学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

3年スポーツ大会(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月10日(金)
本日の午後は、3年生「スポーツ大会」です。
男子は校庭でサッカー、女子は体育館でバレーボールです。暖かな日となり、スポーツには良い気候となりました。
楽しい時間を過ごしました。(^^♪

3年「金融教育」「デートDV講座」(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(水)
3年生が「金融教育」・「デートDV講座」の授業をそれぞれに受けました。
「金融教育」では、三井住友信託銀行の方々をお招きして、人生100年のライフプランを学びました。
また、「デートDV講座」では、区男女共同参画センターの方をお招きして、「もしも自分や友達がデートDVの被害にあったら?」をテーマに、生徒が演じる事例をもとに考えました。一人で悩まず、笑顔でいられる関係と対処法を学びました。
新たな学びで視野が広がった3年生の皆さんでした。

3年「薬物乱用防止教室」(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日(金)
3年生で「薬物乱用防止教室」を行いました。
第一部は「薬物乱用防止教室」、第二部は「特殊詐欺防止」についてです。
社会の中では、悪い誘惑があります。悪い誘惑に負けない大人になるよう、東京玉川ライオンズクラブ、玉川警察署の皆様からお話をいただきました。本日は有難うございました。

今年度最後の「避難訓練」(校長より)

画像1 画像1
3月3日(金)
今年度最後の「避難訓練」です。
今回は生徒に事前の予告をせず、地震を想定して行いました。
最終回ということもあり、しっかりとした行動ができました。
次年度もお互いに頑張りましょう!!

3年家庭科「簡単 肉まん」作り(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(金)
3年生の家庭科で「簡単 肉まん」作りを行いました。
保育分野の手軽なおやつ作りとして取り組みました。出来はいかがでしょうか?
3年生の卒業まで、あと2週間ほどとなりました…。

「百人一首大会」に向けて(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(金)
3月6日(月)にある「百人一首大会」に向けて最終調整です。
立ちながら札を狙う姿勢や座りながらも集中している姿勢など様々でしたが、皆さん真剣に取り組んでいました。当日の健闘を祈ります。

桜のつぼみがふくらむ(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(金)
3月1日に「春一番」が吹きましたが、今日の気温は平年並みです。
昼休みには生徒の皆さんが校庭に出て遊びました。校庭に面した桜のつぼみを見るとふくらみが見られます。開花が待たれます(^^♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11
(土)
土曜授業日
3/13
(月)
生徒会朝礼
3/14
(火)
3年校外学習
3/15
(水)
都立高校分割後期・第二次募集合格発表日、3年学年交流会
3/16
(木)
卒業式予行、3年給食終
3/17
(金)
卒業式準備、1・2年給食終

各種おしらせ

学校評価

指導計画

評価計画