授業風景 2年生
図工の「新聞紙とあそぼう」で、体全体を使って新聞紙を使って楽しんでいきます。綱引きのように引っ張ったり、布団のように寝転んだり、テントを作ったりして楽しんでいます。
授業風景 1年生
図工で粘土に取り組みます。粘土をたくさん触って感触を楽しみながら、いろいろな形のものをつくっていきます。
授業風景 3年生
道徳「さと子の落とし物」で、友達が困っているときに出会ったらどんなことができるか、友情について考えていきます。
授業風景 5年生
理科で埼玉県行田市で発見された古代の蓮について何年くらい前なのかの予想を立てています。
授業風景 6年生
国語の「聞いて考えを深めよう」で、「タイムマシンで行くなら過去か未来か」について自分の考えを伝え合っています。
授業風景 4年生
社会科の「都道府県を調べよう」で、東京都の交通網はどうなっているかについて考えを発表しています。
授業風景 1年生
国語で音読カードが配られてその説明を受けています。1日5回読みます。ご家庭でのご協力もよろしくお願いします。
烏山小学校 避難所体験&防災フェス
母の日の今日、午前中は烏山小学校で、避難所体験と防災フェスです。地域の自治会や町会をはじめ、消防署、警察署、中学校のボランティアなど多くの方々により避難所が開設されました。防災フェスには、本校の保護者や子どもたちや地域の方々の大変多くの参加がありました。
授業風景 4年生
SNS東京ノートを活用して、インターネットとの付き合い方を考えていきます。ゲームの中での友達ができて写真を送ってと言われたらどうするか、どんな危険があるのかを考えて意見交流をしています。
授業風景 6年生
6年生は、体育館に集まり、講師をお招きしてのネットリテラシー醸成講座です。インターネットとの付き合い方を考えていきます。
授業風景 5年生
図工の「ハリガネランド」で、ハリガネくん・ちゃんが楽しめる空間を想像してつくっていきます。まず、木の土台に針金を立ててつくっていきます。
授業風景 2年生
道徳で自分と相手との違いを考えていきます。同じ場面で同じことを言われて感じ方の違いがあることに気が付きました。次に人に言われて嬉しいことも考えていきます。
授業風景 1年生
生活科で、アサガオの種をよく観察して記録しています。
朝遊び
?朝遊びが今日から本格的に始まりました。学校運営委員会が中心に準備を進めてきました。PTAのサポーターが遊びの様子を見守ります。今日は60名弱の子どもの参加がありました。ボールや縄跳びなどで遊んでいます。朝スッキリした気持ちでスタートできたら嬉しいです。
授業風景 つくし学級
グループの学習で算数をしています。半具体物やお金を使っての学習をしています。
授業風景 5年生
国語の「きいて きいて きいてみよう」で、友達に聞いてみたいことを挙げて、話題を絞っていきます。インタビューして相手の反応をある程度予想して、次の質問も考えていきます。
授業風景 3年生
社会科で屋上から東西南北に見える、近くの物、遠くの物を書き留めていきます。
授業風景 つくし学級
音楽で「おはよう」を曲を感じ取って身体を揺らしながら歌っています。この歌詞カードは、校長が20年以上前に書いたものです。懐かしいです。
授業風景 4年生
都道府県を調べてグループごとに発表に向けて準備をしています。
授業風景 6年生
国語の言葉の準備運動として、グループで友達と協力してお話を考えていきます。一文ずつ繋いで一つのお話を作ります。
|
|