6年生キャリア教育授業 3月11日(土)花を生ける日(3月6日)
今年度最後の「花を生ける日」の活動がありました。
今月は、暖かくなってきた近頃にぴったりのお花を届けてくれました。 啓翁桜という品種の「サクラ」 紫色に染めたのとピンク色がかわいらしい「スイートピー」 伸び方がおもしろい「ブプレリウム」 残念ながら食べられない種類の「ナノハナ」 まっすぐ伸びた「ロクジョウムギ」 です。 活動の最後には、一年間のお礼の気持ちを込めたお手紙をお送りしました。 「自分の番がくるのが待ち遠しかった」「教室が明るくなった」 など、気持ちのこもった言葉を伝えることができました。 もらったときはまだツボミだったサクラも、そろそろ咲き始めています。 今年度の残りの日々を大切にしていきます。 4年2組琴の授業 3月10日(金)本日の給食(3月10日金曜日)
〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 さばのみそ煮 野菜のごまよごし すいとん 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) おおむぎ(福井 富山) とりにく(岩手) さば(ノルウェー アイスランド) あぶらあげ(だいず 宮城) しょうが(高知) もやし(群馬) ほいれんそう(千葉) にんじん(徳島) だいこん(神奈川) 白菜(茨城) ねぎ(千葉) こまつな(東京) 今日は、東京都平和の日です。今から78年前(1945年)の今日、東京は未明の大空襲で焼け野原となり、多くの大切な命が失われました。平和が長く続くことを願って 東京都がこの日を制定しています。今日は、戦時中、国民の空腹を満たしたすいとんを作りました。食べ物があまり手に入らない中作られたすいとんは、給食のすいとんのように具材がたくさん入ったものではありませんでした。平和であることのありがたみを感じながら、味わって食べてください。 本日のはしの日は、はしを上手に使って口まで運ぼうをめあてに、各クラスではしの持ち方を確認したりしました。ご家庭でも、正しいはしの持ち方ができているか、食事の時間にご指導いただけますと助かります。 3月避難訓練 3月10日(金)2・4年生長繩記録会 3月10日(金)5・6年お別れスポーツ大会 3月9日(木)本日の給食(3月9日木曜日)
〇本日の献立〇
クリームライス 牛乳 たまごサラダ くだもの 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) とりにく(岩手) ベーコン(ぶたにく 埼玉) いか(青森) ほたて(北海道) 調理用牛乳(生乳 東京) たまご(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) きゃべつ(愛知) ブロッコリー(香川) 黄ピーマン(パプリカ 茨城) グリーンピース(北海道) マッシュルーム(千葉 茨城) りんご(青森) クリームライスには、東京の酪農家から集められた生乳を使って作られた牛乳を使用しています。生乳というのは、乳牛から絞られたままのミルクのことで、殺菌などの処理をしていないもののことです。給食で使う食材もなるべく地産池消を心掛け、環境に配慮しています。 本日の給食(3月8日水曜日)
〇本日の献立〇
パン 牛乳 コロッケ キャベツサラダ ミネストローネ 〇主な食材の産地〇 ぶたにく(茨城) ベーコン(ぶたにく 埼玉) 豆乳(だいず 大分 埼玉) じゃがいも(北海道) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) きゃべつ(愛知) スナップえんどう(愛知) セロリー(福岡) かぶ(千葉) とまと(缶 国内) サラダのスナップエンドウは、これから旬を迎える 春を感じさせる野菜です。ここのところの陽気に 東京でもちょうど花が咲き始めたところです。食感と香りを楽しみましょう。 そして、コロッケは、給食室での手作りです。洗って 皮をむいたじゃが芋をカットして 蒸し、つぶして、炒めた他の材料とともに混ぜ合わせて、形作ったものに、パン粉などをつけて揚げていきます。大変手の込んだ、愛情こもった手作りコロッケ、味わっていただきましょう。 第2回学校協議会 3月7日(火)本日の給食(3月7日火曜日)
〇本日の献立〇
赤米ごはん 牛乳 魚の七味焼き おひたし 根菜汁 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) あかまい(岩手) とりにく(岩手) とうふ(だいず 佐賀) 油揚げ(だいず 宮城) いなだ(はまち 愛媛) こまつな(東京) にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(千葉) ごぼう(青森) だいこん(神奈川) さといも(新潟) もやし(群馬) 今日の魚、いなだは、出世魚といわれる、成長するにつれて名前が変わる魚です。地域によって名前も違っていて、関東では、わかし→いなだ→わらさ→ぶりと大きくなります。関西では、つばす→はまち→めじろ→ぶりと呼ばれます。ほかの地域でもまた違った名前があります。興味があったら調べてみましょう。 3月委員会活動 3月6日(月)本日の給食(3月6日月曜日)
〇本日の献立〇
ミートスパゲッティ 牛乳 野菜の甘酢かけ シナモンポテト 〇主な食材の産地〇 ぶたにく(茨城) とりレバー(宮崎) たまねぎ(北海道) セロリー(静岡) にんじん(千葉) ピーマン(茨城) パセリ(茨城) きゃべつ(愛知) きゅうり(群馬) しょうが(高知) さつまいも(千葉) マッシュルーム(千葉 茨城) ミートスパゲティーのソースは、給食室で手作りしています。野菜のみじん切りと、ミンチにした肉を炒めて、煮込みます。苦手な子どもも少なくないレバーも入っています。しかし、調理員さんたちが上手に調理したおかげで、レバーの存在に気付かないはずです。 シナモンポテトはさつまいもをカットしてカラリと揚げました。シナモンの風味が程よい仕上がりです。 盛り付けた分は残さず食べましょう。 2・5・6年生保護者会 3月3日(金)6年生の合奏 3月3日(金)本日の給食(3月3日金曜日)
〇本日の献立〇
ちらしずし 牛乳 磯部揚げ 沢煮椀 もものゼリー 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) くろまい(岩手) ぶたにく(茨城) たまご(福島) 油揚げ(だいず 宮城)にんじん(千葉) なばな(千葉) えのきたけ(長野) だいこん(千葉) ねぎ(千葉) しいたけ(九州) かんぴょう(栃木) こんぶ(北海道) あおのり(国内) 白桃(国内) 今日は、桃の節句のお祝い給食です。 ちらしずしの お米の色は、黒米の色素を生かしたものです。うめぼしに赤シソを加えると、美しい赤色が出るのと同じように、黒米にすし酢を加えると美しい赤色に白いお米も染まります。 沢煮椀は、昔、猟師さんが塩漬けの肉や肉の脂身をもって山に入り山菜と一緒に煮物を作ったのが始まりといわれています。 6年生を送る会4 3月3日(金)6年生を送る会3 3月3日(金)6年生を送る会2 3月3日(金)6年生を送る会1 3月3日(金) |
|