ドッジボール大会
?世田谷区立総合運動場の体育館でのドッジボール大会です。3年生から6年生までの子どもたちが朝練習をしてきました。小学校や児童館などのチームが競います。烏山小学校のチームはよくパスをつないでいます。
今年度最後のたてわり班遊びみんなで室内で遊べるものを考え、楽しく過ごすことができていました。また、時間配分がうまく行かず、予定の時間を超えてしまう班もありましたが、担当の先生や6年生がフォローして、なんとか活動を行うことができました。 最後に6年生から終わりの言葉をもらい、1年間のお礼を伝え合うことができました。初めてのたてわり班リーダーになった5年生からは、「みんなにありがとうと言ってもらえて嬉しかった」、「すごく楽しかった」といった感想が聞かれました。 6年生は1年間たてわり班をひっぱっていってくれてどうもありがとうございました。みんなのがんばる姿があったおかげで、楽しい時間を過ごせた児童がたくさんいます。 中学校へ行っても、ここで培ったリーダーシップを発揮していってもらいたいと思います。 避難訓練
今日は、地震を想定しての避難訓練です。子どもたちは、放送をよく聞いて落ち着いて避難することができました。4年生は、起震車体験もしました。
児童集会
今日の児童集会は、「世界○????クイズ」です。集会委員会で問題を考え、出題しました。全部で15問もあります。たとえば、「世界で一番長い川は、アマゾン川である。〇か???か?」が出題され、教室の子どもたちは、教室の〇の校庭側か×の廊下側に分かれて回答します。とても楽しく参加していました。
放送朝会
今日は、副校長先生からのお話でした。図書の表彰では、前回の朝会と2回に分けて行い、合計20人の児童が表彰されました。本を読む子が育ってきていることは素晴らしいことですし、朝会を見ていた児童が「もっと本を読むぞ。」と意気込んでいました。本を積極的に読むきっかけの一つになっています。
今週の生活目標は、「相手を思いやる行動をしよう。」です。看護当番の先生から、今のクラスで過ごす時間が短くなっている。だからこそ、改めて相手を思いやる行動について意識しようとお話がありました。 子どもを笑顔にするプロジェクト その3
特設のテントが会場です。とても多くの人が訪れています、円形の劇場になっていて、5、6年生は両サイドに分かれて観劇しました。演技に衣装、音楽どれも圧巻でした。技が決まった時には、子どもたちからも大きな拍手を送りました。
子どもを笑顔にするプロジェクト その2
お台場に到着しました。バスの中で早目のお昼ご飯です。朝早くからお弁当のご準備いただきありがとうございます。
子どもを笑顔にするプロジェクト
子どもを笑顔にするプロジェクトの一環で、5、6年生とつくし学級の3組さんで、シルク・ドゥ・ソレイユの鑑賞に出かけます。200人以上の大人数で、観光バスでお台場へ向かっています。
遠足 つくし学級 その6
?お昼の後は、少し遊びました。トイレを済まして学校にがんばって戻ります。
遠足 つくし学級 その5
プレーパーク横でお昼ご飯です。朝早くからお弁当のご準備をありがとうございます。ほ
遠足 つくし学級 その4
プレーパークでグループに分かれて遊びます。迷路やすべり台、ターザンロープなどで楽しく遊んでいます。
遠足 つくし学級 その3
園内を散策して、プレーパークでかくれんぼをして皆で遊わでいます。
遠足 つくし学級 その2
京王線は、少し混んでいましたが、井の頭線は空いています。電車の中では、おしゃべりをしないで静かに乗られています。東松原駅から歩いて羽根木公園に到着しました。梅がとてもきれいに咲いています。
遠足 つくし学級 その1
つくし学級全員で、羽根木公園へ遠足です。教室でめあてを確認して仙川駅をまずは目指します。先生のお話しをよく聞いて、並んで道路を安全に歩くことができています、
6年生を送る会
本日は6年生を送る会が催されました。
今年は久しぶりに体育館で行われた6年生を送る会。まだ全ての児童が体育館に集まることができないので、6年生はずっと体育館におり、出し物を発表する学年と見学の学年が順番に体育館へ足を運びました。 6年生の前で直接出し物を披露することができ、笑顔や拍手が自然とおこる、そんなほっこりとした時間をすごすことができました。 趣向をこらした出し物は、どの学年も6年生への尊敬や感謝を込めたものばかりでした。送る側も送られる側も、笑顔あふれる素敵な会になったと思います。今日の感想をぜひ、お子様に聞いてみてください。 授業風景 6年生
6年生を送る会の6年生からの演目の合同練習です。合奏の練習をしています。真剣に取り組む姿がたくさん見られ、嬉しくなりました。
|
|