2/24 3年生のクラブ見学ー1

3年生クラブ見学の様子です。前回は17あるクラブをすべてまわりましたので、短時間しか見学することができませんでした。今回は自分の興味のあるクラブをまわりました。
写真は、プログラミング、美術、演劇クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 3年生のクラブ見学ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、理科工作、卓球クラブの様子です。

2/24 3年生のクラブ見学ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、ミニサッカー、ハンドボールクラブの様子です。

2/24 3年生のクラブ見学ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、バスケットボール、競技カルタクラブの様子です。
実際に体験ができたクラブもあり、3年生は大喜びでした!

2/24 心を磨く自問清掃ー1

毎週金曜日は自問清掃です。今年度の重点目標の一つとしての実践ですが、自らに問いかけながら、3つの心を磨いていきます。
1.おしゃべりを我慢する心
2.汚れているところを見つける心
3.困っている友達を助けてあげる親切な心

写真は4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 心を磨く自問清掃ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は5年生の様子です。

2/24 心を磨く自問清掃ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は6年生の様子です。
古い校舎をいつまでもピカピカにして使いたいと思っています。

2/22 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日でも元気に過ごせるようにと思い、今日は鶏肉のスタミナ焼きを献立にしました。
にんにくやしょうが、ねぎがたくさん入っています。
どれも体を温めてくれたり、元気に過ごすために取り入れたい食材です。

*献立*
ごはん
中華風コーンスープ
鶏肉のスタミナ焼き
わかめの酢の物
牛乳
食材がとれたところ

2/22 金管バンド〜新たな目標に向けて〜1

金管バンドの皆さんは、先週末「世田谷区立小学校管楽器発表会」に出演し、迫力とキレがあり美しいハーモニーの演奏を披露してきました。その後は休む間もなく、新たな目標に向けて練習に取り組んでいます。
はじめはパートごとに集まって「譜読み」をしています。特に4年生にとって「崖の上のポニョ」は初めての曲ですので、先輩と一緒に楽譜を見て音符を正確なリズムで流して調性と拍子の確認などをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 金管バンド〜新たな目標に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新たな目標は、金管6年生&保護者の皆様向けに「お別れコンサート」を企画しています。3月11日土曜日に開催予定です。

2/22 金管バンド〜新たな目標に向けて〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会議室では、部長さんが中心となって「崖の上のポニョ」の練習に取り組んでいました。

2/22 校内研究授業〜5年生体育〜1

今年度の校内研究は、体育科において「体を動かす楽しさを育む学校づくり」を研究主題としました。
今回は、5年生の市川教諭が指導する「短距離走・リレー」の授業について、日本体育大学教授の白旗和也先生を講師にお招きし、研究授業を行いました。
子どもたちは、寒い中でしたが「準備運動」からやる気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 校内研究授業〜5年生体育〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業のめあては、「失敗しないバトンの受け渡しの極意を見付けよう」です。それぞれのチームでお互いを見合いながら、自分たちの課題を確認しました。子どもたちは、一生懸命に取り組んでいました。

2/22 校内研究授業〜5年生体育〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンパス走では、ペアごとに40mバトンパスのタイムを測定し、チーム合計のタイムで競いました。新記録が次々と誕生しましたが、チーム戦ですので喜びは倍増です!

2/22 校内研究授業〜5年生体育〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パシュート型周回リレーを行いタイムを計測しました。コロナの影響でバトンを使用してのリレー授業は初めてでしたが、全力で走りリレー競技を楽しんでいました。

2/22 校内研究授業〜5年生体育〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
本時の振り返りです。「よりよいバトンパスのコツ」のポイントを共有しました。最後に、現在のチーム順位の発表です。どのチームに対してもたくさんの拍手がありクラスの温かさを感じました。

2/22 校内研究授業〜5年生体育〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの下校後は、実践した授業をもとに協議会を行いました。今回は埼玉県の先生が研修生として特別に参加しました。講師の先生からは、「子どもたち一人一人が一生懸命に取り組んでいた」「チームでよい意見が出ていて協力ができていましたね。」と褒めていただきました。
今後とも、松丘小学校の子どもたちが心身ともに健やかに成長していけるよう、教職員は勉強を続けます。

2/21 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のくだものは、せとかです。
せとかは、とろける果肉とたっぷりの果汁が魅力的な柑橘です。
「柑橘の大トロ」ともいわれるくらい濃厚でジューシーで、とろける味わいはまさに柑橘の王様です。

*献立*
鶏すき丼
大根とひじきのサラダ
くだもの(せとか)
牛乳
食材がとれたところ

2/21 体育朝会〜短縄跳び〜1

今日は1・3・6年生の短縄朝会4回目です。6年生の運動委員の子を手本に「リズム縄跳び」に取り組みました。基本的な前とび、後ろとび、駆け足とびなど、様々な跳び方を織り交ぜています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 体育朝会〜短縄跳び〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳びは、様々なスポーツの基礎となる動きを学べる運動です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針