子どもを笑顔にするプロジェクト-6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あっという間に帰りの時間です。今日は、風が強く波も高かったのですが、いつもは鏡のように穏やかな海なのだそうです。ビーチコーミングはもちろん、普段の生活とは違う自然を味わった5年生です。海食崖の美しい縞模様が傾いている地質の様子や富士山も綺麗に見えました。途中、トイレ休憩を2回とって学校に向かいます。

子どもを笑顔にすりプロジェクト-5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集合して、採集したものを見合ったり、ガイドさんから海の自然を守ることのお話を伺ったりしました。一人一人何ができるか、自分でしっかり考えようとする意識も高まりました。

子どもを笑顔にするプロジェクト-4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループに分かれてビーチコーミングを始めました。風が強いものの暖かいです。思いもよらない綺麗なものや珍しいもの、外国のものなども見られました。

子どもを笑顔にするプロジェクト-3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のビーチコーミングでは、探すもののいくつかの視点をもって始めました。

子どもを笑顔にするプロジェクト-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生。海岸に向かっています。ガイドさんからお話をうかがいました。SDGs14「海の豊かさを守ろう」を中心に活動していきます。

子どもを笑顔にするプロジェクト-1

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい日となりました。5年生は、南房総の大房岬に向けて出発しました。ビーチコーミングを通して、環境問題について考えます。ビーチコーミングとは、海岸に流れ着いた物を観察して学ぶ活動です。

パクパクさん

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工で作りました。動く仕組みを考えながら工夫して作りました。皆んなお気に入りが作れたようです。私が教室に行くと「見て、見て」と見せにきてくれました。

2年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭体育では、ボールけりゲームの学習をしています。ボールの扱いにもだいぶ慣れてきて、チームで協力してゲームに取り組んでいました。

1年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2
ちぎった紙の並べ方や貼り方を工夫して、絵を描いていきました。

6年生音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合奏「情熱大陸〜2023駒繋ver〜」の練習をしています。

委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各委員会では、活動内容などを動画にまとめました。今日は半分の委員会の発表動画を朝の時間を使って全校で視聴しました。

ハーブの寄せ植え講習会のチラシ

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、総合的な学習の時間に探究的に学んでいく中で、地域にみどりを育て増やしていく活動をしている下馬地区身近なまちづくり推進協議会「みどりの部会」の存在を知りました。何度か学校にもお越しいただきました。
今回は、みどりの部会主催の「ハーブの寄せ植え講習会」募集のチラシを作ってもらえないかと、下馬まちづくりセンターさんからの依頼を受けました(学びの仕掛けです)。子どもたちが作成したチラシは、地域の掲示板にも掲示されましたが、区のホームページにも掲載していただきました。

下馬アクティブプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の総会的な学習の時間には、私たちが住む下馬から課題を見出しました。自分たちで課題解決のために地域の関係する箇所に出かけ、実際に調べたり、インタビューしたり、アンケートをとったりしてまとめていきました。その中でさらに課題を見出し、だれのために、何のために、自分たちが地域のためにできることを考えて実行していく計画を立てました。今日は、下馬まちづくりセンターの所長さんと係長さんにお越しいただき、自分たちの実践についてプレゼンテーションを行いました。

1年生音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
ウッドブロックとトライアングルの音に気をつけて、曲を聴きました。曲の最後に時計がどうなったか予想しました。聴こえてきた楽器の音から、そう思った理由も発表しました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会もzoomで行いました。児童集会委員の子どもたちが学年別に自分たちが作ったクイズを出しました。ルーレットで当たった学級に児童集会委員が突撃し、そのクラスに答えてもらいました。






なりたい自分になるために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、今までの自分の成長を振り返り、これからのなりたい自分について考えています。自分を支えてくれている多くの人の存在にも改めて気づき感謝の思いも高まってきました。4年生全体で考えたり、グループで話し合ったり、歌の練習をしたりして、「ありがとうの会」の準備を進めています。

代表委員会を中心に

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会の児童を中心に、子どもたちが「駒繋レベルアップ週間」の取組を火曜日から始めました。募金活動へのご協力ありがとうございます。

5年生社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
「日本ではどのような公害が起きていたのだろうか。」
年表の資料を見て公害ごとに色別で白地図に表していきました。記入した地図から見えてきたことをもとに、これから学んでいく課題を立てていきました。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生音楽では、卒業式に向けた合奏「エトピリカ 駒繋小2023」に取り組んでいます。卒業式には出席しない5年生ですが、卒業生の入退場の曲を録音して6年生をお祝いする予定です。

1年生図書の時間

教室から図書室に移動して図書の時間を過ごします。図書館司書の方に読み聞かせをしていただいたり、好きな本を選んで自分で読んだりしました。本を借りて持ち帰る子もたくさんいました。読んだ本や借りた本を記録する図書カードも随分たまりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

指導計画

保健だより

学校要覧

新1年生保護者様