ようこそ、若林小学校ホームページへ。

感嘆符 【代表委員会】緑の募金のご協力本当にありがとうございました!

先週の5月16日〜5月20日に行った緑の募金の合計金額を発表します。

なんと、35,886円も集まりました!
 このお金は、日本の緑を増やしたり、環境を良くしたりするために使われます。
お昼の放送で発表すると、かなりの金額が集まったことに驚いた子もいたようです。

1〜6年生の児童の皆さん、保護者の皆さんご協力本当にありがとうございました。

代表委員会 委員長

画像1
画像2
画像3

今日の給食 5月24日(火)

5月24日(火)
今日の献立
子ぎつねずし 白玉スープ 河内晩柑橘 牛乳

主な食材の産地
米…山形県
にんじん…徳島県
白菜…茨城県
ねぎ…茨城県
こまつな…埼玉県
鶏肉…岩手県
河内晩柑…愛媛県

今日の給食 5月24日(火)

5月24日(火)
今日の献立
子ぎつねずし 白玉スープ 河内晩柑橘 牛乳

主な食材の産地
米…山形県
にんじん…徳島県
白菜…茨城県
ねぎ…茨城県
こまつな…埼玉県
鶏肉…岩手県
河内晩柑…愛媛県
画像1
画像2
画像3

今日の給食 5月23日(月)

5月23日(月)
今日の献立
ごはん ぶりのてりやき ぶどう豆 きゃべつのみそ汁 牛乳

主な食材の産地
米…山形県
しょうが…高知県
きゃべつ…愛知県
えのき…長野県
ねぎ…茨城県
ぶり…北海道
大豆…北海道
画像1
画像2
画像3

全校朝会

校庭に集まって行う全校朝会も、今年度5回目。慣れてきました。
まずは6年生の言葉があり、それから校長先生の話を聞きます。
今日は「みんなにお願いしたいことをいくつか伝えます。」ということで、「朝顔の鉢をみんなで大切に」「あいさつは自分から」「熱中症に気を付けよう」という話がありました。
画像1
画像2

【4年生】水道キャラバン

画像1
画像2
画像3
 今日はゲストティーチャーを迎え、水道キャラバンを行いました。社会「水はどこから」につながる学習です。水がどのように水道にくるのか、実験や映像を見て学びました。国語で学習したメモの取り方もばっちりでした。

社会科見学 3年生 7

画像1
無事に帰ってきました!
ぜひ子どもたちの話をたくさん聞いてあげてください。
朝早くからお弁当の準備もありがとうございました。
とてもよく頑張りました!

社会科見学 3年生 6

画像1
そして帰りのバスです。
運転手さん、ガイドさんありがとうございました。

社会科見学 3年生 5

画像1
いよいよ最後は次大夫堀公園です。
お弁当を食べて元気が復活した後に班ごとに見学をしました。
とても楽しかったようです。

社会科見学 3年生 4

画像1
玉川野毛町公園の大塚古墳を見ました。
大きな古墳を見て、「え、登っていいの?」と不思議そうでした。

今日の給食 5月20日(金)

5月20日(金)
今日の献立
カレーうどん コーンサラダ わかばチーズケーキ 牛乳

明日は若林小学校の開校記念日です。
わかばチーズケーキを食べてお祝いしました。

主な食材の産地
コーン…北海道
たまねぎ…千葉県
にんじん…徳島県
ねぎ…茨城県
こまつな…埼玉県
きゃべつ…愛知県
きゅうり…群馬県
レモン…広島県
鶏肉…岩手県
鶏卵…群馬県
画像1
画像2
画像3

社会科見学 3年生 3

画像1
等々力渓谷を歩きました!
自然がいっぱいで気持ち良いです。

社会科見学 3年生 2

画像1
九品仏浄真寺に着きました!
みんなきちんと話を聞いています。

社会科見学 3年生 1

画像1
天気に恵まれました!
区内めぐりに行ってきます!

【3年生】クラスのまつりを開こう!

3年生では、クラスのまつりを開くための話し合いをしていました。自分もそしてみんなも楽しむことができるよう知恵を絞ります。全員の合意を得ることは大変ですが、こうした話し合いを繰り返し、少しずつスキルを身に付けていきます。無事、成功できますように!
画像1
画像2

緑の羽根募金明日が最終日です!

代表委員会が中心となって呼びかけている緑の羽根募金。明日が最終日です。地球の環境のために、そして代表委員の子供たちの達成感のためにも、ご協力をお願いします!
画像1

今日の給食 5月19日(木)

5月19日(木)
今日の献立
ピザトースト ポトフ ぶどうゼリー 牛乳

主な食材の産地
にんにく…青森県
たまねぎ…佐賀県
ピーマン…茨城県
にんじん…徳島県
じゃがいも…長崎県
きゃべつ…愛知県
セロリ…福岡県
パセリ…千葉県
画像1
画像2
画像3

【6年生】理科のノートまとめ

画像1
?理科「ものの燃え方」の学習が終わったので、学習のまとめをノートに書いています。担任の先生が受け持ってきた先輩達のノートを手本にして、自分なりにまとめていきます。こうしてインプットだけではなく、アウトプットして学んだことを整理しています。

【6年生】理科のノートまとめ

画像1
理科「ものの燃え方」の学習が終わったので、学習のまとめをノートに書いています。担任の先生が受け持ってきた先輩達のノートを手本にして、自分なりにまとめていきます。こうしてインプットだけではなく、アウトプットして学んだことを整理しています。

歯科検診

画像1
今日は歯科検診です。
皆さん、歯磨きはちゃんといますか?
大切にしていきましょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31