世田谷中学校の生活を紹介しています

7月5日(火)の給食

《今日の献立》
・きな粉豆乳トースト
・クリームシチュー
・ひよこ豆と枝豆のサラダ
。和歌山県産バレンシアオレンジ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月)の給食

《今日の献立》
・ごはん
・白身魚のチリソース
・炒合菜
・たまご入り中華風コーンスープ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年のテーマは、
「遵法精神、公徳心」です

学年・学級のテーマは以下の通りです
1年「法や決まりの意識を考える」
2年「集団の中で法やきまりをまもる
   ことの大切さについて考える」
3年「規則は何のためにあるのか考える」
双葉「よりよいきまりを考える」

ロイロノートやホワイトボードを活用し、
色々な視点できまりについて考えました

今回の授業を生かして、これからも
きまりについて考えてほしいと思います

修学旅行にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の準備が始まりました
まずは事前学習です

京都の寺社を調べ、
ロイロノートにまとめ
クラスで発表を行いました

クラスごとに代表者を選び
今度は学年発表会を行います

7月1日(金)の給食

《今日の献立》
・ごはん
・豚肉の香味焼き
・小松菜のごまあえ
・にらとたまごのみそ汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(木)の給食

《今日の献立》
・ごはん
・ほっけの塩焼き
・みそドレサラダ(城山小レシピより)
・すいとん
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学び舎の日(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
各分科会の後は体育館で全体会を行い、分科会の報告を行いました。その後、各園各校の園長先生、校長先生、副校長先生、学び舎主任の先生方が集まり、自己紹介と今後の学び舎の連携について話し合いを行いました。

第1回学び舎の日(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日 第1回学び舎の日(合同研修会)が行われ、学び舎の若林小学校、山崎小学校、城山小学校の先生方や保育園の園長先生が授業参観に来られました。授業参観後は各教科ごとに小中の先生方が、指導内容や方法などについて話し合いを行いました。

6月29日(水)の給食

《今日の献立》
・ブルーベリージャムサンド
・ホワイトビーンズシチュー
・にんじんツナサラダ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(火)の給食

《今日の献立》
・厚揚げ入りホイコーロー丼
・たまごとわかめのスープ
・オレンジ寒天ゼリー
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(月)の給食

《今日の献立》
・むろあじのトマトソースパスタ
・コーン入りフレンチサラダ
・パインケーキ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火)の給食

《今日の献立》
・ミルクパン
・ポテトコロッケ
・ゆでキャベツ
・ミネストローネ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(月)の給食

《今日の献立》
・タコライス
・もずくのたまごスープ
・沖縄県産パイナップル
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金)の給食

《今日の献立》
・ごはん
・あじフライ
・野菜のからしあえ
・豆腐となめこのみそ汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木)の給食

《今日の献立》
・たまごチャーハン
・具だくさん麻婆スープ
・メロン
・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(水)の給食

《今日の献立》
・ごはん
・にんじんじゃこふりかけ
・肉じゃがうま煮
・大根とひじきのサラダ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(火)の給食

《今日の献立》
・ごはん
・さばのねぎ生姜焼き
・カリカリ油揚げと野菜の酢みそ和え
・のっぺい汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校体験

 杜の学び舎の小6児童を対象に授業体験と部活体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月)の給食

《今日の献立》
・きなこバタートースト
・かぼちゃのシチュー
・ピクルス
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(金)の給食

《今日の献立》
・ミルクパン
・マカロニグラタン
・野菜スープ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

学校だより

進路だより

学校評価

各種おしらせ

PTAだより

年間行事

給食レシピ

学校生活のきまり