています。見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦和会実行委員会1 1月14日(土)

1月の弦和会実行委員会がありました。それぞれの委員会での活動が充実していることが分かり良かったです。実行委員会も残すところあと1回となりました。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座7 1月14日(土)

道徳授業参観の後、各学年での意見交換会がありました。
ご出席いただき、ありがとうございます。1年生の意見交換会では、「まだ中学2年生であるが、いろいろな人の生き方を今知ることは意義あることなのだと思った」など保護者の方の意見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座6 1月14日(土)

班でお仕事マップを作って、お互いに鑑賞しました。1つの仕事にもたくさんの人が関わっていることを実感できたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座5 1月14日(土)

3年生はサッカーに関わる仕事を通して、「勤労」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座4 1月14日(土)

2年生道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座3 1月14日(土)

2年生、「つながる命」を教材にして、臓器移植を通して、「命の尊さ」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座2 1月14日(土)

1年生、最後に自分の考えたことを短冊に書いて、黒板に貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座1 1月14日(土)

1年生の授業です。
教材は「花に寄せて」テーマは「生きることの素晴らしさを感じて」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期学校公開期間1日目6 1月14日(土)

みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期学校公開期間1日目5 1月14日(土)

素養授業日も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期学校公開期間1日目4 1月14日(土)

2年生の今年も漢字も素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期学校公開期間1日目3 1月14日(土)

朝の学活、学級委員が司会進行ですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期学校公開期間1日目2 1月14日(土)

2年生も「今年の漢字」が掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期学校公開期間1日目1 1月14日(土)

3学期最後の学校公開期間がはじまりました。
今日は道徳授業地区公開講座もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボロ市開催2 1月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外委員の皆さんも、5時に学校に集まり、ボロ市パトロールをしてくれてます。
ありがとうございます。
明日も朝からボロ市です。
弦巻中では、3年ぶりのボロ市を祈念して、コロナ退散の思いを込めて、子どもたちに笑顔いっぱいになってもらえるように、打ち上げ花火をあげます。

ボロ市開催1 1月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月に引き続き、ボロ市が15日、16日に開催されます。
優郷の学び舎の松丘、弦巻小のお店、桜小のお店も大盛況でした。
弦巻中の生徒も、部活を終えた子どもたち、そうでない子どもたちも、久しぶりのボロ市を目一杯楽しんでいました。

今日の弦巻中6 1月13日(金)

たくさんの漢字が並んでいます。
教室の中には、冬休みの課題「書初め」が掲示されています。それも見てください。
また、2年に一度の特別支援学級連合展覧会のポスターがきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中5 1月13日(金)

1年生の廊下の掲示物は、「今年の漢字」です。なぜその漢字にしたか、理由も読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年