1を分けて

2年生の算数です。二分の一の大きさや意味を考え、二分の一の理解を深めました。今日の学習で分かったこと等の振り返りもよくできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

日本の伝統音楽

5年生の音楽で、三味線の先生をお招きして体験しました。最後にはさくらが演奏できるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ありがとうのお手紙

1年生は、1年間、様々なところで6年生にお世話になりました。どんなところでお世話になったかな?そのときどんな気持ちだったかな?たくさん思い出しました。お手紙を書いたり、絵を描いたりしてすてきなカードをつくっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生総合的な学習の時間発表

各自の課題を追究し、それぞれの方法を選んでまとめました。学校公開で保護者の方に向けて堂々と発表をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2
2桁×2桁の筆算の仕方を考えて、練習問題にもたくさん取り組みました。

生活科2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
風で動くおもちゃをつくりました。どういうつくりだと速く進むかな?もっとこうしたらどうだろう。あおぎ方はどうしよう。あ、こっちからの方が進む。などなど、たくさん考え、たくさん試して、また考えて。しっかり探究している2年生です。

モチモチの木

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生国語で、「モチモチの木」の学習をしています。本文から自分よ考えの根拠を見つけながら読みを深めていきました。

社会科5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本で起こる様々な自然災害について、地図や過去に起こった自然災害の年表から考えました。これらの自然災害を防ぐための国レベルの取り組みについて予想して、今後調べていきたい課題について話し合いました。

6年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生国語で、筆者の文章の書きぶりで、読み手に伝わる「分かりやすいポイント」を探しました。その書きぶりが、なぜ分かりやすいのか理由も考え、今後様々な「書くこと」の場面で生かせる書きぶりの技を増やしています。

中学校見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が駒留中学校の見学に行きました。学び舎の小学校4年生が揃いました。学習作品展を観たり、いろいろな授業を参観したりしました。来年度は高学年となる子どもたち。中学校への夢や希望ももちながら、自分たちの学校生活に生かしていくことと思います。

GIGAルーム通信No,43

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,43

【ドローンがやってきた!】

学校でドローンを購入しました。
教育用ドローン「Tello」で、撮影もできます。
さっそく6年生で活用しています。

今後の動画づくりなどに生かすために、まずは十分に時間をとり、操作に慣れます。
今日は、ドローン鬼ごっこ。
ドローンに撮影されないように頑張って逃げています。
操縦の仕方や撮影の仕方に慣れ、また画角の感覚も掴むことができます。
教室に帰って、みんなで写真を見ながら確認しました。

GIGAルーム管理人M

5年生社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の社会科で、「日本で起こる自然災害は、どこで起きているだろう」という課題について、資料を見て日本地図に印を付けながら考えていきました。地形や気象に着目しました。

もののとけ方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生理科では、水に食塩とミョウバンを溶かし、溶かす前と後では全体の重さはどうなるか、生活体験等を根拠に予想を立て、実験をして確かめました。実験の変える条件と変えない条件に気を付けながら、実験を行いました。

はこの方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数で、「はこの形」の学習をしています。前時に学習した頂点、辺の言葉を使って、さいころの形はどうなっているか考えました。先生から、「この展開図ではさいころの形ができるでしょうか」と言う問いを出されたのですが、この展開図では、さいころの形ができません。できないことを実際に組み立てて確かめました。そして、さいころ形にするためにはどうしたらよいか考えました。結果について、各自が工夫してまとめていきました。

地域の方をお呼びして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、社会科で日本の歴史を学んでいます。金曜日には、地域にお住まいの方にご来校いただき、戦争体験と当時の生活、今に通じる平和のお話を伺いました。次代を生きる子どもたちに、工夫と考えることが必要、人の悪口を言わないこと、使う言葉を考えよう等という言葉も贈っていただきました。

27日 新一年生保護者会

画像1 画像1
明日27日金曜日午後2時から本校体育館で、来年度入学の新一年保護者会を行います。受付は、午後1時40分からです。詳細は、ホームページ上のタブ「新一年生保護者様へのお知らせ」をご覧ください。就学時健康診断の際にお渡ししたものと同じものです。

これはなんでしょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生国語で「これは何でしょう」クイズの問題を考えました。まずはイメージマップを使って自分で考えました。その後にお隣の友達と書いたものを伝え合い、出す問題や順番を相談して決めていきました。

楽器と仲良くなろう

画像1 画像1
1年生の音楽でトライアングルの鳴らし方を学びました。工夫していろいろな音を出してみました。その様子をペアで動画に撮りあって、鳴らし方や音を確かめました。

図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の?図書の時間には、司書の先生の読み聞かせを聴いたり、本を借りたり、読書をしたりしています。読書カードに記録もしています。

考えを広げよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の国語で、「考えを広げる」をめあてに、テーマについて各自の考えをロイロノートで交流し合いました。自分の考えと友達の考えの相違点を捉えて、友達に感想を送りました。友達と考えを交流することで、自分の考えが広がったか学習の振り返りもしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

指導計画

保健だより

学校要覧

新1年生保護者様