未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

バレー部 都大会一勝!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日開催された都大会で、見事一勝することができ、東京都ベスト32となりました!
都大会で一勝することを目標に、これまで練習してきました。

怪我による欠場など、様々なことがあった大会期間でしたが、「自分たちを信じて、やるしかない」と気持ちの面でも大きな成長を感じられました。
3年生はこれで引退ですが、後輩たちにも多くのことを残してくれたと思います。
新チームでも頑張っていきます!

保護者の皆さま、応援ありがとうございました。

(山内)

女子テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は3年生の少数のみで部活をしています。
来週の日曜日は都大会です。11期生にとっては初めての都大会、少しでもいい成績が残せるように頑張ろう!

末松

男子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生にとって引退をかけて戦う試合が行われていました。職員室にいた先生たちで応援。リーグ戦の初戦は惜しくも逆転負けになってしまいましたが、2戦目はどうだったかな?ケガ人も復帰できてみんなで戦えて良かったですね!(岩崎)[image0.jpeg][image1.jpeg]

人権について考える

人権擁護委員の弁護士さんから講話を受けた12期生です。SNSの使い方や優生保護法の問題点などの話を通して、人を思いやる、相手の立場を考えるとはどういうことかを学びました。格技室に3クラスが入ったので二酸化炭素濃度を図るセンサーを設置しました。大きな解放できる窓がすべての方角にありエアコンもフナキボで最新のものが入っているので、常に400ppm代と屋外と同じレベルで快適でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

今日も梅雨のような朝を迎えたフナキボ。夏休みまであと3日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事前学習掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後に修学旅行事前学習の掲示が行われました。保護者の皆様、三者面談の時にご覧ください!
(石塚)

クラスレク

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目はクラスレクを行いました。修学旅行をテーマにしたサイコロトーキング!楽しそうでした。
(石塚)

朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の日の朝練は屋根がある場所で基本的な動きの確認とトレーニングをしました!
(石塚)

修学旅行のルール

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行のルールが実行委員からクラスに伝えられました。質問もよく出て、いい時間でした。
(石塚)

ローテーション道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3-7の道徳は「背番号10」という題材を扱いました。他の人との意見の違いにも気付けて、盛り上がっていました!
(石塚)

今日も楽しくわかりやすく

13期生の地理の授業は西アジアと中央アジアの資源豊かな地域の特色と課題について学んでいます。ドバイの町中をストリートビューで観察したり統計資料の地域の比較をipadで確認したり。ICTと地理の授業の相性は素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

夏休みまであとわずか。そして今時の中学生は夏休み課題を「9月1に提出」ではなく「8月31日までにロイロで」なのです・時代を反映していますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙管理委員会

画像1 画像1
生徒会役員選挙の準備をしています。
学年のみんなと協力しながらポスター貼りです。(片山)

挨拶運動開始!

画像1 画像1
生活委員では今週、挨拶運動をしています。三学年のフロアでは元気な声が聞こえてきました。
(石塚)

ふなきぼの朝

東の空が雲と朝陽のコントラストが美しい今朝のふなきぼの朝です。図書室前も梅雨から真夏に装いを新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部都大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

陸上競技部都大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上競技部は昨日、今日と江戸川陸上競技場で行われた都大会に出場しました。

それぞれがベストを尽くし、チームとして戦うことができました。

中でも3年女子の100mで6位入賞、共通男子4×100mRで準優勝することができました。

1年生からコツコツと積み重ねてきた努力が実り、顧問としても本当に嬉しく思います。

男子のリレーは関東大会出場に向けて、大きく前進しました。

2週間後の都大会に向けて、チーム一丸となり練習に取り組んでいきたいと思います。

稲見

硬式テニス部女子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
ダブルスの試合が久々にできました。急遽組んだペアでも負けじと頑張っています!

末松

硬式テニス部女子 練習試合

画像1 画像1
本日は世田谷中学校にお邪魔し、練習試合に臨んでいます。蒸し暑いため、熱中症に気をつけて頑張ります。

末松

道徳授業地区公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「足袋の季節」という、何十年も教科書に採用されている資料から、人の弱さや醜さ、そしてこれを克服しようとする心について考えました。
学年の先生方で様々なアイデアを出し合いながら準備をした授業でした。今回は役割演技を取り入れたり、時代や情景を浮かべられるようなスライドや実際の50銭を用意したり。11期生もそれに応え、自分の考えを出し、他者の意見にふれ、さらに考えを深めて役割演技の台詞を考えてくれました。少し恥じらいながらも立派に発表。その内容もなるほど、それは誠実さが伝わるなぁ、と感心させられるものばかりでした。
みんなで考えること、てすごいです。(岩崎)[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動