11月16日(水)食材産地

画像1 画像1
【献立】
チャーハン
ワンタンスープ
かき
みかんの予定でしたが入荷できず「かき」に変更です。

【栄養士から一言】
運動会まであと3日。
毎日、練習に準備に忙しい学校です。
食べやすく、みんなの大好きな給食ウィークです。
時間内でしっかり食べてほしいものね。

【食材産地情報】
にんじん…北海道
たまねぎ…北海道
ねぎ…千葉県
しょうが…高知県
こまつな…埼玉県
かき…和歌山県
豚肉…群馬県
たまご…青森県

運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
19日は運動会。
各学年で毎日練習に励んでいました。
今日はあいにくの雨!
2年生の教室をのぞいてみると、花笠の飾りをクラスで作成していました。
どんな仕上がりでしょうか当日をお楽しみください。

11月15日(火)食材産地

画像1 画像1
【献立】
かきたうどん
じゃこのカリカリサラダ
スイートポテト

【栄養士から一言】
気温が下がり、すこし寒さを感じる様になりました。
今日のうどんは体があたたまったのではないでしょうか。
みんな大好きなサツマイモでおいしいデザートも出来上がりました。

【食材産地情報】
えのきたけ…新潟県
にんじん…千葉県
大根…千葉県
ねぎ…千葉県
さつまいも…千葉県
こまつな…埼玉県
きゅうり…埼玉県
とりにく…岩手県
じゃこ…瀬戸内
たまご…青森県

11月14日(月)食材産地

画像1 画像1
【献立】
ごはん
魚のねぎみそやき
根菜汁
大豆とじゃことサツマイモの甘辛あげ

【栄養士から一言】
今日は北海道のお米(ななつぼし)で和食を味わいました。
お魚は「ほっけ」でした。
みそ味がごはんによく合いました。

【食材産地情報】
ねぎ…千葉県
にんじん…北海道
大根…千葉県
さつまいも…茨城県
ごぼう…北海道
たまねぎ…北海道
こまつな…埼玉県
さといも…埼玉県
しょうが…高知県
にんにく…青森県
しまほっけ…アラスカ
じゃこ…タイ

奥小の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月に入り、2学期も後半戦となりました。
奥沢小学校のあちらこちらで秋をたくさん見つけました。

11月11日(金)食材・産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
きのこピラフ
カレースープ
りんごゼリー

【栄養士から一言】
マッシュルームとしめじを使ったピラフでした。
汁物のカレースープとピラフはきっと子どもたちに人気だったのではないでしょうか。

【食材産地情報】
にんじん…北海道
たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
マッシュルーム…千葉県
いんげん…千葉県
パセリ…千葉県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
しめじ…長野県
ぶたにく…千葉県
こめ…秋田県

11月10日(木)食材・産地

画像1 画像1
【献立】
中華丼
キャベツと大根のサラダ
キャロットゼリー

【栄養士から一言】
子どもたちは19日の運動会の練習を毎日がんばっています。
給食時間はお腹もペコペコのようです。
がんばっているみんなに昨日に続きデザートのプレゼントは「キャロットゼリー」です。
ビタミンたっぷりのこのゼリー、本番まで元気にがんばってほしいと思います。

【食材・産地情報】
にんにく…青森県
にんじん…北海道
はくさい…群馬県
キャベツ…愛知県
大根…千葉県
こまつな…埼玉県
しょうが…高知県
たまねぎ…北海道
豚肉…千葉県
いか…ペルー
えび…パキスタン
米…秋田県

11月9日(水)食材・産地

画像1 画像1
【献立】
ベトナムバイミー風
フォー
フラン

【栄養士から一言】
今日はベトナム料理を給食風にしました。
本場の様には作るのがむずかしいのですが、どんな料理なのか知ってもらえるとよいと思います。

【食材・産地情報】
にんにく…青森県
にんじん…北海道
こまつな…埼玉県
キャベツ…愛知県
大根…千葉県
とり肉…岩手県
たまご…青森県

11月8日(火)食材産地

画像1 画像1
【献立】
さけごはん
芋煮汁
ゆず風味サラダ
果物(なし)

【栄養士から一言】
今日は山形県の郷土料理「芋煮」を汁物にしました。
おいしい里芋が旬をむかえるこの季節、きっと山形県の家庭では色々な家庭の味が食卓を飾るのではないでしょうか。

【食材産地情報】
にんじん…北海道
こまつな…千葉県
大根…千葉県
みつば…群馬県
しめじ…長野県
さといも…埼玉県
はくさい…茨城県
もやし…栃木県
長ネギ…青森県
ゆず…高知県
なし…栃木県
豚肉…茨城県
さけ…北海道
わかめ…三陸産
米…青森県

11月7日(月)食材産地

画像1 画像1
【献立】
チキンクリームソースパスタ
キャベツサラダ
サングリアポンチ

【栄養士から一言】
今日のパスタソースはスープ仕立てのにしました。
チーズの風味と優しいクリームの味がパスタにとても良く合う仕上がりになりました。

【食材産地情報】
ほうれんそう…栃木県
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
パセリ…千葉県
マッシュルーム…千葉県
きゅうり…埼玉県
キャベツ…茨城県
とり肉…岩手県

11月4日(金)食材産地

画像1 画像1
【献立】
鳥取県の郷土量料理
どんどろけめし
鳥取のはたはたのから揚げ
ラッキョウのドレッシングサラダ
味噌汁

【栄養士から一言】
郷土料理から今日は鳥取県の味を楽しみました。
らっきょうもそのままだと食べにくい人もドレッシングに入れたら食べられたのではないでしょうか。「どんどろけ」とは方言で雷のことだそうです。

【食材産地情報】
にんじん…北海道
たまねぎ…北海道
ごぼう…北海道
じゃがいも…北海道
ねぎ…福岡県
キャベツ…茨城県
きゅうり…埼玉県
大根…千葉県
ネギ…山形県
鶏肉…宮崎県
ワカメ…三陸
ハタハタ…鳥取県

全日本学生 ジュニア短歌大会

画像1 画像1
6年生の廊下に掲示されているジュニア短歌大会の入選作が掲示されています。
子どもらしい表現の作品です。

11月2日(水)食材産地

画像1 画像1
【献立】
ホットコーンマヨネーズパン
ポテトフレンチサラダ
卵とトマトのスープ

【栄養士から一言】
今日はパンの新メニュー「コーンマヨパン」でした。
すこしあたためて出したので食べやすかったのではないでしょうか。
サラダもスープも人気のあるものにしました。

【食材産地情報】
じゃがいも…北海道
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
パセリ…長野県
キャベツ…茨城県
きゅうり…埼玉県
トマト…愛知県
とり肉…岩手県
卵…青森県

11月1日(火)食材産地

画像1 画像1
【献立】
じゃこ菜めし
肉じゃが
野菜のゴマ和え

【栄養士から一言】
今日からは新米にきりかわります。
12月まで新米を味わってもらいたいと思います。

【食材産地情報】
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
いんげん…群馬県
もやし…栃木県
こまつな…埼玉県
豚肉…茨城県
じゃこ…瀬戸内
米…秋田県

10月31日(月)食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
チキンカレー
じゃこのカリカリサラダ
かぼちゃのマフィン

【栄養士から一言】
ハロウィンに合わせてかわいいマフィンを作りました。
かぼちゃの味も楽しめました。
奥小カレー、今日も美味しく出来上がりました。

【食材産地情報】
にんにく…青森県
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
セロリ…山形県
りんご…山形県
トマト…千葉県
大根…千葉県
きゅうり…埼玉県
しょうが…高知県
かぼちゃ…北海道
とりにく…岩手県
米…秋田県
卵…青森県

2年生 生活科 小さな友だち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、生き物を観察したり、飼育したりする学習を行っています。小さな生き物たちがどんな場所に住んでいてどんな物を食べて生活しているかを調べ、その環境を作って飼育します。身近な生き物に親しみ、命を大切にすることを学びます。

10月28日(金)食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
ごはん
ヤムニョムチキン
塩ナムル
クッパスープ

【栄養士から一言】
5年生からリクエストのあったヤムニョチキンでした。
甘辛のタレは本格的になる様に工夫しました。
人気の韓国料理、よろこんでもらえたでしょうか。

【食材産地情報】
だいこん…千葉県
ねぎ…青森県
にんにく…青森県
もやし…栃木県
こまつな…埼玉県
しょうが…高知県
にんじん…北海道
とり肉…岩手県
ぶた肉…茨城県
卵…青森県
米(あきたこまち新米)…秋田県

10月27日(木)食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
こまっつたさんのスパゲティ
ごぼうチップサラダ
りんごゼリー

【栄養士から一言】
1年生が選んだ本の中に出てくるこまったさんのスパゲティです。
本の中にはいくつかのスパゲティが出てくるようです。
今日はミートソースにしました。
こまったさんの本が読みたくなりますね。

【食材産地情報】
にんにく…青森県
マッシュルーム…茨城県
ピーマン…茨城県
キャベツ…茨城県
パセリ…千葉県
ごぼう…青森県
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
セロリ…長野県
ぶたにく…茨城県

なかよし班あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はなかよし班あそびの日でした。
1年と6年・2年と5年・3年と4年で遊びます。
上の学年がしっかりと班をまとめてルールを説明し、みんなで楽しく遊んでいました。

学校保健安全委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、全教員や保護者も出席して行われた保健委員会の様子です。
講演から質疑応答まで、深い学びの時間となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

保健室より

カリキュラム

リーフレット

今月の献立

新入生の保護者の方へ

2月1日 配布資料

学校関係者評価委員会より