今日の給食(2月13日)*わかめとじゃこのごはん *牛乳 *鶏肉の南蛮漬け *ごま酢かけ *さつまいもとおもちのみそ汁 おもな食材の産地 ・ねぎ・・・・・千葉県 ・しょうが・・・高知県 ・もやし・・・・栃木県 ・にんじん・・・千葉県 ・だいこん・・・神奈川県 ・しめじ・・・・長野県 ・さつまいも・・千葉県 ・米・・・・・・秋田県 ・すりごま・・・ナイジェリア・パラグアイ ・じゃこ・・・・タイ ・こまつな・・・江戸川区 ・豚肉・・・・・鹿児島県 ・鶏肉・・・・・宮崎県 今日と来週の月曜日の給食には、5年生が家庭科の授業で考えてくれたみそ汁が登場します。一生懸命に考えてくれていて、どれも個性があり、おいしそうなみそ汁ばかりでした。使われている食材が工夫されていることや、給食として実現できるものを選ばせていただきました。 今日のみそ汁には、さつまいもやおもち(白玉)、豚肉、お野菜も入って、栄養バランスや彩りが考えられています。みそ汁一杯で、おなかも心も満たされましたね。来週のみそ汁も、どうぞお楽しみに。 からすやま新年子どもまつり〜烏北ソーラン2022烏山区民センターで開催された「からすやま新年子どもまつり」に、5年生有志が参加しました。 ホールのステージで、「烏北ソーラン2022〜からすやま新年子どもまつりVer.〜」を披露し、たくさんの拍手をいただきました。 【4年】社会科見学降雪の中でしたが、清掃局やバス運行事業者さんのご協力で、安全に、中央防波堤ゴミ処分場を見学することができました。 今日の給食(2月10日)*ミルクパン *牛乳 *鮭のバーベキューソース *スパゲッティソテー *野菜スープ おもな食材の産地 ・りんご・・・青森県 ・レモン・・・広島県 ・たまねぎ・・北海道 ・にんじん・・千葉県 ・パセリ・・・千葉県 ・にんにく・・青森県 ・きゃべつ・・愛知県 ・鮭・・・・・北海道 ・ブロッコリー・・愛知県 ・鶏がら・・・茨城県 ・豚肉・・・・鹿児島県 今日の主菜は、<鮭のバーベキューソース>です。片栗粉をつけて油で揚げた秋鮭に給食室特製のバーベキューソースをかけていただきます。りんごや玉ねぎのすりおろしが入っているので、甘みとコクがあるソースです。どの学級も、よく食べていました。 今日はとても寒く、雪が降っていますが、子どもたちは給食をもりもり食べて、元気に過ごしていました。 今日の給食(2月9日)*中華丼 *牛乳 *お豆かりんとう *くだもの(ネーブルオレンジ) おもな食材の産地 ・にんにく・・・青森県 ・しょうが・・・高知県 ・にんじん・・・千葉県 ・ねぎ・・・・・茨城県 ・はくさい・・・群馬県 ・ちんげん菜・・茨城県 ・たけのこ・・・鹿児島県 ・大豆・・・・・北海道 ・さつまいも・・千葉県 ・米・・・・・・秋田県 ・いか・・・・・ペルー・チリ ・あさり・・・・中国 ・ネーブル・・・広島県 ・豚肉・・・・・鹿児島県 ・鶏がら・・・・茨城県 今日の給食は、<お豆かりんとう>です。角切りにしたさつまいもと片栗粉をまぶして油で揚げた大豆を豆乳と砂糖で作った甘いみつにからめて作りました。豆料理の中でも、人気がある一品です。どの学級も、よく食べていました。作り方を教えてくださいと話しかけてくれた児童もいました。食に興味のある児童が多く、嬉しくなります。 今日の給食(2月8日)*ごはん *牛乳 *さばのみそ煮 *ひとしお野菜 *けんちん汁 おもな食材の産地 ・しょうが・・・・高知県 ・ねぎ・・・・・・茨城県 ・きゃべつ・・・・茨城県 ・にんじん・・・・千葉県 ・だいこん・・・・神奈川県 ・しめじ・・・・・長野県 ・きゅうり・・・・群馬県 ・ごぼう・・・・・青森県 ・里いも・・・・・埼玉県 ・さば・・・・・・ノルウェー ・米・・・・・・・秋田県 ・豆腐・・・・・・佐賀県(フクユタカ大豆100%) ・鶏肉・・・・・・宮崎県 今日の主菜は、白いご飯がすすむ<さばのみそ煮>です。さばをねぎとしょうがと一緒に回転釜で煮つけました。今日は、身崩れせずにきれいに仕上がりました。魚が苦手な児童もいるようですが、どの学級もよく食べていました。 写真は、<さばのみそ煮>が完成したところと、<けんちん汁>を配缶しているところです。 4年 社会「ゆたかな自然を守り生かす小笠原村」
2月7日に4年生の研究授業がありました。
今、4年生では「小笠原村の人々は、自然を守り、生かしてどのようにまちづくりをしているのだろうか」という問題を解決するために、何をどのように調べればよいかを考えたり、調べ方を工夫したりしながら学習しています。地図や天気図からだけでなく、iPadで写真資料を見て小笠原村の様子を想像したり、友達との意見交流から自分で学習計画を立てたりしました。 資料を活用して考えたり、友達と進んで意見交流をしたりして一生懸命学習に取り組む様子から、「もうすぐ5年生になる!」という気持ちが伝わってきました。 今日の給食(2月7日)*チリビーンズライス *牛乳 *マセドアンサラダ *くだもの(りんご) おもな食材の産地 ・にんにく・・・・青森県 ・たまねぎ・・・・北海道 ・にんじん・・・・千葉県 ・きゅうり・・・・群馬県 ・豚ひき肉・・・・鹿児島県 ・米・・・・・・・秋田県 ・大豆・・・・・・北海道 ・えだまめ・・・・北海道 ・りんご・・・・・青森県 ・鶏レバー・・・・宮崎県 ・じゃがいも・・・北海道 ・ホールコーン・・北海道 今日の給食は、<チリビーンズライス>です。大豆や鶏レバーが入っているので、良質なたんぱく質や鉄分もたっぷりとれますね。ご飯には、カレー粉を加えて炊いています。 調理員さんが包丁で角切りに切った野菜がたくさん入った<マセドアンサラダ>は、今日も大人気でした。 今日の給食(2月6日)*五目チャーハン *牛乳 *春巻き *わかめと豆腐のスープ おもな食材の産地 ・にんにく・・・青森県 ・しょうが・・・高知県 ・にんじん・・・千葉県 ・ねぎ・・・・・茨城県 ・もやし・・・・栃木県 ・たまねぎ・・・北海道 ・たけのこ・・・鹿児島県 ・えだまめ・・・北海道 ・米・・・・・・秋田県 ・鶏卵・・・・・群馬県 ・豆腐・・・・・佐賀県(フクユタカ大豆100%) ・豚肉・・・・・鹿児島県 ・生わかめ・・・岩手県 2月4日は、立春でした。立春とは、1年を24個に分けて季節を表す二十四節気のうちの1つです。昔の暦では、立春は新しい年の始まりでした。つまり、まだ2月ですが、カレンダー上では2月4日から「春」ということですね。 「春」にちなみ、今日は手作りの<春巻き>を作りました。春巻きは、春の野菜を巻いて作ることや、立春に食べることなど、「春」に関係の深い食べ物です。今日も、どの学級もよく食べていました。 今日の給食(2月3日)*揚げ大豆ごはん *牛乳 *いわしのつみれ汁 *小松菜の海苔和え *くだもの(いよかん) おもな食材の産地 ・しょうが・・・・高知県 ・ねぎ・・・・・・茨城県 ・にんじん・・・・千葉県 ・ごぼう・・・・・青森県 ・だいこん・・・・神奈川県 ・はくさい・・・・茨城県 ・もやし・・・・・栃木県 ・米・・・・・・・秋田県 ・刻みのり・・・・千葉県 ・豆腐・・・・・・佐賀県(フクユタカ大豆100%) ・こまつな・・・・江戸川区 ・じゃこ・・・・・タイ ・いよかん・・・・愛媛県 今日、2月3日は節分です。節分には、「季節を分ける」という意味もあります。季節がかわる時に、悪いもの(邪気)が入りこまないようにと、豆まきやひいらぎの枝にいわしの頭をさしたものを門にかざるといった習わしがあります。今日は、節分メニューです。大豆といわしを使っています。もりもり食べて、体の中の悪いものを追い払いましょう。 節分には恵方巻きを恵方を向いて食べるというご家庭もあることでしょう。今年の恵方は、南南東だそうです。 今日の給食(2月2日)*キムチ丼 *牛乳 *卵とわかめのスープ *フルーツヨーグルト おもな食材の産地 ・にんじん・・・千葉県 ・たまねぎ・・・北海道 ・はくさい・・・群馬県 ・にんにく・・・青森県 ・しょうが・・・高知県 ・米・・・・・・秋田県 ・豚肉・・・・・鹿児島県 ・豆腐・・・・・佐賀県(フクユタカ大豆100%) ・にら・・・・・茨城県 ・鶏卵・・・・・群馬県 ・鶏肉・・・・・鹿児島県 ・わかめ・・・・岩手県 ・鶏がら・・・・茨城県 今日の給食は、<キムチ丼>です。キムチは、韓国を代表する白菜を使った漬物です。給食では、辛さひかえめのマイルドな味わいのキムチを使用しています。赤いものや、辛い味のものを食べると、体に元気がみなぎってきますね。キムチ丼をもりもり食べて、スタミナをつけ、体調を崩さないように気をつけてほしいと思います。 今日は、どの学級もとてもよく食べていました。好きなものばかりだと喜んでいる児童も多かったですね。 今日の給食(2月1日)*ごはん・のりの佃煮 *牛乳 *肉じゃがのうま煮 *れんこんチップスサラダ おもな食材の産地 ・たまねぎ・・・・北海道 ・にんじん・・・・千葉県 ・さやいんげん・・沖縄県 ・きゃべつ・・・・愛知県 ・きゅうり・・・・群馬県 ・れんこん・・・・茨城県 ・米・・・・・・・秋田県 ・じゃがいも・・・北海道 ・豚肉・・・・・・鹿児島県 ・きざみのり・・・千葉県 2年 国語『楽しかったよ、二年生』
1月31日に2年生の研究授業がありました。
1年間を振り返って「一番楽しいと思った出来事は何か」を決め、その時の思いを伝えるためにはどのようにすればよいか、友達と一緒に考えて工夫しました。伝えたい内容を順序よく組み立てるだけでなく、「相手に伝えたい」という気持ちをどのように表すかを考え、声の大きさや話す速さ、目線などをアドバイスしながら発表の練習をしました。 友達の発表を親身になって聞いている姿や、アドバイスを生かして何度もやり直している姿に、2年生の成長を感じました。 今日の給食(1月31日)*ココアパン *牛乳 *たらのチャウダー *もやしとツナのサラダ *くだもの(いちご) おもな食材の産地 ・たまねぎ・・・・北海道 ・にんじん・・・・千葉県 ・パセリ・・・・・茨城県 ・もやし・・・・・栃木県 ・きゅうり・・・・千葉県 ・じゃがいも・・・北海道 ・鶏肉・・・・・・宮崎県 ・すけとうだら・・ロシア ・いちご・・・・・静岡県 ・鶏がら・・・・・茨城県 ・レンズ豆・・・・カナダ 今日の果物は、静岡県産の紅ほっぺという種類のいちごです。いちごは、先端のほうが甘いので、食べるときにはへたの方から食べると、最後に甘みをたっぷりと感じられておいしくいただけます。いちごには、風邪を予防してくれるビタミンCが豊富に含まれています。いちごが好きな児童も多いようで、どの学級もよく食べていました。 今日の給食(1月30日)*パエリア *牛乳 *スパニッシュオムレツ *にんにくのスープ おもな食材の産地 ・たまねぎ・・・北海道 ・ピーマン・・・宮崎県 ・赤ピーマン・・宮崎県 ・パセリ・・・・茨城県 ・にんにく・・・青森県 ・にんじん・・・千葉県 ・セロリー・・・福岡県 ・きゃべつ・・・愛知県 ・米・・・・・・秋田県 ・とりひき肉・・宮崎県 ・豚肉・・・・・鹿児島県 ・鶏卵・・・・・群馬県 ・いか・・・・・ペルー・チリ ・あさり・・・・中国 ・じゃがいも・・北海道 学校給食週間5日目の今日は、スペインの料理です。スペイン料理にかかせないのが、オリーブオイルです。国内のほとんど全土でオリーブが栽培され、オリーブオイルの生産量は世界一です。給食をもりもり食べて、スペインの食文化に目をむけてほしいと思います。 今日で、学校給食週間も終わりです。給食について、食について、考えていただけたでしょうか?食事のマナー、栄養バランスがとれた食事、食品の種類や栄養素の働き、旬の食材、行事食や郷土料理などを学ぶことができる給食を今後も提供し、子どもたちの健康や成長を支えていきたいと思います。 漢字検定今年度3回目の漢字検定を開催しました。 烏山北小の児童と烏山中学校の生徒たちが、 10級から2級まで、それぞれの級の漢字に挑戦しました。 今日の給食(1月27日)*衣笠丼 *牛乳 *ゆば入りすまし汁 *黒蜜寒天 おもな食材の産地 ・たまねぎ・・・北海道 ・にんじん・・・千葉県 ・万能ねぎ・・・福岡県 ・大根・・・・・神奈川県 ・しめじ・・・・長野県 ・豆腐・・・・・佐賀県(フクユタカ大豆100%) ・たけのこ・・・鹿児島県 ・こまつな・・・江戸川区 ・鶏肉・・・・・宮崎県 ・鶏卵・・・・・群馬県 ・米・・・・・・秋田県 学校給食週間4日目の今日は、京都府の郷土料理を取り入れた給食です。<衣笠丼>の衣笠とは、京都の衣笠山に由来し、油揚げとねぎを卵でとじた様子が雪景色の衣笠山に似ていることから、この名前がつけられたと言われています。 今では日本各地の郷土料理を知らない人も多くなっていますが、これからも大切にしていきたいですね。 今日の給食(1月26日)*ごはん *牛乳 *ヤンニョムチキン *のりのナムル *トックスープ おもな食材の産地 ・しょうが・・・高知県 ・にんにく・・・青森県 ・もやし・・・・栃木県 ・はくさい・・・茨城県 ・たけのこ・・・鹿児島県 ・ねぎ・・・・・千葉県 ・刻みのり・・・千葉県 ・生わかめ・・・岩手県 ・鶏肉・・・・・宮崎県 ・小松菜・・・・江戸川区 ・米・・・・・・秋田県 学校給食週間3日目は、韓国の料理です。主菜の<ヤンニョムチキン>は、片栗粉をまぶして油で揚げた鶏肉にコチジャンをベースとして作った特製ソースをかけました。汁物の<トックスープ>には、うるち米で作られたトックという韓国のお餅を使っています。日本のお餅とは違う食感を楽しみながら、食べてくれたようです。どの学級も、とてもよく食べていました。 学校給食週間4日目の明日は、郷土料理(京都府)です。どうぞ、お楽しみに。 今日の給食(1月25日)*たきこみごはん *牛乳 *ぶりとねぎの照り焼き *にんじんとじゃこ炒め *けんちん汁 おもな食材の産地 ・にんじん・・・千葉県 ・生姜・・・・・高知県 ・大根・・・・・千葉県 ・ねぎ・・・・・茨城県 ・ごぼう・・・・青森県 ・里芋・・・・・埼玉県 ・えだまめ・・・北海道 ・こまつな・・・江戸川区 ・鶏肉・・・・・宮崎県 ・米・・・・・・秋田県 ・豆腐・・・・・佐賀県(フクユタカ大豆100%) ・ぶり・・・・・長崎県 ・じゃこ・・・・タイ 学校給食週間2日目の今日は、昨日にひき続き6年生が家庭科の授業で考えてくれた献立です。冬が旬のぶりとねぎをあわせて使っているところがよいですね。いろどりも考えられていて素晴らしいです。 6年生の皆さん、ありがとうございました。どの献立も、一生懸命考えられていて、個性があり、おいしそうなものばかりでした。1〜5年生の皆さんも、6年生になったら素敵な献立を考えてくださいね。 明日の給食は、世界の料理(韓国)です。どうぞお楽しみに。 今日の給食(1月24日)*ごはん *牛乳 *れんこん入り豆腐ハンバーグ *かぶの浅漬け *かきたま汁 おもな食材の産地 ・しょうが・・・高知県 ・たまねぎ・・・北海道 ・れんこん・・・茨城県 ・にんじん・・・千葉県 ・大根・・・・・神奈川県 ・きゃべつ・・・愛知県 ・かぶ・・・・・千葉県 ・レモン・・・・広島県 ・生わかめ・・・岩手県 ・鶏卵・・・・・群馬県 ・豚ひき肉・・・鹿児島県 ・豆腐・・・・・佐賀県 ・じゃがいも・・北海道 ・鶏肉・・・・・宮崎県 ・米・・・・・・秋田県 今日1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。給食のこと、食のことを知ってもらい、考えてもらう1週間です。 今日の給食は、6年生が家庭科の授業で考えてくれた献立です。豆腐ハンバーグの中には、れんこんが入っています。れんこんのしゃきしゃきした食感がアクセントになり、とてもよいですね。かぶの浅漬けには、レモン汁を使用しているので、さわやかな風味に仕上がりました。栄養バランスが整っていて、素晴らしいと思います。 明日の給食も、6年生が家庭科の授業で考えてくれた献立です。どうぞ、お楽しみに。 |
|